1:生玉子 ★ 2022/06/30(木) 10:50:23.98 ID:ozpifrZW9
Googleがアピールしているのは以下の10点です。
1.新しい方法で自分を表現:Gboard、メッセージアプリやRCSが利用可能
2.どこでも誰とでもビデオチャット:Google Meet、WhatsAppはもちろん、FaceTimeが利用可能
3.お気に入りの音楽を聴く:Apple Musicアプリを使えばAndroidでもiPhoneで購入した楽曲を聴ける
4.お気に入りのアプリ:Google Play
5.プライバシーを第1に考えたアプローチ:Androidは悪質なアプリ対策やプライバシーの保護を重視
6.より多くのデバイスが連携:Chromebook、Wear OS搭載スマートウォッチ、Google TV、Fast Pairヘッドフォンが利用可能で、AirPodsも使える
7.Googleのアプリやサービスでもっと仕事を:Google翻訳やGoogle Docsなど
8.音楽や写真などを共有:AndroidとChrome OS間でのNear by ShareやGoogleフォト
9.Androidウィジェットでホーム画面をカスタマイズ:重要な情報を指先ですぐに触れられるところに配置できる
10.誰にでも役立つテクノロジー:スクリーンリーダーや音声文字変換
https://iphone-mania.jp/news-466422/
https://www.blog.google/products/android/switch-to-Android/
スポンサードリンク
2:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:51:23.43 ID:uEDc3HWh0
男でiPhoneのやつって男でAT限定ぐらい気持ち悪い
54:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:00:28.08 ID:9O4vNl630
>>2
いや、逆やろ(笑)
67:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:01:49.63 ID:LwGenLRM0
>>2
いい例えw
98:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:05:47.93 ID:i9Cwg1ld0
>>2
上手いねぇ
179:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:16:15.02 ID:LkReDyDL0
>>138
俺はMT乗ってるけど車AT乗っててそれに同調してたらちょっと面白い
限定じゃないのにAT乗ってるんなら選択肢あるのにATなんだろ?
自己否定にならん?
4:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:53:01.36 ID:uUiEjuUO0
10じゃ足りないだろw
6:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:54:43.06 ID:dmAAmdnM0
またAppleコンプスレ・・・
7:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:54:49.53 ID:YgCPq4bF0
大して魅力的な提案に見えない
8:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:55:27.20 ID:YcusOBgG0
安い
Mateが使える
それだけ
225:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:22:07.06 ID:zGy7yNF60
>>8
それ!
9:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:55:27.21 ID:/cPkH+X30
AirDropないと無理な界隈多すぎて無理
252:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:26:53.61 ID:E6ajrxGa0
>>9
それ学生のうちだけじゃないの
10:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:55:37.17 ID:BbuUEB140
iPhoneのほうがスマホケースが豊富
11:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:55:48.65 ID:K9g7iaeC0
iPhone使う人はカメラ画質が良いからとか、
icloudサービスが気に入ってるとか、appleブランドに惹かれてるかだろ
そこを打ち砕くものが無ければ移行しないだろ
15:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:56:33.54 ID:YEAwELic0
5年は使うからとappleにしてるが
18:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:56:48.91 ID:T6Kv4uTB0
iPhoneのが長く使える
アンドロイドは後悔するよ
29:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:57:54.64 ID:7IrHWibh0
>>18
サポート期間短すぎだよね
情弱こそiPhone使うべき
57:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:00:37.98 ID:K9g7iaeC0
>>29
サポート短いだけで使えるからな
iOSの方が古いバージョンの切り捨て早いだろ
65:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:01:44.01 ID:b/2S+2pg0
>>57
ザルなセキュリティを誇られてもw
66:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:01:49.57 ID:2PHDhuHR0
>>57
でも6年前のiPhone7まだサポートしてるで
まあ今年の新iOSまでだけど
23:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:57:23.16 ID:T6Kv4uTB0
まわりみんなiPhoneだもん
アンドロイド恥ずかしい
27:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:57:44.43 ID:cQ0RkPts0
iPhone以上のセキュリティアップデート期間を保障するなら考慮しないでも無い。
28:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:57:47.20 ID:Mdccw8Kl0
まともなタブレット作ってくれ
30:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:58:03.57 ID:Rf9KRPP50
Android使いで好きだけどiPhone使ってる人におすすめしようとは思わないわ
39:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:59:11.59 ID:+zRR53s40
ずっと泥だったけど次はiphoneに変える予定
端末高くなり過ぎだろ
45:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:59:44.66 ID:qoeet+os0
移行すべき?
移行してくださいお願いします、だろ
47:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:59:52.45 ID:LkReDyDL0
ちょいちょいAppleにすり寄ってて笑える
52:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:00:17.98 ID:T6Kv4uTB0
だってアップルとSAMSUNGどっちがいい?
絶対アップルだろwww
58:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:00:48.41 ID:wrzbUDLt0
日本じゃ無理でしょ
「皆と同じ」じゃないと攻撃されるぞ
33:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 10:58:13.14 ID:T6Kv4uTB0
女子みんなiPhone
アンドロイド馬鹿にされる
63:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:01:18.55 ID:j5wtbQ8R0
説得力のある理由一つくらい入れようよ…
69:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:01:58.89 ID:KpU70/1x0
スナドラ性能出なくなってあわてて自社チップで追い掛け始めたグーグルさんw
71:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:02:05.02 ID:8mQrI7vl0
Androidの方が個人的にはいいけど移行すべきとか言い過ぎでしょ
59:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:00:52.70 ID:CIzOoccK0
iPhoneでもAndroidでもどっちでもいい
機種は自分が使いたいアプリがあるかで決まるし、
今は大抵のアプリが両方に対応しているから、ますますどっちでも良くなってきている
83:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:03:12.86 ID:BvSJYF9C0
ふつう両方使うよね
79:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:03:00.86 ID:JjspHShn0
iPadを多用するからiPhoneになる
タブレットが主
101:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:06:07.27 ID:xWLC5qlG0
JKがアンドロイド使えば
流行る
99:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:05:52.37 ID:7Q7MYxl10
JKの9割はiPhoneらしい
106:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:06:44.00 ID:GL2TDVul0
迷ったらiPhoneだわ
Androidなんて使ってる奴少な過ぎだろw
115:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:08:09.51 ID:P84kFNVW0
戻るボタンついたらiPhoneにしてもいい
135:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:11:24.06 ID:LkReDyDL0
>>115
みんな言うよねこれ
俺は進むボタン無いから嫌だったなぁ
戻る一方
戻るも進むもスワイプでいいじゃない
123:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:08:38.20 ID:tbYT/iAh0
もうちょいなんかあるだろw
154:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:13:40.67 ID:ubZAcfjk0
Androidずっと使ってるけどこれを見てAndroid良いなとは思えんw
151:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:12:59.61 ID:omVMlcft0
実際Xperiaどうなん?
153:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:13:33.33 ID:f7EV6+tn0
Macとの連携がiPhone以上に便利になれば考える
169:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:15:07.80 ID:HVBustsm0
ゲームのレスポンスが違うからね
両方持ってる人はiPhone選ぶのはそういう事
162:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:14:24.64 ID:DGmpEoUr0
こんなこと言っちゃうところがすでにカッコ悪いというかパチモンくさいんだよね
190:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:17:26.76 ID:xdH/8duC0
あ、大丈夫で~す(笑)
197:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:17:57.06 ID:dr2Z/Y7t0
Windows vs Apple時代から
こういう比較は逆効果なんだよ
201:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:18:55.70 ID:xZXZk7290
サポートが短すぎてAndroidは論外
SDGsをもっと意識しろ
217:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:21:07.69 ID:neO5Mr1s0
>>201
それ言うとPixelは~という泥信者がワラワラ湧いてくるよ
じゃあサポート期間基準で選んだらPixelしか選択肢ねーじゃんっていう
209:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:20:16.32 ID:6MRckceq0
5年前のAndroidも買取り値段付く?
228:ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 11:22:45.12 ID:5Ocmwaj90
個人情報保護に敏感で、OSのサポート期間が長く、買取に出しても値崩れしにくいからiphoneだな
1は買い換える動機にはならんね
元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656553823/
- タグ :
- Google
- Android
- iPhone