1:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:51:57 ID:4zz5
冬は乾燥しててすごく寒い
夏は湿度が高くて不快な暑さ
梅雨もある
スポンサードリンク
3:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:53:03 ID:lJjG
冬はどうとでもなる
夏よ問題は
6:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:53:55 ID:4zz5
>>3
カラっとしてたらええけどな
日本は湿度高すぎる
9:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:54:27 ID:lJjG
>>6
それなンゴメンス…
5:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:53:41 ID:KvOy
中東とか気温高いけど湿度低い分日陰はそれなりに涼しいみたいやしな
12:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:55:11 ID:UFA9
>>5
体を布で覆って日差し遮れば涼しいから対策が日本よりも単純なんよな
4:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:53:34 ID:4zz5
一年の大半が不快な時期
7:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:53:56 ID:KDrz
暑いとかどこの田舎だよ(*^◯^*)
8:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:54:21 ID:4zz5
>>7
その横浜なんだよなあ……
10:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:54:41 ID:KvOy
あれ?もしかして日本の四季ってマイナスポイントなんか…?
14:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:55:20 ID:4zz5
>>10
日本"にも"四季があります
そして半分が不快な季節です
15:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:55:45 ID:UFA9
>>10
でも日本には四季があるから…
16:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:55:53 ID:4zz5
>>15
にも、な?
11:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:54:52 ID:ga5t
でもお前らエアコンガンガンつけるじゃん
13:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:55:15 ID:7jrP
エアコンなしで過ごせる季節がめっちゃ短い
17:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:56:29 ID:9Drw
今年の春とか快適に過ごせたのってほんの数日間やろ
18:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:56:35 ID:TUc8
いうて快適なのって3月終わりから5月の始めと
10月中頃から11月はじめくらいまでやろ
20:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:57:39 ID:rO23
>>18
春は空気が汚ねえからな
21:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:57:41 ID:4zz5
>>18
しかもマスク生活になった分どんどん快適な時期もなくなってきてる
22:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:58:54 ID:8akp
不快な時期が5種類もあるせいで各季節の対処法もろくに確立されてない
23:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 15:59:52 ID:UFA9
窓開け放して裸で暮らせば6月くらいまではなんとかなる
24:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:00:21 ID:lJjG
なんなら4月5月もクソ暑い日ある
25:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:01:13 ID:4zz5
>>24
今週はモロ暑かった
26:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:01:52 ID:TUc8
この土日がめちゃくちゃ暑いらしくて死ぬかもしれない
28:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:04:52 ID:8cZE
29日は都内33℃らしいぞ
27:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:04:36 ID:7jrP
暑くなると庭の雑草抜きがしんどい
30:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:05:19 ID:lJjG
ワイは信じないぞ
まだ18℃ぐらいでひんやり涼しくて気持ちいい日になるはずや
29:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:05:05 ID:r7Mw
場所にもよるな
33:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:06:29 ID:Q6b8
山に住めば全部解決
35:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:07:14 ID:dl6l
いうて世界に年中快適な国ってあるんけ?
36:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:10:22 ID:UFA9
>>35
カリフォルニア
年中20℃台で安定してる
40:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:14:52 ID:vnyB
>>36
しょっちゅう山火事起こるがよろしいか
41:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:20:51 ID:UFA9
>>40
乾燥してると快適やけどこれがあるんよなぁ
37:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:11:18 ID:i6uh
地中海性気候の地域は良さげよな
38:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:12:59 ID:D9k8
だったら日本から出て行け
39:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:14:11 ID:libK
雨が多いのがキツい
おかげで水には基本困らないけど
42:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:22:13 ID:ShDA
冬の乾燥がガチでやばい
輸入家具とか割れがち
34:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:06:54 ID:S729
乾燥した寒さが嫌なら日本海側行けばええやん
43:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:44:29 ID:6PMQ
冬湿気ある地域だとどういう感じになるんや?
44:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:45:25 ID:SCX1
米が最強クラスやからええやろ
45:名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 16:46:42 ID:acyS
気候よりも地震が
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653634317/