1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:21:01.794 ID:d8q2tFOy0
povo 20GB通話5分 税込3300円
UQくりこしプランM 15GB 通話10分 税込3500円
povoは200円安い、使い放題1日200円
UQは繰り越せる、通話10分
今UQだけどpovoに変える必要性があるかや
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:21:30.966 ID:wpymaPhi0
uqはオワコン
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:24:09.422 ID:zGC/MtOt0
マジでメリットなくなったな
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:22:06.341 ID:CGEe9R7x0
節約モード
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:23:10.920 ID:d8q2tFOy0
>>4
povoはない可能性があるのか
節約モード割と使えるよね
5GB、節約モード1Mbs、通話5分で1980円だったら神なんだけどね
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:22:36.296 ID:NPT2oKAeM
AU回線ってところかな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:23:34.082 ID:d8q2tFOy0
>>5
povoもau回線だろ?
むしろUQよりも良い可能性がある
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:28:06.990 ID:zTyMpRxlr
>>5
いまだエリア最強のドコモ・ahamo
中華端末でも使えるソフバン・Ymobile
に比べてau・UQはエリアは禿と大差なし、端末使えるのすくない
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:25:02.684 ID:zGC/MtOt0
確か3GBのはあるからそれにしたら一応安いは安いはず
でも3GBでいいかというと…
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:25:29.840 ID:d8q2tFOy0
>>10
3GBでも節約モードが1Mbpsあれば・・・・・・って思うね
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:25:32.851 ID:oGB26Uc+0
ワイモバイル通話し放題2000円最強
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:26:17.683 ID:0wS3M+5m0
楽天通話ネットし放題タダ最強
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:31:00.935 ID:oGB26Uc+0
>>13
それ動画見まくってたら制限されないのかな
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:32:59.723 ID:0wS3M+5m0
>>19
毎月30ギガ近く使ってるけど制限されたことないな
ってかハナから1Mbpsの節約モードなんだけどねwww
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:33:57.083 ID:d8q2tFOy0
>>22
それは楽天使ってる意味あるのか?
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:34:43.006 ID:XsXrEdHvM
>>23
無料だからじゃない?
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:34:58.012 ID:0wS3M+5m0
>>23
え、タダだから
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:36:29.642 ID:dIHtwTPO0
au idに関するサービスがauと全く同じように使える
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:37:12.981 ID:d8q2tFOy0
>>29
povoでもおそらく使えると思うぞ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:37:49.664 ID:dIHtwTPO0
>>31
まとめて決済はUQだけだと思うよ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:40:21.158 ID:d8q2tFOy0
>>32
むしろUQでも使えたのか、知らなかったわ
ただこの画像見ると契約変更ではなくプラン変更でau、UQ、povoを変更できるようにするとかだからpovoも変わらないんじゃないかと

37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:41:55.507 ID:dIHtwTPO0
>>36
POVOはプラン名じゃん
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:45:34.449 ID:d8q2tFOy0
>>37
プラン名だからこそ、auと同等のサービス(auID系)を受けられるのではと思って
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:40:14.269 ID:vLzm3OGq0
au peyのチャージとかキャリア決済できるのはUQだけかもな
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 12:03:24.283 ID:GLkfg1nOa
WiMAXが安くなる
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:44:09.851 ID:aqaf56+B0
uqの固定回線とかWiMAX使うならpovoよりいいんじゃない?
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:44:32.959 ID:d8q2tFOy0
>>40
くりこしプランにはWiMAX割とか無くなるんだよね
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:42:51.479 ID:AWgl0lq2a
2月1日から3ギガ1480円の繰り越しプラン始まるから俺はそれに乗り換える
3ギガあれば十分だわ
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 11:44:12.645 ID:d8q2tFOy0
>>38
自分はWiMAXルータ契約してたのを3月に解約できるからそれを契機にくりこしプランMにする
これでケータイ代が月3500円でストレスフリーで使えるようになる
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 12:04:51.460 ID:CgnfnR5Z0
>>38
俺はこれに通話60分(500円)か10分以内かけ放題(700円)付けようとおもってる
20GBも使わないし2000円ならまだ安いかなと
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 12:07:22.979 ID:QaXQg5em0
UQプランSにするけど?
賢く使えば余裕
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610936461/
- タグ :
- UQモバイル
- au
- povo