1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:17:53.875 ID:oU3RxMMD0
仕事以外で使わない気がする
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:19:03.232 ID:BsVrxB9L0
わりと皆持ってないか?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:19:31.258 ID:GNgZ3D3z0
持ってないからテレワーク問題とかあったわけで
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:20:20.549 ID:BsVrxB9L0
そうなのか
今時めちゃくちゃ安いんだがな
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:20:22.439 ID:2Zagb72e0
お金無くて買えないんじゃない?
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:21:49.068 ID:GNgZ3D3z0
>>5
大多数がスマホで満足できるような使い方しかしてないからな
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:20:30.293 ID:EF6QeXuJ0
周りの同世代だと5人に1人くらいしか持ってないかも
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:21:14.078 ID:Dl8ez6RF0
相当凝ったことしない限りいらんだろ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:24:06.828 ID:S+R3dbWqr
自称ヘビーユーザーの人はパソコンでなにしてんの?
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:28:23.517 ID:BsVrxB9L0
>>12
お絵かき、ゲーム、DTM、3Dモデル制作、ネット、動画編集
利便性省けばほぼタブレットで出来る
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:22:05.320 ID:OWd/BymE0
最近は学生動画編集にきょうみあったりして
けっこうニーズが高まってる
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:28:51.253 ID:uImD2w4/0
甥っ子もゲーム機じゃなくてPCほしいって言い始めた
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:24:29.798 ID:BsVrxB9L0
そういえば俺も8割型は携帯端末で足りる使い方しかしてないわ
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:25:21.383 ID:zk2c4ZtA0
まあ、いらない
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:27:18.301 ID:XGTmkGnc0
大学生はPCないと話にならないからみんな持ってる
特に実験とか統計学系は
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:32:50.896 ID:dPY+YbCMa
>>17
文系だってwordでレポート出したり資料パワポで配られまりするだろうしな
pc持ってない大学生なんて1%もいないんじゃないか?
オフィスは大学がライセンスくれる
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:34:55.242 ID:adNrKJX90
今はスマホでレポート書ける時代だぞ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:37:53.696 ID:dPY+YbCMa
>>28
出席がわりの600字800字なら帰りの電車で書けていいかもしれんが2000文字4000文字となると流石にキツくねーか
資料別ウィンドウで出しながらもできないし
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:36:16.998 ID:3nU+xMm70
レポートはPCで打ってこいが普通でしょ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:38:35.057 ID:oU3RxMMD0
まぁスマホで作業しようとは思わないな
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:29:13.939 ID:oU3RxMMD0
卒検で使ったっきり完全にオブジェと化してる
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:29:15.733 ID:NuQV+MC60
CD取り込んで音楽プレイヤーに入れるのpc無い人どうしてんの?
CDレンタルが1番コスパ良いと思ってるけど違うん?
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:29:57.096 ID:XGTmkGnc0
>>21
今どきみんなサブスクだぞ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:29:49.665 ID:oU3RxMMD0
時代はサブスクよ
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:32:25.629 ID:NuQV+MC60
サブスクかぁ
CD買ったりしないんだなぁ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:34:45.540 ID:3nU+xMm70
音楽プレイヤーの種類にもよるなぁ
ランニングはスマホよりMP3プレイヤーが良いからサブスクじゃ使えんし
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:39:01.137 ID:6xdn23qO0
むしろPCでゲームやってる奴なんて皆無だったのが
普通にPCゲーの話できるようなっただけですごい
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:40:43.305 ID:NSftPBDu0
高校生になってバイトするとパソコン自作する
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:42:05.280 ID:eOowCLHE0
キーボード付き泥タブが3万くらいで買えるようになった時が分岐点だったと思う
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:46:09.420 ID:7RSxbqwA0
いまどきの子は卒論とかもスマホで書くらしいからなあ
ブラインドタッチもできないんやて
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:49:53.744 ID:6m7KNrE8p
コロナのせいでPC触った事ない新入生が詰んでるのマジやめろ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:23:26.845 ID:eor+AAcP0
昔はパソコンないとネットができなかったけど
今はスマホがあるからな
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/12(火) 01:21:42.226 ID:BsVrxB9L0
超ライトユーザースマホタブレットで事足りると言えば足りる
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610381873/