1:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:52:36.70 ID:fYEh7/cf0
Teamsに置き換わったもよう
スポンサードリンク
3:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:52:54.00 ID:KM2hOZhF0
もう廃れたん?
5:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:53:01.65 ID:n/74aPdEd
意識高い系がゴリ押ししてたイメージ
6:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:53:11.06 ID:Z11WFQbY0
仕事もディスコやね
7:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:53:39.66 ID:3/ryR09z0
普通ライン代わりに使うよね
4:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:52:57.10 ID:jrvvWw0S0
置き換わってないやろ
8:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:53:44.31 ID:MzwGPXmf0
ワイの大学では現役や
13:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:54:43.80 ID:Ei3goM7Yd
>>8
大学とかそれこそLINEでいいやろw
59:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:05:57.20 ID:45kf48s+0
>>13
コレが低学歴Fランの発想
9:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:53:51.02 ID:DRyHvv+qa
使ってるけど
10:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:53:51.71 ID:klVlU60aM
使ってるぞ
11:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:54:03.46 ID:2jpLbNYq0
使ってるぞ
12:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:54:32.57 ID:afYu47pBM
Teamsとかいうゴミ使わされて可哀想
14:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:04.18 ID:nCOggo5H0
通知音が嫌い
19:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:47.44 ID:sAdgUKr+0
>>14
ココッ
15:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:06.48 ID:0PZHXN//d
見事に廃れたな
17:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:15.24 ID:sAdgUKr+0
めっちゃ使ってるけど
18:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:24.34 ID:wtwu2E8qd
置き換わるのも時間の問題やね
長期戦に持ち込んだらMSの勝ちや
体力無くなった時に買収って選択肢があるし
33:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:59:13.59 ID:Bkl8UDs50
>>18
SlackはすでにSFDCなんだが
20:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:48.71 ID:cj+yo7tad
Teamsは草
11でまた変わるんやろ
21:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:55:50.05 ID:9nDTp+wc0
Slackが一番ってはっきりわかんだね
22:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:56:16.34 ID:sAdgUKr+0
chatworksはもう使ってない
23:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:56:30.43 ID:qSpDTCG7d
うちはまだSkypeだぞ
28:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:57:51.81 ID:sAdgUKr+0
>>23
ICUを駆逐した脅威のツールじゃん!
24:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:56:33.72 ID:s7T4F3v60
クソベンチャー以外teamsなんぞ使ってへんぞ
25:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:57:09.01 ID:Yr0M2Odsd
どっちでもええわ
26:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:57:35.17 ID:ACtLMZv20
Slackで十分おじさん「他と比較した事ないから分からない」
27:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:57:46.33 ID:PxjxHSrq0
Mattermost使ってるやつおる?
47:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:03:21.53 ID:UbltYbuC0
>>27
jenkinsbotと業務連絡用として使っとるで
30:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:58:33.07 ID:WSIassXJ0
エンジニアはteams嫌いでしょ
あれは大企業の事務員とか向け
36:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:59:32.25 ID:afYu47pBM
>>30
SlackはAPIが豊富やからシステムとの連携のしやすさが段違いや
31:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:58:57.00 ID:sAdgUKr+0
Slackはスレッドの見づらさどうにかして
32:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:58:59.69 ID:DiF2A+It0
Slack高すぎるんよ
teamsは使い勝手クソやけどm365に組み込まれてるからなぁ
34:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 22:59:21.05 ID:l9o/UvDc0
ワイのところチャットワークとスラックの二刀流なんやけど
40:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:00:17.38 ID:lZ82G4ib0
うちはSlackばりばり使っとるな
むしろWindows系のやつほぼ使わんわ
41:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:00:34.50 ID:kq1LMSdXa
この手のツールって
命令する側が便利なだけで
される側は地獄だよな
44:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:02:16.06 ID:ARBH4eBdM
ポポッ……
49:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:04:18.26 ID:XNm4gC0i0
全部slackでええわ
50:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:04:23.81 ID:gEncSL780
TeamsはOffice連携が強すぎる
53:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:05:03.51 ID:bTbNbyNH0
割とマジでDiscordがビジネスで浸透しない理由って何?
60:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:06:08.48 ID:wtwu2E8qd
>>53
ディスコはよう知らんがそもそも法人部門あんの?
63:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:06:22.80 ID:T5Sq6o5rM
>>53
ゲームやってるやつしか使ってなさそう
66:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:06:54.58 ID:u5upm6880
Discordとかセキュリティも糞もないやろ
111:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 23:21:21.71 ID:6Vt4ud940
teamsのスタンプ無能やない?
slack見習ってほしい
元スレ: https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643118756/
- タグ :
- Slack