とりあえず消費税減税しよか
ワイに全権委任
核融合発電の技術確立
国会議員全員AIにすればほとんど解決やで
復活とは何を指しとるのかということやな?
>>1
>とりあえず消費税減税しよか
そら当然の大前提よ
景気と雇用、これの確保こそが大前提やろ
財務省は普通に日本国・日本国民の敵やで
75歳以上の医療費は本人全額負担
その分産婦人科と12歳までの医療費0
消費税を5%に戻す
人を増やさないと話にならない
出生率が3ぐらいまで行けば復活やな
正社員の解雇規制を緩和すべきやね
正社員は競争のない(終身雇用・年功序列)特権階級だからな
資本主義でこんな国は他にない
あの韓国や共産国中国でさえ終身雇用などやってないしな
>>12
正社員は民間だからええが、公務員の進退を決められない方が色々と問題あるように思うわ
議員も多すぎ
とくに衆議院。なんでこんな無駄に多いんだ?
新幹線半額にしたら色んなとこ行けるから経済ぶん回るで
>>26
ただでさえ資源高になってるから上がることはあっても下がることはないやろな当分
国内産業に力入れて雇用増やして金つかわせる
>>36
ホンマやで
景気良くすることなしに復活なんぞありえんわ
雇用確保せずに内需なんぞどうにもならんわ
よく消費増税なんぞ平気でやれるなと呆れるわ
財務省は普通に日本国・日本国民の敵やと思っとるで
えらい人が何十年も対策考えたけどダメだったのでもう無理
まあ消費税減税と法人税増加だな
一般消費者増やし経費消費も増やす作戦
消費税導入時にこの逆をやったからバブルが崩壊したわけで、手っ取り早いのは昔に戻すことや
>>55
バブルの正体わかってないだろ
>>57
分かってるで
消費が伸び続け物価が上がり続ける事を前提にした経済や
だから当時は借金してでも投資しなきゃ損だったんや
>>60
バブルって良くないことやでそもそも
バブルが起きたのは経済政策に失敗したからであって、崩壊はいつか必ず起きるものやし、皺寄せがいろんなとこに来て不況が来るのは避けられないんよ
>>68
借金で獲得した資産担保に借金してそれを投資に回して、と借金重ねて投資するのが良くないだけやで
消費が伸び続け、会社は経費をじゃぶじゃぶ使うのは経済にはプラスや
消費税導入と法人税減税はそれを真逆にしてしまったんや
>>55
法人税は諸外国との比較の上で決めとるんや
税率高いと企業さん来てくれんからそうしとるんやで
それよりも、消費減税したとして「新たな財源」ってアホ丸出しな考え方するやろからな、財務省
景気良くして増税って考え方にはならんのよ
自分たちの天下り先に金流したいってのは一個あるやろからな
財務省は普通に日本国・日本人の敵やで
いや、法人税はもう無理よ…今ですら高いんだよ日本
>>1
これ
https://new-kokumin.jp/news/policy/2022_0520
>>92
国民民主は普通に悪くないと思うわ
多分、意図的に保守に向けとるだけやろうが、それを承知で悪くないわ
ただ、参院選では現状維持か微減らしいわな
こういう時に少しでも伸びるとええと思うんやけどな
政策みたけどええなと思ったわ
給料から差し引く税金保険料を減らしてほしい
その代わり老人に対する医療は減らしてほしい
>>95
保険は難しいやろな
減らすなら所得税の方やろが、財務省がアホ丸出しなんでこれまた難しいやろな
教育に投資しよう?
財務省なんとかせーや
>>49
それ自体は賛成やけど
少子化対策と平行して進めるべき
1回先進国から飛び出して出直すしかない
中抜き禁止はよ
コロナを終わらせる
日本を良くするために最低限必要なのは若い奴らが政治参加する事だろ
>>42
これやな
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655019535/