1:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:53:54.61 ID:pFlwIk0WM
【ブランドを作れない日本】by キンコン西野
日本人って、商品の付加価値が目に見えるものになっていないと、
「こんなに高いのはおかしい!宗教だ?!」と騒いじゃう感じあるじゃないですか?
たとえば、A社が販売しているカバンと、同じようなカバンを、山田太郎さんが、
それよりも高い値段で販売していて、その山田太郎さんのカバンが売れていた時に、
外野が「宗教だ?!」「山田太郎から搾取されてる?!」と言っちゃう感じ。
でも、もちろん、まったく同じものが高い値段で売れるわけがなくて、
そこには山田太郎さんのストーリーが付加価値として乗っかっていて、
それが、「山田太郎さんへの支援」だとか、「山田太郎さんの成果物を持っている俺」に繋がっているわけじゃないですか。
それこそがまさに「ブランド」の正体だと思うのですが……そこを認めない空気感が日本中に漂っていて、
その結果、ほぼ原価でしか商品売れない空気になっている。
一方で、顔を知らない外国人のブランドは歓迎していて、「GUCCI」とかに対して「宗教だ?!」とかは言わない。
そりゃ、日本は安くなるわけで。。
続きはソース元で
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12651572908.html
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:54:01.44 ID:pFlwIk0WM
正論
3:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:54:09.23 ID:ValGFPY9M
正論
4:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:54:14.95 ID:vfagoffHM
正論
5:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:54:23.47 ID:n7k/gLbBM
正論
11:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:54:59.83 ID:VddiO8ht0
それを人は宗教というのでは
21:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:55:38.04 ID:oNqJZ9+cM
>>11
ちゃんと読め無能日本人
28:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:56:07.16 ID:QAOsG11R0
>>21
正論だけいってればええのに
自分を出すな
19:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:55:26.65 ID:z/68taVna
実際、ブランド崇拝とか宗教やろ
GUCCIの財布とかカバン買ってるアホガキとか絶対価値分かってへんし
23:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:55:40.61 ID:t41XWsWBd
意味のない話をそれらしく正当化してるだけ定期
25:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:55:47.50 ID:bxuiSYK30
宗教バカにしてるのかコイツ
30:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:56:12.57 ID:liAgZeeG0
まんま宗教やんけ
32:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:56:23.71 ID:/xveEOZca
また論点ずらしだよw
33:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:56:43.39 ID:ik/8ItFSM
Apple製品買えないやつはAppleを宗教言うからな
47:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:57:30.58 ID:S89qnujy0
>>33
正直デザイナー以外が買ってるのは宗教だと思う
586:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:26:39.26 ID:hzY/ca1/0
>>33
ほんまそれ
この美しさがわからないのは可哀想

611:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:27:44.97 ID:NtMzy7rE0
>>586
こんなんでも買うアホがおるのが悪い
84:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:59:52.54 ID:ZgB5uMWj0
ネラーのAppleコンプを見ると一理ある
38:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:57:00.59 ID:GQxi47FNM
まず良いものだと認められないとブランドになれないし高い価格をつけられないんだぞ、プペルは良いものか?
48:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:57:32.04 ID:j8YsiUhiM
ほんまに手口がアレやな
53:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:57:45.04 ID:iDxJuwead
中身は伴っとるんか?
85:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:59:57.07 ID:rBuyEgnup
西野のサロンは胡散臭すぎるからあれだけど
オンラインサロンって言葉聞いただけで発狂するやつ多すぎるやろ
ファンクラブって言われたらなんも反応しなそう
89:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:00:10.28 ID:iqC9f6bI0
正論やん
95:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:00:21.57 ID:qwDCavww0
ここまでまともな反論なし
116:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:01:35.34 ID:nC0ESdfQ0
みんな高いのが嫌なんじゃなくてお前の関わった高い商品が嫌いなだけなんだよ
127:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:02:30.70 ID:difoC+n+0
>>116
草
115:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:01:32.99 ID:lfMG6VU30
作品自体はいいんだがキンコン西野の主張が強すぎるやろ
119:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:01:45.71 ID:8Eko4OF80
高い=ブランド
この定義がまず間違ってへんか?
123:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:02:01.99 ID:dhD+lqUb0
でたよ付加価値
バカじゃねえのw
130:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:02:41.53 ID:c1kxEKrv0
時計もそうやな
131:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:02:41.70 ID:tzMYrK8K0
詭弁やな
134:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:02:48.33 ID:74V68oMe0
日本企業まで馬鹿にしてて草
153:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:03:43.32 ID:vlu/+fjLa
洗脳ムーヴやめろ
155:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:03:51.85 ID:NFi3P+Sa0
実際高いブランド品ってなんであんな高いん?
178:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:05:11.55 ID:z/68taVna
>>155
「みんなが良いと言ってるから」
これやで
「みんなが」がミソな
181:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:05:23.58 ID:ik/8ItFSM
>>155
高いとそこに価値を見出す人がいるから
これは冗談じゃなくてマジで
一度安売りしたらステータスが崩れるから安売りしない
しまむらと真逆の戦略や
182:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:05:24.39 ID:gmh0j+A1M
>>155
高いことに価値があるから
高い代だ
156:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:03:55.00 ID:Dt1akSS90
信者「流石違いのわかる西野さん」
これでまたお布施するんやから楽な商売やろ
157:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:04:00.12 ID:QrlaX39a0
毎日プペルを観ると救われるぞ
158:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:04:02.19 ID:cbZpvDyY0
西野に魅力的なストーリーなんかあるか?
164:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:04:24.62 ID:ERiVTZX+0
ブランドってのは信頼やろ
良いもの作ってるかで信頼度が変わる
日本にブランドが作れないとかよく言ったもんだわ
228:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:08:15.99 ID:wqltJTkl0
>>164
それよな
長年の実績が信用に繋がってるんで、シャネルの社長の苦労話に共感したから買われてる訳じゃない
西野サロンは人と人との繋がりを商売の信用としてるみたいなのが危ういと思う
168:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:04:44.25 ID:FbBBYtruM
ブランド=宗教って言っていいの?🥺
188:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:05:56.35 ID:SRpat+zE0
主語を日本人にするやつにろくなやついないわ
207:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:07:29.42 ID:MNud3Je1M
プペルの付加価値ってなに?
237:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:09:02.30 ID:NtMzy7rE0
>>207
西野さんを成功者にすることができる
215:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:07:47.67 ID:G5PqOiw60
正論よな
値段なんざ好きに決めればいいのに
やいのやいの言うのがいる
379:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:16:42.44 ID:1229yQfvd
若くてイケメンで元気ってだけで売れた芸人が
大物ぶって乞食してんのが許せない
嫉妬なのは認めるけど西野さんは不幸になって欲しい
399:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:17:31.25 ID:QwGy+MZN0
>>379
好きの反対は無関心とはよく言ったもんやな
402:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:17:45.20 ID:GQcbz/MS0
宗教扱いされてるのはお前のやり方定期
426:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:18:57.83 ID:LNuceAp50
グッチは質もいいじゃん
456:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:21:03.18 ID:w//RqvFaa
西野さんは物の価値を釣り上げる天才だからな
515:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:23:42.45 ID:fue5oA5d0
まあこれは一理ある
543:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:25:06.85 ID:QvHe5hoca
一応ブランド作ってきた歴史は評価せんと
西野のは歴史もない
561:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:25:42.28 ID:/Sv4+KBf0
>>543
これから作ってるだけやん
794:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:34:06.18 ID:CE98rNC60
西野は良くやったよ
成功者だ
やっかみなんか気にすんな
659:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 19:29:21.27 ID:lDGb8HJ3r
正論、
っつーか…
これが、「プペル」…なんじゃね?
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611222834/
- タグ :
- 西野亮廣