1:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:25:07.65 ID:Vyt3Ty8o0
イヤホンジャックあり!ソニー次期「Xperia 1 III」のレンダリング画像、的中実績のあるケースメーカーが非公式作成
ケースメーカーOlixarは、Xperia 1 IIIの保護ケース装着時の外観イメージを公開しました。

側面にはカメラシャッターキー、物理キー、指紋認証センサー内蔵電源ボタン、音量キーの存在を確認できます。USB Type-Cやイヤホンジャックもあり。

続きはソース元で
https://smhn.info/202104-sony-xperia-1-iii-olixar-render
https://www.olixar.com/ultra-thin-sony-xperia-1-iii-case-100-clear
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:25:28.47 ID:Vyt3Ty8o0
こういうのでいいんだよ
6:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:27:13.37 ID:74jckVh/a
なんの面白みもない板
11:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:28:02.41 ID:Vyt3Ty8o0
>>6
だが
それがいい
15:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:28:55.21 ID:Vyt3Ty8o0
これぞXperiaって感じやし
8:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:27:38.83 ID:FLXs3JMp0
長すぎて草
23:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:30:59.91 ID:c1pQLA3F0
最近のXperiaは縦長すぎてアカン
13:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:28:48.01 ID:bDCLcubf0
でもお高いんでしょ?
17:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:30:02.06 ID:YhFRSzO20
で、いくらなん?
22:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:30:55.70 ID:Vyt3Ty8o0
>>17
なんか予想価格125000円っての見たわ
14:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:28:48.58 ID:SSD/iRq5a
エクスペリア選ぶ理由ってないんだよね
21:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:30:52.26 ID:czpr0Fj+a
同じくらい高いならギャラクシーでいいんだよね
29:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:31:44.57 ID:Vyt3Ty8o0
>>21
S21ってなんかイマイチじゃない?
ダサいし
42:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:33:06.81 ID:7owZacgJa
SamsungだのHuaweiだのよりSONYが安心だわ
26:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:31:32.64 ID:7owZacgJa
デザインと音質にこだわり抜かれたXperiaが神
音楽聴くならXperiaやな
他スマホで音楽聴くとか考えられんわ
37:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:32:50.83 ID:qSIq8RZf0
>>26
他にDAP用意した方が良くない?
中途半端感が強い
46:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:33:56.53 ID:7owZacgJa
>>37
スマホという普段使いする奴だからこそええんや
24:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:31:10.12 ID:C7Xt8s8K0
買うか
34:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:32:14.55 ID:Vyt3Ty8o0
>>24
買え
71:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:36:16.52 ID:rxv3SH9q0
かっこいいと思うがお値段ねぇ
91:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:39:23.00 ID:IEO3V7bNd
大して変わってない定期
100:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:40:13.76 ID:lkFPDu5D0
ガワはええから中身どうにかしろ
使いにくい
44:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:33:25.52 ID:R1SBeJrK0
もう流石にイヤホンジャックいらんやろ
48:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:34:03.20 ID:akIAIyHpM
とにかく上下のベゼル無くせ
古臭い
65:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:35:39.82 ID:RUpU1XeN0
21:9やめろよ
iPhoneやGalaxyに合わせろ
109:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:41:13.60 ID:D6TGkkEnd
日本のメーカーには頑張ってほしいけど
iPhone使うわ
SONY頑張れ
114:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:41:40.41 ID:aNPNFsaZ0
普通やん
特別かっこいいかこれ
155:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:44:55.74 ID:t35Z3zg+0
どうせスマホカバーかけるしもはや何でもいいよ
173:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:46:11.32 ID:d3MLjlBd0
どっちかって言うと10IIIがどれだけマシかの方が重要だと思うわ
187:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:47:24.81 ID:Z/31b8/A0
>>173
今更720Gとか積んできそう
191:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:47:39.05 ID:9mGKuevM0
なんで短くしないの?
195:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:47:54.33 ID:D4ZQ3YE0r
Xperia1 ll使っとるけど普通に使いやすくてええで細長いのええわ
202:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:48:25.75 ID:08EsS4ye0
>>195
使ってみると意外と細長いの気にならんよな
203:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:48:27.90 ID:dLeDKg8O0
>>195
バッテリー持ちくらいしか不満無いな
235:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:50:12.83 ID:D4ZQ3YE0r
>>203
バッテリー持ちも前使ってたのがゴミだったからそこまで気にならんな
209:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:48:41.00 ID:VGJQCjBid
縦長最初はどうかと思ったけど快適過ぎてもう縦長以外には戻れんわ
214:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:49:09.71 ID:7owZacgJa
まず、デザインサイズ音質カメラ。これ重視するならXperia一択やろな
重いゲームしたりするチー牛はGalaxyでええんちゃう?
245:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:51:03.03 ID:1Iddcn1O0
>>214
重いゲームするならiPhoneやろ
262:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:51:45.12 ID:/mivk8v3M
安かったら買うんだがなあ
293:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:53:28.16 ID:Sqcrf+DWd
訳のわからんナンバリングするから買ってもらえないんだよ
なんだよ1Ⅲ
298:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:54:02.68 ID:Hi3DvUutp
iPhoneみたいにわかりやすい名前にしたらいいやん
何が何だかわからんわ
330:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:56:01.22 ID:ixav0A+ZM
なんでか分からんけどペリアカメラ微妙じゃね?
カメラアプリがなんかもっさりで使いにくい
中韓ハイエンドのほうがカメラ使いやすいしAIできれいにとれるしいい感じなんよ
323:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 17:55:34.06 ID:Tp98XZmU0
ペリアをわざわざ選ぶ意味が分からんわ
ハイエンドならGalaxyやしやすいのならXiaomiとかやし
415:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 18:01:03.14 ID:o8VixHA70
こういうカメラダサくない?
450:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 18:02:45.89 ID:D/tJFe8Sd
見た目は好き
506:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 18:07:21.36 ID:nceegZiCp
スマホにかっこいいって感覚がわからんわ ただの電話如きにそんなこだわるんか?
514:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 18:08:01.83 ID:ccUcXx+Kd
>>506
日常的に目に入るものだしテンション上がる見た目のがええやろ
593:風吹けば名無し 2021/04/06(火) 18:13:56.88 ID:/7+z7Kpz0
ワイはかうぞ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617697507/
- タグ :
- SONY
- Xperia
- Android