1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:01:40.595 ID:/NLJNx/P0
最近多いよな
テレビ見ない俺異端でかっけーと勘違いしてるバカ
全然カッコよくねぇからな?
スポンサードリンク
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:03:06.570 ID:qj7RahvC0
いやカッコつけてるわけじゃなくて
本当に見ないんだよ
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:03:30.189 ID:Dw73iTStd
相手「テレビ見ないんだ」
俺「そうなんだ」
ぐらいしか思わないけど1はなにがそんなにイライラするの?
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:03:32.760 ID:/NLJNx/P0
テレビ見ないとかあり得ないだろ(笑)
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:04:14.605 ID:I4mLzJ7M0
若い層だと何なら見ない方が多数派まである
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:04:28.717 ID:MCRab3u50
そもそもテレビ持ってない人多いぞ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:05:25.185 ID:Z+QtasvWa
テレビみないとか言ってるやつに限ってアニメ大好きテレビっ子やろ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:06:12.006 ID:/NLJNx/P0
厨二病多いすぎてワロタ
炊飯器並みに一家に一台あるだろ
まじでカッコいいと思ってんのか
それとも見てるって言うとプライドが許さないのか何なのかか
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:06:25.593 ID:0gfdUpmm0
5年前くらいなら見ない俺カッケーもいたかもしれんが
今はもうようつべやらアベマやら色々あるからな
もうTVだけが食卓の娯楽ってのはなくなった
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:13:37.175 ID:Yc9pEp9pp
>>14
ほんこれ
時代変わった
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:06:56.504 ID:3eQTaOcJK
テレビ観てなくてもYouTube観てるんじゃ全然格好ついてないじゃんって思う
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:09:05.186 ID:psROXr6Xp
出勤前にニュースぐらいなら見るけどそれすらもネットの方が良いしテレビ要らないモニターでいいって話もわかるけどな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:09:56.196 ID:sI1hX4HK0
テレビねえぞ
モニターはあるけど
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:10:00.544 ID:/NLJNx/P0
どーーーせYouTubeでもテレビ番組見てるんだろ?
テレビ見てないっていちいち言う事で周囲を不快にさせてる自覚ないガキ最近多すぎ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:10:42.364 ID:psROXr6Xp
>>28
いうほど不快になるか?
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:11:17.148 ID:NWUT6sNqa
>>28
新聞なんか読まないとかいいながらネットで新聞各社の記事読んでるやつおるよな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:10:07.137 ID:HdTjsgl60
今テレビ見ない人は結構多いだろ
時間あるならYouTubeなりで好きな動画視るかゲームするかになる
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:12:00.932 ID:TdeyAPPY0
>>29
普通それテレビでみるから
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:15:17.992 ID:HdTjsgl60
>>41
画面映してるのはテレビだけど今話題に上がってるテレビは放送番組のことだろ
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:17:44.757 ID:TdeyAPPY0
>>47
10年くらい前はぎりぎりテレビ局が自分らで番組をネットにあげなかった時代
ユーチューブに違法動画が溢れててニコニコとか全盛期
今は配信サービスもユーチューブも充実して、それこそテレビ持ってない層ですらテレビ番組みてる
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:20:05.957 ID:HdTjsgl60
>>57
だからそれを視ないって話だろ
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:24:04.123 ID:TdeyAPPY0
>>63
芸能人が死んだとか
アニメがどうとか
vipみてもテレビの話題ばっかりじゃん
今テレビコンテンツも、家電としてのテレビもどっちもみない人って
免許もってません()な人だけだろまじで
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:10:12.564 ID:OJ6GoOZs0
テレビ持ってるけど
2020年はマジでM-1しか見なかった
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:12:28.237 ID:/NLJNx/P0
>>32
見てるじゃん(笑)
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:11:17.912 ID:VjxaHdEf0
爺さんち行った時しか見ねぇわ
芸能人やらの話された時ついてけねーわ
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:11:28.593 ID:7MHa5NyU0
だってバラエティとか観ててイライラするもん
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:15:17.992 ID:HdTjsgl60
>>38
これ
不愉快になるのがわかってるのにわざわざ視る必要性がない
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:16:37.123 ID:ffZ0RQHa0
実際TVの話題とかされると困る
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:17:09.056 ID:5sDcsqML0
テレビの話題されてわからないですからの流れなら何も不思議ではない
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:17:43.911 ID:Y2ig95fiM
いつでも好きなものを見れる方に流れるに決まってんだよな
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:17:48.273 ID:/NLJNx/P0
このまま若者のお笑いレベルが下がってつまんねぇ世界になってくんだろうな
くだらねぇユーチューバー見てキャッキャ笑ってるガキ見ると哀れだわ
鉛筆転がしただけで笑うんじゃねぇのか最近の奴らって
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:19:03.286 ID:I4mLzJ7M0
>>58
そりゃ昔っから箸が転んでも可笑しいからな
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:18:22.226 ID:RyIKIcFZd
そんなくだらないことでイライラするとか生き辛そう
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:21:07.613 ID:/NLJNx/P0
女優や役者ならまだしの
芸人すら知らないアピールする若者ってただの厨二病だろ
なんか意地でも見ない!ってアピールしる執念し感じるわ
どうせ見てるんだろうなーって冷めて受けとってる
76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:24:18.571 ID:4iKG7E0Ha
コレ言ってくる人って何て返してほしいんだろうな?
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:23:02.310 ID:/NLJNx/P0
全然、カッコよくねえから。
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:24:28.763 ID:CHHY5vX/0
テレビ見てないって言うだけでこんなに人の感情を揺さぶれるのか
86:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:28:51.957 ID:K831VvB+0
クソつまんねえテレビの話題とか出すなって意味だろw
テレビしか共通の話題ないチンカスw
119:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:37:04.286 ID:n8u7rKiM0
テレビ見ない奴は何してんの?
122:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:37:38.470 ID:y47LC5Qsd
>>119
アニメとゲーム
124:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:38:31.603 ID:TdeyAPPY0
>>122
アニメとかガッツリテレビやん
116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:36:11.222 ID:RrRGhQ7f0
ニュースとかドラマとかお笑いとか見てない
アニメしか見ない
125:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:38:41.873 ID:ffZ0RQHa0
リアルタイムでテレビ見ないけど
テレビ番組はネットで見たいやつだけ見る
126:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:39:19.633 ID:fOrlqnaz0
見る時間がない
134:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:43:37.550 ID:/NLJNx/P0
忙しいからテレビ見ないアピールって
忙しいアピールと見ないアピールのダブルアピールですげけ気持ち悪い
135:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:43:53.322 ID:5soQf+dR0
見るみないじゃなく垂れ流しとくもんだろ
136:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:44:23.516 ID:zEwQ9mJvr
なんでそんなイライラしてんだよwww
137:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:45:18.204 ID:ffZ0RQHa0
まぁ何を言われようがどの道TVは見ないけど
140:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:45:51.406 ID:zEwQ9mJvr
>>137
Vtuber見てたほうが楽しいもんな
141:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:45:59.499 ID:JKsEY4cS0
テレビ見ない"アピール"なんかする奴に会った事無いわ
159:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:55:47.656 ID:dLPhC/tL0
別にアピールはしないが
見ているのが当然の体で会話されたら
見てないから知らんとしか
168:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 08:59:12.547 ID:leISfHZza
>>159
別にテレビ見てる人とケンカや争いすることでもないんだよね
見てないもんは知らないから「へぇー、そうなんだ」位しか反応できない
197:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 09:17:52.110 ID:lK3dpJbMp
最近ではそう言う奴以前ほど見かけなくなったイメージ
テレビ見ない自慢が逆にダサいって定着してきたからかな
206:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 09:21:50.008 ID:2rQxRjAb0
ワイドショーとニュースしか見なくなったな
221:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 09:23:52.034 ID:n8u7rKiM0
併用すればよくね?って思う
ながら見には最適だしな
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611356500
- タグ :
- テレビ番組