1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:28:53.968 ID:1ATig6+O0
俺は作ってない
スポンサードリンク
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:29:10.397 ID:ZXyMSxBOM
作った
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:29:22.360 ID:B+O4R2S5a
俺も作ってないけど申請書来てたな
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:29:24.506 ID:hehZOlkr0
通知の紙切れじゃだめなん?
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:29:31.410 ID:JSN7qJkbd
俺も未だ紙切れの状態
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:29:31.744 ID:lIJuZcbQ0
作ろうと思ったことはあるけどなんか面倒くさくてやめた
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:29:35.947 ID:X7J1dPo2a
まだだがマイナポイント欲しいから作らなきゃな
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:30:01.447 ID:SLj3+gFtp
作った
マジで便利
いろんな契約がマイナンバーカード一枚でできる
これが誰かに盗まれたらと思うと怖いけど
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:30:24.425 ID:6VN+XDbud
ママが作れってうるさいから作った
今は感謝してる
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:30:44.031 ID:1ATig6+O0
なんか金融機関でマイナンバー必要なときあるけど
マイナンバーカードつくるの一ヶ月くらいかかるとかでマイナンバー付き住民票300円とられるけどだしちゃってるわ
住所かわってると通知カードだめらしい
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:31:03.344 ID:7cdJBAsTa
車の免許ない人くらいじゃないの便利なのって
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:31:40.031 ID:RA9ZZj1C0
とっくに作ってる
免許取得してないから、これが身分証明書代わり
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:31:43.902 ID:fAlloJsPM
作らない奴は何を恐れてるんだ?
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:33:10.948 ID:r5Suu7KK0
>>19
免許で十分じゃない?
何かメリットあるなら作るが
167:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 13:50:34.105 ID:GvKePX2AM
>>26
5000~7000円貰えるよ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:30:34.328 ID:UuzA77J+0
高々5000円のために
あんなリスクだらけのゴミ作るわけ無いじゃん
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:31:52.117 ID:H/bwgFV8a
すっかり忘れてた
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:32:25.566 ID:a3mxa5G4M
あーそんなのあったな
まだ必要になったことないけどいつ使うの?
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:32:49.328 ID:1ATig6+O0
銀行とか証券会社とかマイナンバーいるっていわれるときあるんだが
通知カードじゃだめらしい住所変更してると
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:34:37.978 ID:yDwugaEOp
>>25
住所の役所で管理してるから引っ越ししたらカード作ってても手続きしないとだめ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:35:58.294 ID:1ATig6+O0
>>35
まじ?
変更って手数料かかるのかな
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:37:26.827 ID:yDwugaEOp
>>39
転移の手続きは手数料はかからなかったはず
間違ってたらすまん
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:37:55.903 ID:1ATig6+O0
>>47
サンクス
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:33:26.179 ID:fDGign700
オンライン申請しようとしたらなんかの書類が必要だったから諦めた
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:33:46.358 ID:dPZWBxB80
通知カードは持ってるけど作ってない
でも来月から働く会社の書類に作れって書いてあったな
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:33:52.634 ID:1ATig6+O0
あれなんでわざわざつくりにいかなきゃだめなんだろうな
顔写真がいるから?
保険証みたいにおくってこいよ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:35:58.638 ID:lIJuZcbQ0
>>31
顔写真付の身分証にもなるから行かなきゃいけないのはしょうがないとは思う
けどなんでこんな時間かかるんだろうと免許証だって即日発行なのに
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:37:31.326 ID:1ATig6+O0
>>40
これなんだよな
証券会社とか銀行で住所かわった通知カードじゃだめですねえっていわれて毎度300円だしてマイナンバー付き住民票出すのめんどい(しかも返却してくれない)からカード作ろうと思ったけど一ヶ月はもう無理…
早く作っとけばよかた…
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:34:25.365 ID:SuftR/7U0
確定申告用に作った
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:35:13.771 ID:w5OQ70mJ0
今受け取りの予約済み
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:35:58.837 ID:aTaOXBqI0
顔写真撮りにいくのがだるいんだよな
無地背景じゃないとダメなのアレ
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:37:05.389 ID:ijAS/PMV0
>>41
スマホ撮影だとかなり厳しい
メガネが反射したりフレームが眉毛と重なってるだけでアウト
証明写真だとすんなり通る
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:38:01.720 ID:aTaOXBqI0
>>44
実質700円くらいかかっちまうな
めんどくさくなってきたわ
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:38:25.755 ID:1ATig6+O0
一ヶ月て…
住所変更で手続き色々してるの待てないわ
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:39:28.207 ID:1ATig6+O0
せめて一週間くらいでできるならいいいけど…
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:40:42.416 ID:oTUojNu0d
マイナンバー必要になる→いい機会だから作っとこう→1ヶ月くらいかかることを知る→間に合わないから今回は番号だけ貰おう→そして忘れる
これのループ
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:41:05.214 ID:SLj3+gFtp
>>60
いい機会だから作っとけよw
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:41:40.115 ID:oTUojNu0d
>>61
家に帰った頃には忘れてるんだよな
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:41:52.000 ID:1ATig6+O0
>>60
俺かよw
毎度300円払うのもなんかなあって繰り返し
まあもうマイナンバー付き住民票だすこと当分ないが
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:41:19.103 ID:yDwugaEOp
必要と思うなら作っておかないとまたそこから1月後だぞ
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:42:25.573 ID:ijAS/PMV0
コロナ騒動で有耶無耶になったけど
マイナンバーカードって確か任意から義務に変わるでしょ?
早いとこ作っといた方がいい
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:42:50.507 ID:BZLvhSTf0
だいぶ前に作ったな
給付金の時楽だったわ
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:43:06.523 ID:SLj3+gFtp
保険証レベルで必須の身分証明書になるだろうしな
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:44:02.311 ID:ZNLyv+CB0
>>68
保険証とドッキングするのは便利
73:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:44:24.512 ID:yDwugaEOp
免許証と一緒になっ時に作る人多そう
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:44:41.354 ID:1ATig6+O0
確定申告に必須なんだよな
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:47:19.990 ID:Eej0qYsVM
ペラペラの通知カードだと無くしそうだから作った
97:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:56:56.951 ID:mk1J02FL0
住所変わっても通知カードのままで使えるだろ
申請は必要だけどそんなの免許証でも同じだし
103:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:02:00.417 ID:1ATig6+O0
>>97
それが最近だめになったらしい
105:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:07:35.670 ID:g5YdPnbd0
>>103
マジで?
マイナンバー開始の時に神奈川に住んでて貰った紙を去年写真撮影機に読み取らせて申請したけど普通に今の役所からハガキ来たわ
112:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:15:19.000 ID:1ATig6+O0
>>105
すまん
金融機関の本人確認書類で使えるかどうかだ
115:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:19:14.351 ID:g5YdPnbd0
>>112
ああ身分証明書としての話ね
確かにダメになったとか聞いた気がするわ
98:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 11:57:41.469 ID:elm1qi8M0
マイナンバーがすでに振り分けられてる以上はカード発行するデメリットなんて存在しないが
101:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:00:49.844 ID:1ATig6+O0
>>98
まあこれはある
104:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:06:59.435 ID:oLIuGWtX0
作った
めちゃくちゃ便利
119:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:22:12.859 ID:ajLgqMXSM
確定申告ちょーらくになったよ
122:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:23:30.091 ID:1ATig6+O0
スマホでいいかな?
126:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:26:21.868 ID:UOpAywQQM
>>122
通知カードに同封されてた紙か最近来たハガキに十数桁の番号があったろ
スマホからマイナンバーのサイト行ってあれ入力して写真を自撮りするだけで申請終了
134:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:38:07.943 ID:yDwugaEOp
>>122
俺スマホで自撮りした写真だ
116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:19:55.106 ID:1ATig6+O0
自治体によっては3ヶ月かかるってまじか…
125:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:25:22.666 ID:kMMGYFne0
なんで役所の仕事って所要時間が月単位なんだろうな
130:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:31:43.611 ID:s5imuSj30
本人が取りに行かなきゃなのがめんどい
平日は仕事だしそもそも予約でいっぱいすぎて
133:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:35:54.521 ID:Wgs9Kwu2d
2週間前に申請したけど通知カードの住所が引っ越す前の住所だったことに後から気付いた
これってまた手続きし直さなきゃダメ?
135:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:39:15.248 ID:g5YdPnbd0
>>133
俺は問題なかったよ
申請する時に住所とか入力する所無くて大丈夫かよと思ってたけど普通に現住所の役所から発行通知が来た
138:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 12:40:24.573 ID:Wgs9Kwu2d
>>135
よかった、ありがと
151:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 13:00:14.638 ID:1ATig6+O0
今スマホで申請した🥺
154:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 13:02:29.367 ID:yDwugaEOp
申請したのかよ
162:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 13:28:15.942 ID:1ATig6+O0
もうつくったほうがよくね
俺はスマホから申請したわ
写真はねられそうだけど
161:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 13:19:20.976 ID:ey8WDI3N0
作ったが住民票コンビニ取得が楽過ぎる。あとはEtaxも便利だな。
152:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 13:01:35.978 ID:5WnDJi340
ひと月前くらいに申請したけど音沙汰ないわ
172:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:02:31.991 ID:1ATig6+O0
マイナンバーの写真10年かわらないってまじ?
174:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:04:01.241 ID:3qUAe+AU0
>>172
3回住所変更しないとそうなるな
175:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:06:27.901 ID:1ATig6+O0
>>174
やべえ適当にとって申請してしまった…
178:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:10:50.941 ID:3qUAe+AU0
>>175
俺なんて4年前に比べてかなり太ったから見せると別人じゃんって驚かれるぞ
181:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:11:18.557 ID:FgG7bV8S0
昨日スマホから申請した
顔写真が指名手配犯みたいだった(´・ω・`)
184:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:13:41.306 ID:hR+ZLD6bd
作ってねえな
190:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:21:29.730 ID:ofUlI+6xM
でも今後これがデフォになるんだろ
192:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/17(水) 14:41:39.008 ID:H5sYDtMoa
作ったけど使い所がないから家で埃被ってる
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613528933/
- タグ :
- マイナンバー