1:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:08:45.48 ID:pn2mFoMW0
なんでも答えるよ
スポンサードリンク
4:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:09:37.97 ID:jpQxW4DK0
情弱の証じゃん
7:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:10:14.81 ID:C70lsors0
履歴書に書いていいヤツ?
14:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:12:28.89 ID:pn2mFoMW0
>>7
当たり前や
9:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:10:53.19 ID:AXcw9iMpa
パスポートとあるように入門の資格や
資格というか検定やな
10:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:11:08.70 ID:MMpgKctP0
新入社員のとき取らされたけどクソの役にもたたんよな
12:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:11:31.81 ID:A8Hga0JeM
すげえ…!国家資格保有者だ!
11:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:11:23.86 ID:UDGoDkaQr
FP3級とどっちが凄いんや!
15:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:12:30.94 ID:Zkv6xloV0
なんJやと過小評価されがちやがまあ履歴書にはギリ書けるやろ
ショボい資格なのに変わりはないが
18:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:13:36.29 ID:pn2mFoMW0
>>15
それな、取れない奴らの嫉妬だるいわ
19:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:13:48.86 ID:8tkdY3s/M
ITパスポートってむずくね?
20:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:14:30.09 ID:pn2mFoMW0
>>19
難しいけど毎日頑張るんや。継続は力
21:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:14:31.77 ID:CchDlD3aM
簿記とどっちかが役に立つんや?
26:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:16:09.38 ID:1MZdRlLRa
>>21
資格としての役立ち度は簿記
常識としての役立ち度はITパスポート
23:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:15:14.05 ID:0o1vlREd0
エンジニアやがIPAの資格1つも持ってないからイッチのほうが凄いで
25:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:16:09.07 ID:pn2mFoMW0
>>23
サンキュー
お互い頑張ろうな!💪
27:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:16:12.23 ID:zM1iQP3iM
ワイも持ってるわ
1日で取れた😜
28:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:16:29.84 ID:G/r4Snd10
すまん、ワイは「乙四」や
上で待ってるで
29:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:17:42.99 ID:pn2mFoMW0
>>28
先輩やな
ワイ今乙4の勉強中や
ワイの探究心は止むことを知らない
30:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:18:23.60 ID:9SJqhMcKp
>>29
ええな
31:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:18:40.97 ID:KcgyNnxn0
ちゃんと勉強してとったのが偉い
32:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:04.14 ID:sCVmxWoF0
偏差値どれくらいでとれるの?
38:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:47.28 ID:zM1iQP3iM
>>32
30くらいやな
33:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:13.97 ID:wWrfAy6Y0
ワイも持ってるわ
34:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:24.92 ID:bdAEf8P+0
ワイも資格取ろうと思って勉強したんやがストラテジ系とマネジメント系のあたりが理解できなくて断念したわ
40:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:20:39.45 ID:pn2mFoMW0
>>34
そのへんは、パソコンやってると自然に身につく知識とかじゃないからな、ちゃんとやらないかん
ワイも苦手だったが過去問解きまくって得意になったで✌
36:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:19:36.66 ID:8ACMWwhD0
ITパスポートとかパスポートってついてるくらいやから凄そうやな
ワイは基本情報技術者しか持ってないから尊敬するで
39:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:20:27.56 ID:Iu/Rai7Q0
スゲーって持ち上げるスレやぞ
45:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:22:43.88 ID:9GkA0Jm+d
握手してもらってもいいですか!
47:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:23:25.84 ID:pn2mFoMW0
>>45
ええで
ちゃんと消毒してな!
50:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:24:47.35 ID:rdk8LOsH0
ワイもこないだ取ったわ
55:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:28:36.87 ID:JG0oMUbv0
ITパスポートは範囲広過ぎるから非IT系の人にとっては難しいと思うわ
56:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:30:53.46 ID:pn2mFoMW0
>>55
広く浅くって感じやし特にマネジメント系は聞き覚えのない3文字の英略称出まくるからムズいんよな
57:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:31:12.39 ID:xr58TrHgH
なんやこのすれ
パソコンの専門家が集うスレなんか!?
63:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:33:14.30 ID:pn2mFoMW0
>>57
そうやで。でも勉強次第で誰でもここにこれるんやで
58:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:31:25.75 ID:BQSoaXmF0
取ってみようかなぁ
69:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:35:14.32 ID:pn2mFoMW0
>>58
試験はある程度いつでもできるからIT系の資格ないなら取ってみるとええで。
履歴書がどうとかより、単純に内容がタメになるで
66:風吹けば名無し 2022/05/21(土) 21:34:04.20 ID:JdhuCFz3M
わいも持ってるで
免許はオートマ限定や
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653134925/
- タグ :
- #プログラマー