観光地めぐるとか馬鹿なの?今はYouTubeの動画で行った気になれるからね
しかも移動時間ゼロやし
グルメにしても取り寄せできるから
何しにいくん?w
ワイよく一人旅してるけど
入りにくい店とか行けんのが難点や
>>3
何しに言ってんの?
別にネットで観光地いけるやん
同じ外見やん
>>4
広角レンズの歪んだ映像ばっかじゃん
カメラの色温度設定もおかしいし
>>10
別にどーでもよくね?大体わかればええやん
>>14
大体も実際分からんで
肉眼とカメラ通した映像は基本的に別物
行った気になっても行ってないからな
その雰囲気や人とのふれあいは体感できん
Googleマップでよくね?
>>7
それな
移動時間ゼロやし旅費もかからん
飯食いたいならお取り寄せでOK
脳内物質の出方的には
旅行の計画立ててる時が楽しさのピークらしいな
旅行は馬鹿にするのに行った気にはなりたいんやな
>>8
わざわざ行くのが馬鹿ってことや
今コロナ禍だからめちゃくちゃ安い
毎週旅行行っとるわ
メタバースなりVRなり さっきスレ立ってたUnreal Engineで再現した仮想世界に入って体験できるならともかく
ちっさい画面から除くだけなんて実際に行くのと万倍もちゃうわ
動画見ながら家族ではしゃぐんか?
普通に気分転換やろ
だって実際にいってなんかあるの?
ゲームみたいに実績クリアみたいなのないよ?無駄じゃんか
大体はどんなもんかって見に行くだけじゃん
>>26
じゃんじゃんじゃんじゃんうるさいから他所でやってくれや
体験型の行動しないなら無駄っていう気持ちは分からなくもないけど
外国はわかる
水汚いし犯罪多いし
だから実際に行って何があるんや?
なんから見に行くだけなら動画や画像でも同じやんか
何があるか具体的に語れる奴ゼロな時点でわいの勝ちになっちゃうけど
>>33
動画や画像と
人間が実物見たときだと
そもそも脳が介入して立体物を捉えるから全然違う
処理構造が違うから受け取った結果も全然別物
あのー僕を馬鹿にしてる方いますが動画と実際に行くので何が違うか具体的にお願いしまーす
雰囲気なんて動画からでも伝わりますよ?
イッチは節約した金でなにするんや?
>>36
お金を使わなければその分働かなくてもええしなんもしなくてもええんやで
自分の目と足で現地に立ってみたいものあるじゃんね?
モナリザみたいな、って思ってルーブルいくやつがいるのにネット画像でいいでしょ、とか言うのはナンセンスやろ
>>38
だから現地に観に行くのはええけど動画と何が違うか誰も説明できてへんやんって話
それなら別に行く意味なくね?って話
動画や画像と同じならわざわざ行かないんだよなあ
>>39
だから何が違うか説明してみろって誰も出来てないぞ?
>>49
動画や画像と
人間が実物見たときだと
そもそも脳が介入して立体物を捉えるから全然違う
処理構造が違うから受け取った結果も全然別物
あと最悪なのは色
色温度が人間の肉眼と同じにできないから
同じ色の再現が不可能
>>52
色合いなんてどーでもよくね?
おまえ友達に今日は色合い違うねーどうしたの?とか聞くの?キモいで
>>60
色って人間が視覚で受け取る情報の全てやぞ
それが全部違うんだからどうでも良くないだろ
論点反らしてるけど、お前が言う映像や画像で十分って言ってる部分が
100%物理的に否定されてるんやから
>>70
色が違うってそれ人の受け取り方だから全員が違うって言うことにはならないよね?
それに目が見えない人はなんのために旅行するの?
生きてるのが1番コスパ悪いから死んだほうがええで
>>42
確かに
実際疲れるだけだしな
見たことない世界見たいならゲームのがええし
こうやって何も出来ないおじさんの出来上がりっと
>>51
何も出来ないのが最強やぞ?だって何かできる奴って出来ないと生きれないから仕方なくやってる弱者やからな
何もできなくて生きていけるのならそれは最強なんだよ
現地だけ知りたくて行く時間が無駄って考えの人とは絶対噛み合わんからなあ
道中に気が付かなかった事やたまたまやってる事とか目的地以外も楽しめないと旅行はつまらんよ
>>53
それ動画でも映ってますし体験した動画のせてますやん
景色見るだけの為に旅行するんやないで現地の雰囲気を直に味わって初めて食べる美味しい料理の為の旅行なんやで
>>54
景色は動画
食べ物は取り寄せでええやん
無理ならネット検索でレシピ探すだけ
結局旅行行く意義ってなんなんやろな
女と行くならわかるわ
味覚と嗅覚と触覚が再現できるようになればね
別にコスパ最悪ならそう思っておけばいいやんか
無キャラがしょーーもない対立煽ってスレ立てんなよ気持ち悪い
単純に不快なんじゃこのゴミ虫
>>61
対立も何も事実やん
具体的な反論できてない時点で負けやん
部屋の中だけで完結する人生はコスパいいかもしれないけど終わっとるわな
>>63
それはおまえが広い世界を知ってるからそう思うだけだろ?
それしか知らない人間からしたらそれが幸せなんや
広い世界で必死なって生きてる奴より狭い世界で幸せに暮らしてるやつのが幸福度は上なんだよ
ブータンだってネットがなかった時は幸福度高かったけどネット普及で自分らは貧乏ってわかったら幸福度下がってる
だから自分に合った世界で生きるのが1番幸せなわけ
>>86
なんか必死に長文打ってて草
お前が部屋から出ない理由の正当化に必死になる人生楽しい?w
>>95
論破されたからって草生やすなよ
疲れるしな
家が1番
動画動画と言うけど動画にない観光地もあるわけでな
>>73
例えばをいえよ
別に趣味なんてコスパ気にしなくてええやろ
当たり外れあるけどパフォーマンスは良いんだよなあ
イッチ人生でパフォーマンス発揮したこと無さそう
何にでも興味を持てない奴はいるよな
旅行にも芝居にもスポーツにも
そういうやつはそういう生き方なんや
>>105
だって人生の終わりがネタバレされてるのに必死に生きてるやつってアホやん
ゲームや漫画や映画でラストがネタバレされてる状態で必死に最初から見てるみたいなもんやで?
それに気付けないほど馬鹿がおおいのか?
コロナ禍になってから海外旅行に興味出てきたわ
正直、誘われないと行く気起きんわ
ワイワイするのが楽しいのであって一人ならマジで動画でいいわ
体験というより雰囲気を楽しむことが大事なんじゃないか
このことに最近ワイは気づいた
「雰囲気」がすべてなんだよ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652152332/