21
1:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:07:24.09 ID:ab9b8Xbza

寂しい; ;


スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:07:45.52 ID:ab9b8Xbza

毎日一人でお弁当食べてる


3:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:07:58.83 ID:xuQFwdkc0


4:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:08:00.67 ID:Fjpa8hDyr

話す必要ないやん
どうせおっちゃんしかおらんのやろ?


5:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:08:23.49 ID:ab9b8Xbza

>>4
意外に女が多い


6:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:08:54.44 ID:ab9b8Xbza

ワイの周りの席が女しかおらんから話せない


8:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:09:18.63 ID:i2OQd+q4M

>>6
何のコースか早く


13:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:11:24.55 ID:ab9b8Xbza

>>8
IT系や


7:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:08:58.83 ID:5MgVyN1lM

職業訓練校で講師やっとるけど職場の皆でニートにあだ名付けて遊んでるわ


10:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:09:59.26 ID:GRKDmvxq0

辛くね
ワイの通ったとこ2つの学校は両方とも3分間スピーチとかあって早めに打ち解け合えたわ


14:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:12:15.62 ID:ab9b8Xbza

>>10
スピーチでウケ狙ったりしたけどその後誰も話しかけてくれなかった


19:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:13:43.94 ID:GRKDmvxq0

>>14
それはツラいな


11:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:10:19.73 ID:1979C8X40

爺婆若いの全員仲良くなれるやろ
あんなにハードル低いとこないわ


12:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:11:07.19 ID:ab9b8Xbza

隣の女は話しかけるとさっさと話を切り上げようとするからそれが怖くて話せない


17:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:13:17.16 ID:l7z186/x0

昔行ってた時同い年の女子2人いたけど
両方ブサイクやったから特に何もなかったわ


18:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:13:33.16 ID:oi3WDl+t0

職業訓練って何時から何時くらいまであるの?

お金は貰えたりするの?


22:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:15:45.51 ID:uwMnywhEa

>>18
働いてた頃の手取りを1年間もらえるで
あんまり多いと減らされるらしいが


23:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:15:58.92 ID:ab9b8Xbza

>>18
9時から16時くらい
お金は失業保険が期間中ずっと貰える感じ


24:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:16:42.09 ID:GRKDmvxq0

>>18
だいたい失業保険受給中に行くとこやから


20:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:15:01.11 ID:DeSJOhTld

ワイ以外全員ツイフェミみたいなの9人囲まれたとき地獄やったで


21:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:15:05.36 ID:9o/4WIIC0

陰さん以外の全員があっちからはなしかけてこないか?
ワイ陰キャやったけど老若男女問わずめっちゃ話かけられたおかげでなじめたわ


26:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:18:06.50 ID:ab9b8Xbza

>>21
いや、来ない
ワイも話しかけてほしくないんだろうなと思ってしない


25:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:18:05.88 ID:TnwfAoSJ0

失業保険で暇してるおっちゃんが遊びで行ってるイメージやけどちゃんと学べるんか?


28:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:19:27.99 ID:ab9b8Xbza

>>25
結構ちゃんと学べるで
民間委託の訓練やからかな


30:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:20:08.64 ID:TnwfAoSJ0

>>28
ちゃんと実務レベルまで学べるならええな金まで貰えるんやし


31:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:20:42.78 ID:GRKDmvxq0

>>25
WEBデザインコース通ってるときの講師がそうやったで
ある程度経験積んでフリーランスしてるとか


27:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:19:00.88 ID:6O7lvGjRM

そりゃ無職になるわなって無能な奴と何で前の仕事辞めたん?ってレベルの有能が混在してる


32:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:20:49.54 ID:ab9b8Xbza

>>27
男はワイ含め大体無能っぽいやけど女は有能がチラホラおるわ


35:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:23:25.20 ID:1DKaVhAs0

イッチ何歳やねん?


38:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:24:12.44 ID:ab9b8Xbza

>>35
27歳


39:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:24:23.49 ID:iViO+E2tr

ワイ失業保険90日しか貰えんのやが途中で職業訓練の通い出したらそれ以上に手当出るんか?


41:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:25:04.31 ID:ab9b8Xbza

>>39
出るで


55:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:35:03.47 ID:y4P6a5YI0

>>41
ま?


66:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:45:05.68 ID:3ewBOThx0

>>55
訓練開始日までに受給日数残ってないと延長されんから延長したかったらはよ決めたほうがいいぞ


44:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:26:36.56 ID:ab9b8Xbza

やっぱり男から話しかけるべきなのか?
お互い沈黙も気まずいやろと最近思っとる


49:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:30:57.37 ID:tC8ANq5T0

>>44
全てにおいて自分から行かないとどうにもならんよ


48:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:30:38.77 ID:OrIiqAsV0

年齢層詳しく


51:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:32:55.34 ID:ab9b8Xbza

>>48
20代半ば~30代前半かなボリューム層は
40前後くらいの人も数人いる


59:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:37:06.64 ID:OrIiqAsV0

>>51
サンクス
やっぱり科目によって違うんやな…


53:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:33:52.37 ID:30UHyQaP0

職業訓練って若い人いないよな


56:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:35:26.52 ID:ab9b8Xbza

>>53
ワイのところはむしろ20代がメインや


60:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:37:37.05 ID:OrIiqAsV0

逆に周りは仲良くしてんの?


61:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:38:31.04 ID:ab9b8Xbza

>>60
あんまりしてない


67:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:47:31.27 ID:GEMo7f5k0

あれって何日か休んだら強制的に終了なんやろ?


70:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:49:34.90 ID:ab9b8Xbza

>>67
全体の出席日の20%休んだらやからまず大丈夫やで


69:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:49:32.90 ID:sw6IXwRG0

仕事半年で辞めたやつでも行けるところなんか?


71:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:50:43.33 ID:ab9b8Xbza

>>69
特定理由離職者だったら半年だけでもいけたはずや


72:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:51:18.62 ID:sw6IXwRG0

>>71
病気とかってこと?


75:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 00:58:26.36 ID:ab9b8Xbza

>>72
そうや


76:風吹けば名無し 2022/05/18(水) 01:04:14.10 ID:p7S2+8T80

今年から訓練受けてるが自分から話できない人はやっぱり孤立してる印象


元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652800044/