1:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:19.39 ID:lme6yh090
社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:27.09 ID:lme6yh090
うらやましいなあ
3:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:47.49 ID:lP2uEUZS0
かなしい
4:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:58:50.97 ID:zkRLWK3/a
草
6:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:59:11.16 ID:K0gM9E6z0
これは世界がうらやむWOW
8:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 22:59:36.14 ID:GLLHqX8r0
退職金ももっとあったらしいな
9:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:01.64 ID:wfzEHevk0
ボーナスから社保の控除無かったのか
どんだけハードモードやねん今
13:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:12.90 ID:JVUeqQ6D0
なにがあったんや?
19:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:53.69 ID:YLLaFd8e0
>>13
なにもしなかったからでは?
14:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:17.85 ID:8jfiWpaTr
しかも車が安い
23:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:04.33 ID:EddU/hImd
携帯やネットもないからろくな固定費もない
15:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:30.90 ID:o75dMpasa
三十年とはワロタ
16:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:40.21 ID:jon4DojD0
すごいなあ
20:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:00:56.04 ID:UulXm61N0
日銀が悪いよー
22:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:02.56 ID:gyXr9xVW0
教師は体罰当たり前
そこそこの偏差値の高校でも先輩はヤンキー
24時間働いて当たり前
それでもええか
67:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:10:37.81 ID:lpNYjuh10
>>22
ほんこれ
昔から日本人は特に優秀ってわけじゃなかったけど、馬車馬のように働くから結果が良かった
権利意識が先進国並みになって日本の良さが失われて没落しただけ
25:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:01:18.69 ID:4yqGis4Q0
なお幻想はぶっ壊れた模様
29:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:25.84 ID:USm+joj+0
このときに貯めておかなかったから今痛い目見てるというね
27:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:02:32.69 ID:kKi59c160
暮らしやすそう
28:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:03.32 ID:wQy8L10G0
ええなあ
30:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:32.24 ID:K0gM9E6z0
世界一の国と聞いて日本を選んで生まれてきたワイ、クーリングオフを決意
31:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:03:52.91 ID:1AY0vvB50
日本の未来は……
32:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:04:25.07 ID:7JdJRzCN0
日本の昔はWOWWOWWOWWOW
34:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:04:52.87 ID:w+L4LXkG0
ここからまさか成長せんとはなあ
47:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:07:32.25 ID:LMSxaeQPa
日沈む国😭😭😭😭
48:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:07:43.41 ID:K0gM9E6z0
戦後からそこまで成長した40年と、そこからここまで没落した40年が同じ長さという事実
59:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:09:30.57 ID:QwfBJPw70
なおこの時代は高卒でも初任給20万楽に超えてた模様……
初めてのボーナスは40万で少ないとバカにされてたw
61:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:09:54.68 ID:ziUvxtes0
中曽根が売国の種まいて
小泉が刈って
安倍が売った
もう何も無い
72:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:11:38.27 ID:N1pHgyyh0
こっから給与も物価も横ばいだからな
なんなら下がってる
ほんま震えるわ
たまになんJでも0年前くらいは物価安かったんやろ?とかいってるやついるけど
日本を何にもわかってない
70:風吹けば名無し 2021/01/19(火) 23:11:13.50 ID:qt85LAHD0
結局少子高齢化が根底にあるだろうな
まだ余裕のある時に対策してたらね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611064699/
- タグ :
- 社会