1:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:13:26.66 ID:mxCnFkUy0
スマホならいくらでも好きな曲設定できるようになったのにほとんどの人がデフォルト着信音
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:13:53.71 ID:mabFyrQ8d
だいぶ前からやぞ
14:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:17:15.47 ID:mxCnFkUy0
>>2
まあ正確に言うとスマホ黎明期というよりはガラケーの進化が止まった辺りから着メロも衰退し始めた感じやな
3:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:14:19.18 ID:Qm2ZX5TS0
ほんとな
4:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:14:37.77 ID:Qm2ZX5TS0
なんでやろ
5:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:14:42.19 ID:/BZDgp2La
わかる
6:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:15:18.76 ID:mxCnFkUy0
いざ自由に設定出来るようになるとどうでもよくなっちゃうんかね
ガラケーの限られた環境下でいかにいい感じの着メロを見つけるかってことにあれだけ異常な執念を見せてたのに
7:大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/01/20(水) 11:15:30.60 ID:Z3ostwvd0
固有のデフォルト音にはブランドがあるからな
8:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:15:53.29 ID:Qm2ZX5TS0
まあ便利すぎて他にやることいくらでもあるからなー
10:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:16:24.58 ID:Qm2ZX5TS0
昔はやることなさすぎて変な所にこだわってた
11:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:16:29.70 ID:appTs9Oh0
ストラップじゃらじゃらとかね
12:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:16:32.39 ID:zXriX9Sc0
たしかにデフォのままやわ
13:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:16:50.55 ID:Z0Aqw3zfa
今はケースで個性出しとるんやろ
15:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:18:10.48 ID:y+Bg/lB7p
好きな曲アピールとか中坊くさいことにみんな気づいたから
16:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:18:31.12 ID:PkyL7J89a
確かに
17:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:18:47.88 ID:Qm2ZX5TS0
着信音なんてどうでもいいしな
18:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:18:50.21 ID:Gz8PMsQ20
「鳴らないスマホ」
56:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:28:57.52 ID:EMMZmAdY0
>>18
おい
21:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:19:28.48 ID:zXriX9Sc0
>>18
やめてくれw
20:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:19:22.60 ID:gVjo2YDea
着メロって…
着うたやろ
19:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:18:50.44 ID:UBWcZzHp0
着うたとかやってたのにな
確かに文化消えたわ
22:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:20:09.63 ID:wObgrEG9a
昔は個性を出すのがおしゃれだったけど今はみんなに合わせるのがおしゃれだからね
27:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:04.36 ID:wObgrEG9a
>>22
これよくわかるなー
今はファッションとかもみんな同じ格好よな
24:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:20:36.36 ID:jQ/7aQaO0
他にやることたくさんあるからな
あの頃は着信音変えるくらいしかやることなかった
36:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:22:42.72 ID:mxCnFkUy0
>>24
メール受信中の画像とかな
今考えたらクソどうでもよくて草
30:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:43.97 ID:Qm2ZX5TS0
必死に曲作ったりしてたな
25:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:02.70 ID:VWYRXqoE0
ガラケー時代の音楽配信サービスってまだ生きてんのかな
26:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:04.22 ID:y+Bg/lB7p
あと電話かかってくる用事がろくでもないこと多すぎて好きな曲に設定してると曲にマイナスイメージがつく
29:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:15.08 ID:cPw0BEMBM
普通のベルの音やわ
32:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:54.26 ID:zGPbvuHd0
ラインの着信音みんな同じにしてるから毎回聞こえるたびにびびってる
31:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:46.56 ID:9IRcOYEEM
よく考えると着うたって意味不明だったよな
39:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:24:01.30 ID:mxCnFkUy0
>>31
しかもただでさえ糞音質なのに音割れして酷いことになってた
33:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:21:59.94 ID:lD9GbGgyd
アホみたいにストラップ付けてたし
35:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:22:26.11 ID:RRlorLgSa
今でも光るアンテナって近くに置いたら光るんか?
37:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:23:37.60 ID:AXwa5DhVa
仕事中とか着メロだと気まずい
38:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:23:46.30 ID:iBgWXzJQr
学生時代はやたら拘ってたのに大人になってからめちゃくちゃどうでも良くなった
43:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:24:32.38 ID:04yh2oaDM
>>38
今は子どもも拘らんやろ
40:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:24:01.71 ID:QGc70AZyr
ほとんどの人常時マナーモードやろ
44:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:24:33.94 ID:AzWUI82sd
「you got a mail」みたいな着信音にしてたやつwwww
47:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:25:00.13 ID:tLHfLjho0
コンビニとかに置いてた着メロ雑誌で打ち込んでた奴w
3和音とか4和音とか最初感動したよな
48:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:25:49.59 ID:jQ/7aQaO0
そもそも電話あまり使わんな今は
LINEとかやろ全部
51:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:26:30.23 ID:ukZjNIpoM
ツール使って自作3gpを着うたにできた時の嬉しさは忘れへんで
53:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:27:53.08 ID:XHzigz7Sx
今どき着信音で音楽流してたら恥ずかしいレベル
57:風吹けば名無し 2021/01/20(水) 11:29:15.93 ID:gZJc8HFoa
基本的にバイブしかならないし
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611108806/