1:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:52:17.23 ID:no6mvnBt0
適性ないんやろなア
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:54:11.54 ID:auNJh26O0
8年目ワイも怒られとるで
もういっそのことクビにしてほしいわ
3:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:54:49.11 ID:CcCet6h+0
SEなんてはよやめるに限るで
4:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:56:26.75 ID:sIH8fb410
よう続いとるな
ワイは1週間でやめてもうたわ
5:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:57:11.58 ID:no6mvnBt0
なぜこんな無能なのに契約を延長するのか謎
6:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:57:33.96 ID:52hiDkyw0
怒鳴られたん?😨
9:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:59:23.90 ID:no6mvnBt0
>>6
怒鳴られたわけではなく、詰められたが正確やな
最後にため息つかれてメンブレしたわ
10:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:00:40.73 ID:52hiDkyw0
>>9
プログラムのミスとか?
12:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:01:16.82 ID:no6mvnBt0
>>10
設計の段階や
7:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:58:07.97 ID:tBS8OiQP0
つらいよな
8:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 19:58:49.84 ID:r562HHxyd
でもいつも人手不足っぽいし多少ガイジでもクビにならんやろ
11:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:00:51.96 ID:XqGH6ntT0
職場の他の人らはプロパーなんか?
13:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:02:09.72 ID:no6mvnBt0
>>11
同じ部屋にプロパーもベンダーもいる
もちろんワイはSESやで
14:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:03:22.07 ID:Nxlmak0G0
23卒でSES内定もらったエリートワイに何かゆうてみい
16:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:04:54.55 ID:no6mvnBt0
>>14
この業界打ち込めるものがないと、かなり辛いぞ
15:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:03:57.18 ID:EB4i6RL+0
いや詰められた理由を早く書けよ
18:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:05:46.96 ID:no6mvnBt0
>>15
設計書を書く、無能なため時間がかかる、期限に終わらない
17:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:05:19.98 ID:eOm8pc+o0
怒られるのが仕事と割り切れば楽になるやろ
19:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:06:40.14 ID:no6mvnBt0
>>17
3日連続で怒られたら少しは抵抗値上がったかもしれん
23:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:08:10.51 ID:tBS8OiQP0
>>19
怒られても抵抗値ってつかんと思うんよな
20:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:06:44.36 ID:k5BkUC+t0
ワイも全然できなくて怒られまくってる
今日プログラム完成目的やったけど10行しか書けてない
遅すぎてお前目開けて寝てるんか?言われたわ…もうやってらんない
22:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:07:49.55 ID:no6mvnBt0
>>20
わかるで…
真面目にやってもどうしても遅れてしまうんよな
31:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:10:32.38 ID:k5BkUC+t0
>>22
早くそれなりに動くの作るのが無理や…
なんでそう作れるのかわからんけどめっちゃ上司に詰められる
21:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:07:42.57 ID:iTBInwE60
研修だけどすでにガイジムーブ晒してるで~
ITドカタって待遇悪い割に賢い人多いよな
上級のパシリをする業務だからかな
24:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:08:31.11 ID:k5BkUC+t0
>>21
ビックリするよな
全然ついて行けなくて草生える
イライラが止まらなくて自傷行為がヤバいンゴ
25:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:08:41.99 ID:no6mvnBt0
>>21
せやね、割とSESでも頭いい人が多いと思うわ
26:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:09:20.28 ID:hXwW9gAA0
高卒ワイもそういう仕事してみたかったな
36:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:11:51.68 ID:iTBInwE60
>>26
学歴あんま重視しない業界だから高卒も雇うで
仕事できるなら受けてみたら?無能なら中年になると切られるけど
ワイがそうなりそう
28:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:09:53.80 ID:52hiDkyw0
SE興味あったけどあかんか
未経験なんやが
35:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:11:45.10 ID:no6mvnBt0
>>28
やりたいことが明確に決まっててかつ、努力できるタイプならええんやない?
ワイは適当にこの業界入ったからガイジムーブかましてるけど
29:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:10:06.36 ID:YhSJF6Kup
ワイも同じ3年目だけど感情が薄れてきたわ
仕事もほとんど振られなくなって少し辛い
30:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:10:20.28 ID:no6mvnBt0
この業界に入ったせいか、学生の頃よりかなりハゲたし・・・
37:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:11:55.37 ID:k5BkUC+t0
>>30
わかる
ワイまだ20代やけどハゲと白髪がヤバいわ
なんかもう遠目から見ても白髪になってるのわかるレベルで本数もある
32:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:10:47.35 ID:8GV9f6Fq0
5年目ワイ、新卒が配属されるたびに上司が「もう後藤よりは仕事できるなw」と新卒を褒める
38:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:12:31.92 ID:tBS8OiQP0
>>32
これ辛そう
42:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:13:44.47 ID:no6mvnBt0
>>32
これパワハラじゃねーか?
33:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:11:07.26 ID:eEkxCSuu0
新卒ガイジワイもこれ本当に書けるようになるんかって思いながら勉強してるわ
理論みたいなのがキチンと頭に入ってない気がする
40:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:12:37.23 ID:no6mvnBt0
>>33
研修中か?
ならテキストをできるようになるまで繰り返せ
48:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:17:18.92 ID:eEkxCSuu0
>>40
テキストは2~3周位したけど完璧には覚えてないしこれを一から作れって言われたら無理な気がするわ😫
41:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:13:20.12 ID:mwE/dbmv0
ワイはそれで病んで休職や無理せんようにな
45:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:14:53.44 ID:no6mvnBt0
>>41
とりあえず今の上司の教え方がよくないと思い込んでるから
転職はするつもり、給料少ないし
43:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:14:26.56 ID:k5BkUC+t0
今ワイが遅いせいで派遣の人来てもらってる状態や
スイマセンこいつのせいで急ぎの仕事やらせてってみんな派遣の人にあいさつするからきついわ
ワイもごめんなさいって挨拶して仕事してるけど苦笑いしてて草
44:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:14:37.91 ID:nwV0+LWo0
SE辞めたいけどこんなワイが他に何かできるんだろうかって考えてしまって余計に病む
46:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:16:05.96 ID:tBS8OiQP0
Itって実力主義だからさ、これから大人になってくる後輩は小学中学からプログラミング勉強してきてるって考えると
40歳でクビになったりしたら怖いよね
54:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:19:32.57 ID:no6mvnBt0
>>46
自分らがガキの頃はPCに触っても、インターネット開いて、調べものするくらいしか使わなかったのに
PC上でのモノづくりをキッズの頃から経験するからセンスは下地は段違いなんだと思う。
50:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:17:42.09 ID:lze1Sj2+0
今はit系やない社内SEがアツいと思ってる
57:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:21:06.29 ID:no6mvnBt0
>>50
社内SEも良いっていうけど
自社の業務理解や機能理解がないときつそう
51:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:18:03.00 ID:k5BkUC+t0
まあ心病んで死んだらその時やなって心持やで
もう改善する気もないし死にたくなったらワイは逝くで
52:風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:18:43.81 ID:3jBJizPM0
この業界男のメンヘラ多すぎやねん
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657104737/
- タグ :
- プログラマー