UIは最悪だし壊れやすいし
使いやすいからシェア取ってるんちゃうの
>>3
これ
他にないから
UIとか言うほど悪くないやろ
ゲーム向きだからセーフ
ワイもWindowsは
嫌いやけど結局OSってシェアがそのまま使いやすさみたいなところあるからWindows一択なんだよな
シェアと使いやすさは比例しないやろ
シェアがたかいのはデファクトスタンダード的になってソフトウェアの対応がされるから独占的になってるだけやろ
>>10
OSなんて所詮ソフトウェアを動かすための板、いうならばタルタルソースに対するアジフライみたいなもんやんけ
Twitterもみんな嫌いなのに使い続けてるしな
フォントがゴミ
ターミナルがゴミ
シェルがゴミ
と言う点を除くと悪くはない
使いやすいかって言われたら微妙
フォントは昔に比べたらだいぶ改善されてきたな
>>13
マジで?8で見捨てたんだが良くなったんか?
ちな最近のフォントレンダリングの基準って8の頃と違ってもっと綺麗なスマホが基準になってると思うけどスマホと比べてどう?
>>15
8って何年前の話よ
けどまあフォントはまだ改善点多い
>>16
10年前やな
当時のフォントレンダリングはLinuxにすら劣るクソだった
>>15
ニキみたいに絶対熱くフォントのクソさ訴えてくるやつおるだろうなあと思ったから
昔に比べたらっていう相対評価にしておいてよかったわw
>>19
まあそうだよな
ただフォントって一般人にとって基準はスマホやで
スマホのフォント見てみ
このレンダリングに慣れてる人らが「汚い」と感じないレベルは必要や
MacはこれをクリアしとるがWindowsまだやろ
>>22
ワイにどうしてもWindowsのフォントはクソだと言って欲しいんやな?w
大丈夫やでワイLinuxもいじるがあっちのデスクトップ使った後にWindows使うとイライラするからな
そんなにフォント気にしてる一般人はおらん
まぁWindowsユーザーってそのへん無頓着やしな
MacOS使いにくいじゃん...
Windowsばっかいじってる身にとっては違うとこが多すぎて慣れない
思うんやがMacOSが天下取ったら取ったで同じこと言われそう
Windowsはクソって言いながら他人のこと全く考慮せずMacとかでしか使えない拡張子のファイル送ってくるやつが一番クソ
>>26
それはクソやね
ワイはZipファイル送るときは気をつけてる
俺Windowsしか使わないからボリュームラベル長くできるってことでずっとNTFSでフォーマットしてたわ
Mac使ってる人に渡すならFAT32かexFATにしなきゃね
windowsは大規模な変更加えてもOSの互換性保ってるのが凄い
ソフトウェア開発の環境としてはwin以外考えたくないなあ
スペックに融通効くのがありがたい
オフィスしか使わない奴にグラボ要らねえし、
デザイナーにはメモリ増し増しができる
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652438259/