プロテインの販売やフィットネス事業を手掛けるレバレッジ(東京都渋谷区)は6月27日、新しい採用制度として、体重×1.5kgのバーベルを持ち上げた人の書類選考を免除する「バーベル採用」を始めた。募集職種はITエンジニアとオープンポジション。「前例のない事業や取り組みを行うに当たり、新たな採用方法を取り入れ、人員の多様性を確保する」(レバレッジ)という。
続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/28/news094.html
【VALXバーベル採用始動】
— VALX &LEVERAGE 広報 (@leverage_pr24) June 27, 2022
エンジニア、マーケッターの挑戦者、求ム。
体重は自己申告制。ご質問はDMまで。
※オープンポジションも募集
この投稿を引用RTしてご応募ください。 pic.twitter.com/csKBMtnVA3
80が120はキツそうだけど
50が75はいけそうな感じするな
>>3
どちらもチビなら普通に可能性あるよ。
同じ条件でも高身長だと厳しい。
180持ち上げるとか無理だ
>>5
120か
計算しやすいわ
>募集職種はITエンジニアとオープンポジション
ITエンジニア採用でもバーベル持ち上げないといけないのか (´・ω・`)
>>6
書類選考の方で採用だろ
ITエンジニアの力持ちってどこで活躍するんだろ?
>>43
ブラウン管ディスプレイ重たいぞ
デブは超絶に不利だが、フィットネス企業にそもそもデブはいらんよなw
>>8
ダイエットの研究材料になるだろ。
>>8
ソイツ等雇って痩せさせれば、宣伝にならんかな
>>8
どんな業界でも自己管理すら出来てないデブはいらんよ
IT系でも筋トレとかスポーツ趣味の人結構いるしいいんでないか
デッドリフトでいいだろ
いかにもベンチ豚の発想だわ
>>10
デッドリフトなら体重の2.5倍挙げないとな
実際ITも最後は体力だからな。
社内見ても、管理職になるやつは体力が違う。
まあ意味のないことでも努力を毎日のようにコツコツやれる人間ってことは筋肉で証明できるからな
>>1
かなり考えられた選考基準だな
素晴らしい
さっきジムで胸トレしてきたばかりけど、余裕で入社出来るな。
体重63キロ、100キロ8回3セット。
>>40
>体重63キロ、100キロ8回3セット
大したもんだ
>>40
めちゃくちゃ強いね。すごい。
怪我したら補償するの?
労災で安泰だね
話題づくり。会社の宣伝だろ。
身体が資本だから腰とかいわせたら元も子もないんやで?w
最後は体力勝負だし、資格マニアを弾けるね
>>68
資格マニアはボディビルダマニアよりITの現場では有用だがな。
ボディビルダが一定数いることは仕事の要件ではないが、IT資格の保持者が一定数いることは仕事の要件になることがある。
体重の1.5倍はいい基準だな。
それなりに筋トレしてだいたい70kg体重で100kgの壁超えたあたりのポテンシャルに不備がないレベル。体もメンタルもね。
1.5はきつい
100キロなら持ち上げられるから、体重に関係なく100持ち上げられたらにしよう
体重の半分のモノ持ち上げるだけでもシンドいというのに
元スレ: http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1656390369/