1:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:27:18.46 ID:GP0qmjxrd
自称投資家「2000万あればFIRE出来るで〜具体的な方法論知りたい人はワイの本買ってなw」
株式市場「利回りはせいぜい良くて年5%やな」
4%ルールだぞおじさん「4%ルールだぞ」
FIRE民「年収80万、食費は1日200円です...」
本物投資家「安定して生活したいなら億以上、まあ5億くらいは必要やな」
かなしいなあ
ブライス・リャン
ダイヤモンド社
2020-03-19
スポンサードリンク
20:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:29:30.90 ID:qmHIGAoXd
社内で出世して楽しながら給料貰えるポジション目指す方が凡人には努力の方向として正しいやろ、稼いで人生アガリとか超有能か激運持ってないと無理や
30:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:30:44.47 ID:6iyUoPST0
独り者でも1年の生活費が200〜300万かかること考えたら最低でも5000万は要りそう
41:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:32:14.67 ID:Q0hHnWNxM
>>1
その80万から20%税金取られるぞ
42:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:32:20.24 ID:/yR0ZHRH6
fireする人って相当な投資知識がないと無理やろ
73:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:35:55.92 ID:GP0qmjxrd
>>42
投資知識というか金融リテラシーやな
44:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:32:58.06 ID:f3sErTut0
世捨て人になる覚悟でやめるから十分やろ
288:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:53:15.14 ID:awlkakqz0
>>44
夜に捨てられたんだが…
46:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:33:11.87 ID:3M2lNjtM0
無理だな
持ち家あるなら別だが
53:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:34:19.73 ID:ErAYU/owM
>>46
ワイ長男勝ち組かこれ?
実家は東京の一軒家やし
61:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:34:45.41 ID:3M2lNjtM0
>>53
一人っ子か?
68:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:35:22.40 ID:ErAYU/owM
>>61
妹おるけど家出てくやろ
77:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:36:11.57 ID:3M2lNjtM0
>>68
相続で揉めるで
91:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:37:04.81 ID:ErAYU/owM
>>77
ワイがどうせ親の介護するんだからそこは黙らせるわ
95:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:37:34.39 ID:GP0qmjxrd
>>91
家貰うんならその家の分の財産を妹に渡すんやで
96:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:37:34.86 ID:3M2lNjtM0
>>91
介護してない人間ほどあれこれいうってのが相場や
47:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:33:43.09 ID:ErAYU/owM
8%までは行けるって聞いたぞ
年収400万確保するなら
5000万でいけるやん
72:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:35:39.78 ID:GP0qmjxrd
>>47
長期的な平均利回りは5%がいいとこや
数十年単位で見ていかないと
60:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:34:37.29 ID:dGVQUx3Kd
5年前にビットコインに100万ぶちこんどけば今頃億万長者や
65:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:35:03.42 ID:GP0qmjxrd
>>60
で、お前は突っ込んだ?
74:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:35:56.71 ID:3M2lNjtM0
ミニマリストもfireもさ
貧乏くさいのはだめなんだよな
でかい家に住んでて物があまりないのは憧れるけど
犬小屋にものなしはださいし
fireも節約生活してやるものじゃないあい
78:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:36:17.75 ID:LQA12M8r0
40までに2000万貯めたらクリアやろ?
84:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:36:35.57 ID:GP0qmjxrd
>>78
なお
86:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:36:36.14 ID:3M2lNjtM0
>>78
ローン返せた上で
87:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:36:44.13 ID:r0DZB8W20
2500万ぐらい溜めればバイトで月10万ぐらい稼げば暮らしていけるんちゃう
272:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:52:24.83 ID:3clek65F0
>>87
これだよなあ、週休7日なんて相当なカネと好奇心が無いと無理やで
97:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:37:43.96 ID:szH8gX1Tr
2000万じゃ無理やで
6500万なら年利4%で年収200万
102:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:38:31.69 ID:GP0qmjxrd
>>97
独身貧乏生活確定やん
6500万貯める時よりケチ臭い生活してそう
人間は生活水準下げられんもんや
99:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:38:02.32 ID:0RWlKeQMM
マジ年200万もあれば余裕で暮らせるんだが何円貯めればええんや?
105:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:38:56.42 ID:r0DZB8W20
>>99
6000マン
101:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:38:24.90 ID:3M2lNjtM0
2億あってようやくfireできるくらいじゃないと
40でやめても人生つまらんやろ
103:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:38:37.96 ID:3TTzQQI30
Fireの最低ラインは年間生活費の25倍って結論出たやろ
113:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:40:34.43 ID:o4xsIH1CM
>>109
4%なら25倍やん
算数もできないのか?
111:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:39:51.51 ID:/VdlUICqM
ファイアーってこどおじで親が死ぬまである程度の生活費は親持ち
自分の出費はでかくても月5万以内
これじゃないと無理やで一般的なサラリーマンとかならな
一般的なサラリーマンほど憧れるけどファイアー
119:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:41:22.51 ID:RZyI/9sSM
>>111
fireと言っても別にバイトとか週3でしても良くね?
社会との関係持つためとか暇つぶしで年金十分余裕あるくらいもらってる老人も働いてんだから
129:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:42:35.30 ID:3M2lNjtM0
>>119
株やってたほうがええやろ
138:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:43:45.60 ID:RZyI/9sSM
>>129
株だけじゃ頭おかしくなるだろ
142:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:44:16.73 ID:3M2lNjtM0
>>138
そんなバイトごときの社会の繋がりより
株のオフ会出てたほうが有意義
148:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:44:39.66 ID:RZyI/9sSM
>>142
株のオフ会とか絶対変な詐欺勧められるやつやん
116:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:40:49.44 ID:E+2nP5FV0
1500の30%で450や
年200で余裕で生活できるから税金100払って150増える
あとはゆるい倍々ゲームやで
120:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:41:38.16 ID:r0DZB8W20
>>116
年利30%?バケモンか?
123:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:42:07.42 ID:RZyI/9sSM
>>116
世界最高の投資家でも年利18%とかなのに不可能だろ
127:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:42:19.82 ID:+H2JKDUAd
2億とか運用しなくても一生安泰やん
6000万ぐらいでしょ
30代で
128:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:42:30.63 ID:OUSIQOCi0
自分の正確な寿命さえわかればFIREできるんだけどな
早めに死ぬなら資産をちょうど良く使い切って死ねる
130:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:42:39.58 ID:xGB7P7W/0
年利何%とか夢見るなよ
134:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:43:08.97 ID:GP0qmjxrd
>>130
平均5%定期
136:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:43:19.74 ID:o4xsIH1CM
いま27で1300万くらい貯めたけど想像異常にハードすぎて死ねるわ
154:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:44:59.44 ID:8pRMLH2u0
まあ1億あればいけるやろ
157:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:45:02.98 ID:6fqGNDo60
3000万とかそれぐらいでやるやつは多少バイトもしながら月7万ぐらいは稼ぐ想定やろ
176:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:46:46.06 ID:RZyI/9sSM
>>157
そうよな
別にfireだからってバイトしちゃいけないわけじゃないし
163:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:45:34.82 ID:IQWSAytX0
アメリカでもFIREしたはいいけど暇で結局職場戻ってきた奴そこそこいるって聞いたわ
172:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:46:29.26 ID:JvSa0TZ70
>>163
ていうかいつでも再就職できるからのFIREやろ
170:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:46:12.44 ID:wLtGj1h40
年利がどーとか金持ちごっこばっかや
足りないのは原資やぞFIREしてからがスタートや
173:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:46:29.64 ID:0VV2X0RR0
10バガー株を2~3回回すだけや
なお9割は資産がなくなる模様
177:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:46:52.74 ID:mWd4f6LB0
仕事しながら投資して資産増やすのが1番良くね?
184:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:47:14.05 ID:kVI+rGN0d
>>177
普通そうやで
311:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:54:48.83 ID:h+tJatRZ0
ビットコイン買ってガチホしてるだけで余裕やったんやが
316:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:55:06.33 ID:okrYLGg70
普通ビットコイン買って余裕でfireするよね
351:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:57:29.58 ID:3M2lNjtM0
投資は忍耐やろ
ガチホでこるやつが勝つ
急騰新興株買ったやつは知らんが
481:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 21:05:56.63 ID:2gQ2M3aua
1億貯めて初めて考えろよ
まぁ1億でもそれ投資に回すなら普段の生活は貧乏やけどね
386:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 20:59:54.01 ID:hsLYnhAa0
積みニーに100万突っ込んだのに110万にしかなってないわ
これ無理やろ
419:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 21:02:12.25 ID:kVI+rGN0d
>>386
ツミニーは無理やけど1億入れた人は1億1000万で1000まんも増えてるんやで
投資は元本ゲーやで
忘れたらあかん
415:風吹けば名無し 2021/10/22(金) 21:02:00.77 ID:h+tJatRZ0
ビットコイン20枚買うだけで労働から解放されたのに
永遠に
オススメ取引所:
Binance←○世界一の取引所、手数料最安 △海外取引所(日本語対応済み)
Zaif←○安心安全の国内取引所
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所
※日本の取引所は手数料が高すぎるのが現状です
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634902038/
- タグ :
- #FIRE
- #株