1:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:37:26 ID:tzAs
観光地としての魅力 日本が初の世界1位 交通インフラなど評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/k10013641371000.html
スポンサードリンク
3:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:38:19 ID:dLOK
素直にすごいとおもう
7:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:39:55 ID:tzAs
そら海外の交通機関とか治安と比べたら日本はマシよね
16:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:42:22 ID:zWtd
韓国のほうが良いですよ
23:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:43:07 ID:1tM1
>>16
観光地どこや
25:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:43:50 ID:zWtd
>>23
国境線
天国行けるぞ
27:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:44:11 ID:1tM1
>>25
すげぇ!流石韓国や!
31:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:45:07 ID:tzAs
>>25
片道切符なんだよなぁ
20:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:42:52 ID:tzAs
(トップ10)日本 アメリカ スペイン フランス ドイツ スイス オーストラリア イギリス シンガポール イタリア
・・・w
193:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:52:18 ID:qsV3
>>20
アメリカの観光地ってどこや?
ていうか2位以降全部イメージと違うわ
もっとイタリアとかギリシャとか高ランクのイメージやった
205:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:54:57 ID:1cew
>>193
ベタにLAとか?
21:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:43:05 ID:d9Fz
実際コロナじゃなかったら東京はオリンピックで交通インフラパンクしてたやろな
35:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:45:45 ID:d9Fz
まーた外国人観光客で京都とかいっぱいになるのか・・・・
37:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:46:03 ID:tzAs
>>35
いいことやん
40:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:46:53 ID:d9Fz
>>37
最低やわ・・・
39:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:46:18 ID:iloh
外人なんてどうせ京都しかいかんやろ
というか他にどこいくんや
41:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:46:56 ID:tzAs
>>39
浅草も外人多いぞ
43:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:47:08 ID:zWtd
>>39
北海道は割とマジで世界一治安良いスキー場じゃね
44:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:47:11 ID:Krzl
>>39
東京大阪札幌はめちゃくちゃ外国人多いぞ
49:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:48:35 ID:ysWO
>>44
観光地ある?
56:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:49:33 ID:Krzl
>>49
外国人からしたら街自体が観光地やし
日本人やってNYいったら似たようなもんになるぞ
46:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:47:43 ID:umSR
安いから人気なだけやろ?
日本なんてもうオワコンって聞いたで
47:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:48:00 ID:Wu02
円安やから海外旅行者が下痢のように押し寄せてきそう
58:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:50:13 ID:kCfg
国内旅行するなら今のうちだぞ
外国人観光客が戻ってきたらまーた各地どこも混雑でごった返すから
66:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:52:04 ID:ZNK0
ずっとこれ目指してたんやし良かったやん
外貨が入ってくるんやで喜ぶべきやし
67:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:52:04 ID:Atf1
良くも悪くも劇的に変わらないから
外から見たら安定した旅行先なのかもな
68:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 07:55:06 ID:GPmY
ようやっとる
変な菌ウイルスさえ持ち込まなきゃウェルカムや
79:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:02:38 ID:dfUz
すごすぎやろ
98:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:12:13 ID:Yq6q
円安定期
そら来たいわ
113:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:18:34 ID:3OKF
まーたうるさい中国人が増えるんか?
ほんま不愉快やわあいつら
114:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:21:15 ID:ohGt
>>113
マナーの悪さだけ目を瞑ればいい金づるで観光業としてはありがたい客やろ
118:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:24:54 ID:ZAjo
日本の良くないところって労働環境とかそっちやし観光に来るのには確かに良さそう
125:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:31:59 ID:Ko6v
どこ行っても綺麗にしてるからなんかね
130:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:33:50 ID:Qw2V
自然も綺麗
142:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:37:44 ID:9WH7
景観と建築物の保護だけはマジでヨーロッパを見習ってほしい
150:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:39:03 ID:1cew
夏の暑さが想像を絶するの知らなさそう
221:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:57:59 ID:vP9K
観光とかは知らんけど
飯の美味さは圧倒的やと思う そこらの牛丼屋でさえ他所の国の高級レストランといい勝負出来るやろ
242:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:03:11 ID:KPqr
>>221
食べ慣れてるのもあるやろうが飯は日本が味サービス価格共に圧倒的やと思う
227:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 08:59:31 ID:gfNT
コロナ前に立ち食いソバで白人の外人観光客がはしゃいでたのなんやったんやろ珍しいんかな
274:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:10:53 ID:n56g
観光しやすいってのはあるな
ただ言語の壁が高いだけで楽しむならええ場所かもしれん
移住するのは難しいけど
284:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:12:50 ID:70T1
英語通じないのはストレスありそうやけどな
でも治安の心配ほとんどいらんから結局ストレス少ないのかな
289:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:14:02 ID:KPqr
>>284
ワイらが海外行く時も英語通じない国ってかなり苦労するしな
306:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:18:44 ID:70T1
飯のうまさはガチ
まじでなんでも美味いわ
312:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:20:32 ID:YB0F
>>306
いろんな国の料理が食べられる、平均が高い、コンビニ飯がすごいって意見を客からよくもらったな
口に合う合わないはもちろんあるが
422:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:50:01 ID:u9SJ
日本のどこが人気なのか教えてほしいな 東京か京都か北海道か
438:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 10:08:47 ID:Qjr5
治安の良さは大きいやろな
誰でも安全に旅をできるから
442:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 10:11:20 ID:7gcH
>>438
女の1人旅先でも日本上位みたいやな
439:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 10:11:02 ID:Hwk4
先進国レベルでも欧州はスリとか普通にいるからなぁ
318:名無しさん@おーぷん 22/05/25(水) 09:21:35 ID:4d9F
久々に明るいニュースやな
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653431846/
- タグ :
- 社会