1:BFU ★ 2020/12/03(木) 05:14:14.26 ID:uf25r0uG9
経済産業省が2030年代半ばに国内の新車からガソリン車をなくし、すべてをハイブリッド車や電気自動車などにする目標を設ける方向で調整していることがわかりました。日本として明確な目標を掲げることで、世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。
菅総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする考えを示したことを受けて、経済産業省は新車販売における「脱ガソリン」の目標を検討しています。
関係者によりますと、この目標について経済産業省は「2030年代半ばに、電動化を100%にする」とする方向で調整していることがわかりました。
これは…
続きはソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/amp/k10012743081000.html
スポンサードリンク
2:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:15:12.08 ID:+fhZQkXq0
おっそwww
4:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:19:35.95 ID:2jzG+F3P0
その頃には完全に中国に抜かれて日本車なんて全く売れなくなってるよ
5:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:20:55.37 ID:htCJ4N3D0
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェとかもハイブリッド車しか出せなくなるんかな
6:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:22:07.17 ID:ORBrOUIV0
ガソリンスタンドは潰れまくりになるのか
312:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:30:11.27 ID:5shBBkbf0
>>6
だろうね
109:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:48:19.32 ID:HBVLS3sk0
>>6
近所のスタンドが20km先とかに
165:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:03:50.66 ID:scVbo2r10
>>109
トラックみたいにタンク増設ともいかないだろうし
そうなった時点で買い替えを余儀なくされるだろうな
8:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:23:21.88 ID:kKhZF0l00
ガソリンスタンドが充電スタンドになるだけ
18:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:27:56.01 ID:khE6kHdh0
満充電てどのくらい時間かかるん?
充電終わるのボケェっと待ってられるかよ
9:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:24:07.68 ID:wxfKfYm/0
>>1
日本なら10年後で十分なのに
336:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:33:48.12 ID:j7HZ8Hmd0
>>9
技術的可能であっても産業構造の変革が間に合わない
11:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:25:56.34 ID:tLuLJlkz0
中古市場がえらいことになりそう
21:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:28:54.44 ID:Zce220Ln0
トヨタヤバイな
てかアイシンとか
どうすんねん
310:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:30:05.84 ID:LOI0s1Aa0
>>21
ハイブリッドありよ
豊田の天下よ
31:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:31:00.83 ID:kw68WZRM0
ついに来たか、ガソリン需要が1/3になる世界が
新秩序の未来がくる
40:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:34:23.85 ID:k/6WQ+j00
ほんとにトータルでエコなのか?
胡散臭さがプンプンするんだが
98:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:46:39.90 ID:6BWPkb4B0
>>40
欧米と中華がHV作れないから自分たちに有利な様にEVに移行してるだけ
65:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:40:06.59 ID:ApbVk8JL0
静かすぎて気づかないよな電気自動車
49:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:37:05.07 ID:K061seQE0
ガソリン車乗り続けるわ
82:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:43:18.57 ID:ctR0l4Sv0
ガソリン車の税金上げて来るだろうな
89:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:45:07.63 ID:XNoOhs8e0
ハイブリッドはガソリン節約はするがガソリン車には違わない
何を言ってるのか分からないな
93:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:45:32.37 ID:t+k/gLoQ0
ハイブリッドもやめろよ
トヨタなんて救済するから
日本は遅れるんだよ
104:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:47:44.43 ID:Qe/YlYDy0
もう俺は電動自転車でいいわ
120:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:52:26.42 ID:sq7992V80
電気自動車は、充電時間と航続距離がダメダメ 使い物にならないよ。
125:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:54:42.62 ID:QqChIOUD0
先進国だけやったって意味ないだろ
大半の貧乏な国まで電気自動車が走るとか想像できん
138:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 05:58:18.51 ID:XhqUt2On0
どうせ完全EV化は無理だから、HVに逃げるのは目に見えてる
158:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:02:26.25 ID:PxT8nHtg0
今より不便なもんなんて推進されたら迷惑なだけなんだが
184:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:08:40.90 ID:Kjca5cVg0
家に付くたびに充電するの面倒くさい
194:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:10:25.30 ID:hNajW1NL0
>>184
給油のためにガソスタ行く方が面倒くさいわ
196:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:11:17.57 ID:PxT8nHtg0
>>194
ガソリン毎回いれんのか?
充電は毎回だぞ
201:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:12:13.07 ID:Kjca5cVg0
>>194
月1と毎日じゃ回数が違いすぎる
182:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:07:46.92 ID:s4CQ5DFq0
お高いんでしょ?
177:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:06:49.09 ID:92/wwrlE0
国産が電気自動車だけになったら外国車買う人が増えるだけだな
191:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:09:52.85 ID:powWQAh/0
日本はハイブリッド車も含む。
イギリスはハイブリッドを含まない。
どうなるのかねえ?
250:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:21:29.34 ID:I6CKGUCB0
>>191
どうせイギリスが法改正するよ
欧州のクリーンディーゼル詐欺の繰り返し
204:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:12:54.85 ID:vxE0tsS10
今でもトヨタの販売の相当数はHVだろ。
電動化とEV化は全く違う。
213:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:15:36.88 ID:eZ1JBQlh0
まだ全固体電池も出来てない値段も高い状態だし
普通に普及するのは無理だろ
216:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:15:58.97 ID:8ZDWcvqp0
後手後手で完全に中国に追い抜かれとるやんw
219:ニューノーマルの名無しさん 2020/12/03(木) 06:16:36.53 ID:isVG8Y080
世界はハイブリッドも禁止なのに、これじゃ完全に取り残されるな
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606940054/