1:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:45:16.85 ID:rY2LewKX0
給料「せん!!!!」
スポンサードリンク
7:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:48:09.32 ID:kKFc12JXd
アンチ乙
容器の底も上がってるから
12:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:51:02.39 ID:rhctsiwKd
上がってんの?下がってんの?
14:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:51:51.99 ID:PULB3SdS0
>>12
みんな下がっとけ
15:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:52:00.55 ID:AP7qnlMC0
数年遅れで上がってくる、問題ない
16:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:52:26.45 ID:+tuu4AtkM
>>15
何十年遅れてんねん
17:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:52:46.93 ID:MkxyayFla
>>15
30年遅れてますよ
22:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:53:56.65 ID:IXw3Y2uOd
>>17
40年賃上げしない国って後世で語られそう
21:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:53:41.49 ID:JORoNdgsp
よくよく考えたら物価はそんなに上がってない気がする
24:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:55:25.50 ID:w9AxrJLlM
>>21
20年くらいで牛丼250円→400円くらいになってないか?
23:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 14:54:34.30 ID:w9AxrJLlM
税金て何で下がらんの?
割合やろ?
34:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:02:14.32 ID:IjFy09p40
額面あげても手取りあげな意味ないんだよなあ
29:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:00:08.80 ID:gu5LfeEt0
上がってんの!?
下がってんの!?
31:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:00:41.63 ID:COpi5jDpM
もう!共産党はしっかりして!
33:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:02:06.89 ID:hVTdZr/Hd
一回正社員制度ぶっ壊したらええんちゃうかな
金出さんと出て行く環境になれば上げざる追えんくなるわけやし
37:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:03:20.28 ID:tRHQ7r+yd
お給料消失バグ
42:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:06:34.42 ID:fxTAGtz7d
普通毎年昇給するよね😅
49:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:08:16.28 ID:COpi5jDpM
>>42
話理解してなくて草
44:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:07:09.30 ID:djYzjvAMM
ワイは500円や
大企業に転職したのに待遇は悪くなる一方や
51:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:12:09.43 ID:hVTdZr/Hd
>>44
500円なんて昇給ありえんの?
よっぽど無能で辞めさせたいんちゃうそれ
45:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:07:21.88 ID:3L0Lcvfc0
上がった(税金で実は手取り下がってますw)
46:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:07:39.11 ID:KyxJ51NKd
株価上がってるか?下がってないか?
48:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:07:51.51 ID:KyxJ51NKd
なんで俺だけ株価下がってんだよ・・・ふざけるな・・・
50:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:08:44.87 ID:MkxyayFla
でも自民党に投票します
53:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:13:03.73 ID:E3YMaiQI0
日本人が国内に金を回すだけで解決するよね
それを阻害してるのは投資に向かない低成長と権力者や機関に有利な市場、現役世代への負担の多さ
56:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:15:47.28 ID:sQ5aH/EY0
給料上がる以上に税金やらなんやら上がるからね
57:風吹けば名無し 2022/06/10(金) 15:15:54.21 ID:yGmZWLs20
誰のせいだよ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654839916/