1:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:45:22.24 ID:8X7FaMi40
楽しみや
スポンサードリンク
4:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:46:02.76 ID:8X7FaMi40
20GB/2480円
2:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:45:46.83 ID:e0jblZ7e0
※
6:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:47:07.35 ID:9MC/Un7y0
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2101/12/news144.html
KDDIはオンラインに特化した通信サービスを提供する子会社「KDDI Digital Life」を2020年11月に設立しており、安価な料金プランは同社から提供される可能性が高い。
ゴミサブブランド解散
7:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:47:40.38 ID:8X7FaMi40
>>6
でも回線はauやからええやん
12:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:50:55.59 ID:a+y5ykXmM
>>6
UQとの棲み分けが気になる
15:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:51:29.89 ID:8X7FaMi40
>>12
それはソフトバンクとワイモバの住み分けと一緒やろ
36:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:56:55.56 ID:ibhhO06KM
>>6
オンラインに特化したってデータ通信特化って意味?
なんか違和感あるわ
42:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:57:44.81 ID:e0jblZ7e0
>>36
手続きをオンライン限定ってことやろ
店舗でのサポートは無しや
50:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:58:44.40 ID:8X7FaMi40
>>36
申し込みや契約変更がオンラインのみ受け付けって意味や
8:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:48:23.71 ID:8X7FaMi40
あ~でもKDDI Digital LifeだとeSIM縛りがあるかもしれない
16:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:52:00.61 ID:afdbTLqc0
500円差くらいならドコモ選ぶかな
33:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:55:52.48 ID:Gs/LLmC20
メールアドレス使えるの?
39:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:57:29.10 ID:8X7FaMi40
>>33
ないんじゃないかな?まあいらんやろ
25:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:53:43.05 ID:B8Ip3EJW0
サブブランドは駄目やろ
35:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:56:35.51 ID:MfhU5UhKa
アハモと同じでサブブランドでは無いだろ
auと同じ回線が使われることは色んなニュースサイトで明記されてる
53:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:59:48.44 ID:9MC/Un7y0
>>35
クソゴミ低速MVNOも同じ回線が使われてるという謳い文句で販売してるぞ
本当に同じ速度の回線ならアハモみたいにメインのプランで出すべきだし会社分けてる時点でゴミサブブランドなの確定だわ
55:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:00:50.60 ID:8X7FaMi40
>>53
もういいよ一回ちゃんと調べてきな
61:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:01:46.46 ID:9MC/Un7y0
>>55
逆にどこをどう解釈してau本回線と同一速度が出ると言ってるのか気になる
74:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:04:05.57 ID:8X7FaMi40
>>61
でなけりゃauは本格的に終わり
KDDIもちゃんとそのへんはわかっとるやろ
22:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:53:21.94 ID:ZLeKk50j0
まーた※だらけなんやろどうせ
41:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:57:41.56 ID:Y/VxlIqF0
後出しなのに※付かんやろ
51:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:58:44.91 ID:PI+5MR/80
※無しなら回り回って禿が死ぬってことになるんかな?
52:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 06:59:24.91 ID:mHGb7Knjr
>>51
どうせ値段合わせてくるからへーきへーき
54:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:00:16.01 ID:Ur8cerM80
>>51
死ぬのは楽天とUQやろ
65:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:02:29.36 ID:8X7FaMi40
>>54
楽天は回線品質と昨日の報道でついたダーティーなイメージでダブルパンチやからなあ
UQはauに合わせて新プラン出すやろしいけるやろ
69:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:03:17.79 ID:AxDGZ4Hp0
>>65
むしろUQが吸収されるんじゃね?
76:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:04:49.39 ID:8X7FaMi40
>>69
まあその線も無いとは言えない
56:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:01:02.12 ID:ibhhO06KM
みんな横並びで3月から開始やけど
それまでに値段改定競争みたいなの起こらんかな
起こらんか
59:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:01:32.11 ID:nTL8T6nK0
ahamoと比べてどっちがええ?
67:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:02:50.76 ID:nKjUkK7S0
>>59
今日の発表次第
83:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:05:46.17 ID:BngzpdUF0
ドコモ『低容量プランも予定しています。』
これを後出しして全部潰すんやぞ
86:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:06:51.08 ID:8X7FaMi40
>>83
そっちはMVNOと協業って言ってたからドコモ品質じゃないからなあ
117:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:12:15.55 ID:p4vxRmoNd
docomo,ソフバン 税込2980円
au 税抜2480円
絶対に勝ちたいという強い意志を感じる
71:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:03:31.04 ID:WWcVBu9JM
できたら手のひら返すわ
141:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:16:26.96 ID:9ePXQOdF0
auなら細かい規約で萎えさせてくれると信じてるで
123:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:12:57.92 ID:p4vxRmoNd
まぁお前ら落ち着け
プラン詳細発表は今日らしいぞ
150:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:18:39.60 ID:1XpIJtaBd
2480円やと何か裏を感じてしまうよな
157:風吹けば名無し 2021/01/13(水) 07:19:30.06 ID:i7n6kHSoM
まぁスマートパス強制加入とかあるだろうね
実質は他社と横並び
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610487922
- タグ :
- au