1:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:52:43.03 ID:MdMQz0ZY0
駄目かもしれんな
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:53:39.75 ID:Pem6JnAr0
NISA損切り定期
3:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:54:00.52 ID:Kt5VRgfZ0
ヅァップの責任定期
4:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:54:13.75 ID:1nOp+DTGd
復活し始めたな感あったのに帳消しで草
5:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:54:42.81 ID:Onjul2150
リセッションか?
6:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:54:46.62 ID:MdMQz0ZY0
来週ダウ3万切るなこれ
7:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:55:04.35 ID:gXkfp091d
週明け怖すぎだろ
9:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:55:52.98 ID:v/mdG+890
さんざん損切りしろって言われてたやろ
全部売って11月から買い集めれば爆益や
10:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:56:12.34 ID:jRGTgNrn0
インフレ+利上げ局面で米株がここまで下がるってことはどういうことや
11:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:57:09.21 ID:nERNTKT70
閉じそうにもない窓

44:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:07:43.96 ID:/QE6Ifbe0
>>11
命刈り取ってるな
12:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:57:20.09 ID:07xsdVcY0
訳のわからん推移
13:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:58:25.28 ID:MdMQz0ZY0
止まんねぇよ
14:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:59:11.69 ID:2PBHzeIx0
ざまあああああああああああ
半年前に米国ファンド買ってた奴大量におるやろ
16:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 22:59:20.61 ID:agUeKT2X0
21時30分にCPI(米消費者物価指数)5月分の発表があった
結果は予想の8.3%を上回る8.6%
20年ぶりの高水準インフレ率
利上げで収まるどころかまだまだ進行中だと判明した
インフレ抑制に失敗しているFRBはもう株価なんて気にして居られない
異次元の金融引き締めがさらに激化する事が予想される
17:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:00:13.40 ID:ABQoBFeq0
ワイちゃんの持ち株も3.3%さがっとる
19:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:00:54.72 ID:y5YOSqKd0
買い時きたー
23:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:01:29.52 ID:ABQoBFeq0
>>19
円安だからそうでもないで
24:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:02:53.00 ID:oLrlTa9Q0
レバナスさんさらに半額あるでこれ
25:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:03:11.27 ID:rjJ67cWVM
いまがニーサ始めどきか?
27:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:03:22.59 ID:ZMhPUkp00
何でこんな突然日本と米国経済的にダメージ受けとるんや?
32:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:04:31.55 ID:1nOp+DTGd
>>27
アメリカはツケを払ってるだけ
日本は知らん
29:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:03:39.03 ID:9Kg+DiUB0
な?言っただろ
30:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:03:50.67 ID:ZrmJVRjJ0
PayPayボーナスが凄まじい勢いでマイナスになってる
33:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:04:33.23 ID:ABQoBFeq0
わいのレバナス

45:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:07:47.39 ID:0WExBbOd0
>>33
これ自殺考えるレベルやろ
34:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:04:40.62 ID:MdMQz0ZY0
というか現実的に一番起こる危機はアジア通貨危機や
既にドル不足でデフォルトしてる国もある
先進国はなんやかんや強い
35:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:05:12.95 ID:6ZncFssh0
どうせすぐ上がるやろ
46:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:07:54.63 ID:ABQoBFeq0
>>35
Netflixとか
悪材料すこしでただけで
半年で72%下落してるし
今の株価は今後の期待によるところが以上にでかいから
なんか一つの切っ掛けで一気に行く可能性あるで
36:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:05:30.00 ID:mFcpP2Bk0
円上がる?
40:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:06:27.88 ID:MdMQz0ZY0
>>36
ドルが不足して円は余ってるから好景気不景気関係なくしばらくドル高やろ
37:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:05:33.05 ID:agUeKT2X0
楽天レバナスはまた設定来半額切るな
38:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:05:43.83 ID:MdMQz0ZY0
ガチで止まらなくて草
39:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:06:04.30 ID:mG7Aknrn0
世界恐慌起こるんか
41:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:06:28.90 ID:GaZ5fA3w0
そんな地合でここだけの優良銘柄教えたるわ

47:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:08:26.84 ID:1nOp+DTGd
>>41
いつ頃落ちそうですかね
49:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:08:40.18 ID:/QE6Ifbe0
落ちきったあとレバナス買うのはありなの?
57:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:11:25.32 ID:ABQoBFeq0
>>49
どこが底か分からんけど余剰資金ならありや
コロナの底値から1年半で10倍になってるし
税金的にも値上がり的にも仮想通貨よりええわ
50:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:08:48.16 ID:vq4nX9Rz0
ワイらが生きてる間はもう米国株は上がらんやろ
個別で上手くやるやつしか稼げん
54:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:10:06.70 ID:y40EGwDl0 BE:155271865-2BP(0)
貯蓄から投資へw
53:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:09:37.11 ID:oLrlTa9Q0
個別株こええわ
7割8割引きがザラにある
閉店前のスーパーでも見かけないレベル
58:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:11:38.16 ID:oYvroWZla
逆に日本株はイケイケなのなんでや
61:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:13:40.68 ID:LCdcqafGr
>>58
円安やから
ドル建てだと下に張り付いてるで
66:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:15:11.37 ID:ycb2rgGz0
ワイの楽天証券の積立NISAいちばん高い6月8日に買いやがった。
67:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 23:15:31.11 ID:X9/N+Perd
落ち切ったあとがわかれば苦労しないからな
結局、買い場で買えずに見逃すことになるで?
楽天レバナスは開始から半値落ちてるんやから今買うのはアリやろ
先に買ってた奴らはご愁傷様やが
オススメ取引所:
Binance←◎世界一の取引所、手数料最安 △海外取引所(日本語対応済み)
GMOコイン
←○安心安全の国内取引所
BYBIT←○ステーキングで儲けるならここ。日本人インフルエンサー御用達
元スレ: https://eagle.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654869163/
- タグ :
- 株