1:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:37:51.32 ID:W+uybUCjdNIKU
どうなんや?
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:38:05.20 ID:refzXlfo0NIKU
ソフトバンクエアーはゴミやで
7:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:38:37.29 ID:W+uybUCjdNIKU
>>2
そマ?
電波悪いんか
10:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:39:08.51 ID:refzXlfo0NIKU
>>7
まぁいい所は手軽さだけやな
金が安いわけでもなく、通信も遅い
15:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:39:53.09 ID:W+uybUCjdNIKU
>>10
ほんなら普通のギガホとかので良さそうやな
22:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:40:51.87 ID:refzXlfo0NIKU
>>15
せやな
3:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:38:10.25 ID:ouZmV05Z0NIKU
つかってるで
5:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:38:32.93 ID:refzXlfo0NIKU
正確に言うとアップロードがゴミ
ダウンロードは一人暮らしならまぁ我慢できるレベル
9:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:39:04.69 ID:W+uybUCjdNIKU
>>5
ライブ配信とかは無理なレベルか
11:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:39:09.95 ID:wFEbbD2MaNIKU
引越し多いから結構便利やで
12:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:39:15.72 ID:iXsCYVyt0NIKU
使ってるで
16:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:40:19.10 ID:biCB+mZorNIKU
一般的なソフトバンクエアーの上り下りの速度教えてください
26:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:41:32.09 ID:kFDpCDgB0NIKU
>>16
朝から夕方まで下り150登り10
夕方から深夜まで下り8登り8
28:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:42:10.46 ID:W+uybUCjdNIKU
>>26
遅すぎやろ
27:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:41:39.33 ID:refzXlfo0NIKU
>>16
下り 有線で60メガくらい
上り 有線でも1メガ切る
165:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 23:01:00.13 ID:nFrSnJNP0NIKU
>>16
今計ったやつや

32:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:42:47.63 ID:hraZCR6f0NIKU
一番良いのはマンションの管理費込みタイプの奴で当たり引くことじゃない?
マンションタイプの光も信頼性にかける
37:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:43:39.36 ID:sZ9eu/a90NIKU
>>32
そりゃソシャゲssrレベルの当たりが引けたらな
43:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:44:16.88 ID:s5BnwMU00NIKU
>>32
むしろあれが一番ゴミだろ。
マンションの光と違ってガチで1回線を分け合うからただのゴミだぞ
51:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:45:12.20 ID:K5yeQ1CaHNIKU
ソフトバンクエアーはほんまにイライラするよな
59:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:46:12.70 ID:+3c1DHZ90NIKU
ソフトバンクエアー、性能の割に価格が高すぎる
違約金とかもやばいし
70:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:47:37.28 ID:AYitvQp00NIKU
いい意見ひとつもなくて草
ガチのゴミなんやな
78:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:48:30.12 ID:qRu3+a2E0NIKU
ソフトバンクエアーってゴミなのか
ソフトバンク光も大概だしいいとこねえな
89:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:49:35.56 ID:s5BnwMU00NIKU
>>78
ソフトバンク光はv4 over v6の中で唯一ポート解放できる救世主やぞ
82:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:49:13.61 ID:aUobljU+0NIKU
Airはほんまにゴミ
1メガ切るときすらあった
94:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:49:47.65 ID:6AyS6SUKMNIKU
オンゲーやるなら○すで
スマブラは論外としてダクソもモンハンも絶対すんなよ
95:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:49:58.61 ID:xYnEaIy/0NIKU
ソフトバンクairって中身にsim刺さってるだけなんやろ?
97:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:50:11.72 ID:K5yeQ1CaHNIKU
ソフトバンクエアー騙されて契約させられる人ほんまに可哀想やわ
100:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:51:06.84 ID:pgihqTYo0NIKU
>>97
ホンマ糞ですわ
ADSLをお使いでしたら感動的に速度あがりますよって言っておいて
夜はADSLを大幅に下回るとか草も生えんわ
102:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:51:14.71 ID:qRu3+a2E0NIKU
ソフトバンクって解約めちゃくちゃめんどくさいってマジ?
111:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:52:14.97 ID:aUobljU+0NIKU
>>102
まず客センつながらん
つながっても小学生レベルの知能の奴しかおらん
140:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:57:16.50 ID:ZN5Q2l9BaNIKU
どんなときもWiFiとかああいうのが駄目になったし固定回線引けないならWiMAXしかないやろ
155:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:59:12.67 ID:WRvfcw22MNIKU
ぶっちゃけ工事できない寮とかならAirしか選択肢なくね
3日10GBとか無理やろ
160:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:59:56.68 ID:refzXlfo0NIKU
>>155
せやな
逆にそういう場合以外やる意味ない
159:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 22:59:55.60 ID:teziR70V0NIKU
ソフバンエアー高速なのはワイン家が田舎だからか?
162:風吹けば名無し 2020/11/29(日) 23:00:14.86 ID:refzXlfo0NIKU
>>159
地域差はかなりあるやろな
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606657071/
- タグ :
- Wi-Fi
- SoftBank