1:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:19:45.02 ID:eMpgiOs30
何があったんや?
世間的にはVR元年と名高く関心が高い、PCのVR機器よりスペックは劣るが導入しやすい
独占タイトル多数
なんでコケたんや?
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:20:04.97 ID:11/D8yd7p
画質がね…
3:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:20:26.60 ID:hygkeb7up
【プレイエリアの外です】
117:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:36:51.80 ID:oobXV9hE0
>>3
これ
357:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:10:44.70 ID:e72NctCFa
>>3
これやろ
61:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:29:16.85 ID:e+EhipbyM
>>3
これでサマーレッスンやめたわ
5:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:21:03.36 ID:yMLV5OM6d
すぐ飽きそうなのに値段が高い
12:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:22:15.71 ID:eMpgiOs30
>>5
これでも他のVR機器と比べると圧倒的に安いぞ
29:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:25:13.63 ID:HEEmmj/w0
>>12
もうOculusの方が安いやろ
20:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:23:38.68 ID:/lnaOLOx0
お試しで出せる金額じゃないのが問題やろ
8:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:21:29.97 ID:+r7uMBQG0
ソフトが糞だから
15:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:22:51.44 ID:0/+gofkLd
まだ早い
34:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:25:36.92 ID:FUnI5k2X0
vrが天下取ることはないけど3dみたいに需要がなくなるわけでもないと思う
40:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:26:26.16 ID:sPe+pH0Xd
ゲーセンとかアトラクションやったら特別感あってええと思うけど日常的に使うかと言われたらなぁ
37:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:25:50.30 ID:GE9gLChJa
酔う
47:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:27:34.19 ID:KHIrBpIv0
目が疲れる
ほんまに健康には問題ないんか疑問や
53:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:28:04.48 ID:c0Zedmq70
これはガチで品薄商法したせいだな
60:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:29:14.77 ID:OXJnbryV0
VRのイメージが先行しすぎててあれ?ってなったから
62:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:29:33.80 ID:3wuaK7SJM
装着するのが重い
値段が高い
画質
長時間使えない
1週間で手放したワイのレビューや
78:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:31:14.03 ID:zO6mjmEL0
バイオ7はすげえデキだったぞ
あれが遊べただけでも買って後悔はない
151:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:41:09.18 ID:3F29cz9o0
>>78
タイトルで怖すぎてやめたわ
82:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:32:12.94 ID:E+FVLXIx0
欲しかったけど転売価格が嫌で結局買わなかった
110:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:36:19.15 ID:A4ejNr0R0
転売屋のせいで全然買えなかったから
PS5も同じ末路になりそう
90:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:33:17.38 ID:ht37dpJjr
買ったけど画期的な体験ができたわけでもなかったのがね
ワイのPSVRは埃かぶっとるわ
101:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:35:48.03 ID:iLw7Mncn0
VRってコンテンツがないよな
普及するまで後10年かかると思うわ
146:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:40:40.28 ID:4nbWlZPGp
PS関係なしに将来的にVRゲームって発展すると思う?
162:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:42:19.51 ID:z/ziS4UIM
>>146
するやろ
小型化が進めば
今だってvr chat結構人気あるんやろ
149:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:41:05.34 ID:yxJAE+bZd
初日15分くらい使ってそれっきりだわ…
153:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:41:24.82 ID:+XkIBpFZ0
画質ゴミすぎだろ
189:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:46:34.91 ID:DCDPsQ9Ca
結局まともにやろうと思ったら初期投資いるしなぁ
200:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:47:50.12 ID:hIRIvuZda
アストロボットと好みでデラシネやって終わりって感じ
227:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:51:31.49 ID:/8iLt8RA0
長時間できる快適性がないのに流行るわけないやん
3Dメガネレベルでも廃れたのにそれより下とか論外
234:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 17:53:01.90 ID:DCDPsQ9Ca
地道に進化自体はしとるから10年後はマジでわからん
287:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:00:07.50 ID:xUu5hLLw0
画質がボケボケなのがね
次のスペックのやつまで待ちやね
319:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:04:41.16 ID:2S5Sk6zm0
psやる層はvr望んでないしvrやる層はpcでやるから
321:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:05:04.26 ID:qzi+Lz4EM
3Dテレビが眼鏡かけるのが面倒なのとコンテンツ不足で流行らんかったのに
なぜいけると思ってしまったのか
327:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:05:44.65 ID:hBeTQ3pr0
結局コンテンツが無いとダメだよな
ハードだけあっても
381:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:14:29.93 ID:KKrVHLFBp
VRは出すの早すぎたわ
技術的にも発展途上だしゲームメーカーが今やる気出す訳無いし
409:風吹けば名無し 2021/01/21(木) 18:19:25.49 ID:tbbUGUKy0
ただでさえゲームするまでがダルいのに
装着してとかクソめんどい
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611217185
- タグ :
- PSVR