1:七波羅探題 ★ 2022/05/20(金) 12:49:51.17 ID:UAfByI6M9
日産自動車と三菱自動車は5月20日、軽自動車規格のEVとなる新型車、「SAKURA」(日産)、「ekクロスEV」(三菱)を発表した。価格は補助金込みで180万円台から。
日産と三菱が2011年に共同で設立したNMKVとともに、3社で共同開発した…
続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/news098.html
スポンサードリンク
4:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:51:00.31 ID:L2bZ5dOj0
これ国と都の補助金使えば、100万ちょいで買えるってこと?
7:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:51:25.68 ID:L2bZ5dOj0
>>4
あ、補助金込みか、解散。
186:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:20:00.95 ID:8RrZ5fPD0
>>7
それならダメだね。まだ高い。
11:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:52:12.82 ID:MTg5EdIs0
補助金でもうちょい安くならんの?
5:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:51:04.33 ID:gAnXBw8Y0
せっかくなのに思い切ったデザインにしろよ
126:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:10:43.59 ID:stbf0uOc0
>>5
思いきったデザインで大ヒットした車は少ない
12:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:52:14.78 ID:CNke4Dvy0
傑作だったimevみたいなデザインにしろよ。
9:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:51:43.52 ID:IXss7ivZ0
バッテリー容量がまあまあ少ない
14:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:52:46.88 ID:IXss7ivZ0
なんでいつもバッテリー容量をケチり目にするのかね
結局微妙に不便な感じになるじゃん
66:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:02:20.05 ID:pthuxPwn0
>>14
重さコストを考えると
軽では難しい。
13:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:52:19.33 ID:m/4RlUMR0
ガソリン車かHVを選びます
17:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:53:29.80 ID:wMByv1co0
軽自動車で航続距離がガソリンと同じ600キロ走れるようになったら検討するわ
27:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:55:44.46 ID:btGjUeND0
>>17
軽自動車のガソリン車って、今600キロも走れるのか?
35:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:57:03.76 ID:rge5PKDw0
>>27
カタログ上は走るだろ
31:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:56:30.72 ID:Rwm84sis0
何がゲームチェンジャーだよ
ただの補助金チートじゃねえか
30:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:56:30.21 ID:IdfX978B0
デザイン何とかならんのか
25:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:55:26.64 ID:rYATsJFS0
モックアップよりかっこいいじゃん
買わんけどw
37:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:57:22.55 ID:zc46nKen0
価格、頑張ったほうじゃね
29:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:56:26.83 ID:0gia14XY0
Nボに勝てるの?
補助金込みでもまだ高い
42:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:57:53.82 ID:cw2xkeSj0
長距離ウンヌン言うやつが軽を買うなよw
41:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:57:40.75 ID:fNzcXbN00
軽は全部EVでいいよな。近所しか乗らないんだし、遠出で乗ってほしくねーし
充電施設がない?ファミマで頑張って充電しろw
46:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:58:25.77 ID:vFWgh16O0
セカンドカーにはいいな
47:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 12:58:46.19 ID:PvvHIUvA0
これが日本の技術力
52:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:00:02.64 ID:WkESPWJB0
軽のEVって絶対に売れるわ
96:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:06:47.22 ID:KU+W/Toc0
デザインしょぼい
97:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:06:54.16 ID:78bqdarB0
日産と三菱って感じだなぁ…
57:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:00:17.97 ID:L485UEec0
なぜデザインを普通にするんだろ。せっかくのEVなんだから一目で分かるようにすればいいのに
75:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:03:57.71 ID:5ZWubK8F0
>>57
それな
なんでデザインを考えないのかね
日本のデザインセンスは絶望的だよ
89:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:05:38.44 ID:2TDjeTEJ0
先取りし過ぎたデザインより
この普通な感じがいいわ
69:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:02:37.25 ID:QQ+6C7dh0
130万くらいになったら買い物用に買うわ
141:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:12:41.77 ID:f5x/X/cQ0
何でこんなに高いの?
EVはガソリン車に比べて部品数が少ないから安いとか言っててこの値段なのか
売る気ないだろこれ
162:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:15:27.01 ID:vFWgh16O0
>>141
部品数は少ないけどバッテリーが高いからって散々言われてるでしょ
178:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:18:49.61 ID:VRcp7g8S0
補助金込みでこの値段か
リチウムイオン電池って高いんやなぁ
184:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:19:36.77 ID:f0vP0uqk0
コミコミで200万超えるからな
164:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:16:05.58 ID:3i8wl8+O0
今軽で200万もするのかw
こんなの乗るぐらいならロードバイク漕いでた方がよっど様になるわ
175:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:18:11.91 ID:MyLqoaMv0
何でお前ら否定から入るの?
『軽』の代替としては有望だろ
166:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:16:28.70 ID:qup+Khhe0
まぁ今どきの軽の上位グレードクラスだから買う奴は買うんじゃね
個人的には形が決定的に駄目だけど
237:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:28:33.99 ID:Ambx3ZV10
物欲がピクリともせんな
60:ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 13:01:03.97 ID:5ZWubK8F0
100万切ったらゲームチェンジャーになりうるよ
元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653018591/
- タグ :
- 日産
- 三菱自動車