1:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 20:54:50.69 ID:skaIi/iu0NIKU
日本人「日本には技術力がある!」
なんやこいつら…
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 20:56:13.09 ID:c+/V4ZZl0NIKU
知らないのかい?良いものは日本製だよ
3:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 20:56:32.27 ID:DTlcEck7aNIKU
技術力を集結させたオリンピック開会式すごかったやん
8:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 20:58:21.94 ID:UH3RrvQm0NIKU
中国に引き抜かれるだけの技術力はあるんだが?
10:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 20:59:14.45 ID:jalaGuqs0NIKU
データ改竄
12:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:00:31.85 ID:cJgOkzO90NIKU
カメラだけはガチやぞ
13:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:02:23.74 ID:mPbkmmou0NIKU
20年前くらいは日本の技術力をテレビで特集したりしたけど最近はそういうのないな
14:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:02:35.71 ID:VT4IzVHe0NIKU
ウォシュレットを作れる
15:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:02:44.63 ID:/bqzt2G10NIKU
パワー半導体とか
65:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:33:23.01 ID:SLJIzHd/0NIKU
>>15
10年前は日本企業がほぼどくせんしてたのになぁ

https://www.nikken-totalsourcing.jp/business/tsunagu/column/224/
86:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:41:53.46 ID:L6N1a4d/0NIKU
>>65
オンセミこんな強かったっけ
18:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:03:12.04 ID:1MqC2Arm0NIKU
産業用機械はまだシェア高いやろ?
58:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:30:28.15 ID:SLJIzHd/0NIKU
>>18
中国に抜かれて久しいな
64:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:32:35.39 ID:TwYMbE0JrNIKU
>>58
全然抜かれてないが
27:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:07:12.27 ID:6Fmerlo60NIKU
産業ロボットは圧倒的やろ
あれないと他の国何も作れんやろ
32:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:12:26.32 ID:IJ+JP8HM0NIKU
産業用機械って具体的に何や
39:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:15:03.70 ID:BfFJRoFvpNIKU
>>32
パッと想像するロボットアームみたいなやつから配電盤とかの裏についてる精密機器を作るものまで幅広い
25:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:05:39.09 ID:JLC9ixvs0NIKU
アカデミアの世界では割と優秀やで
金にならんだけで技術持ってるは間違ってない
26:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:06:59.33 ID:Zobk63kY0NIKU
>>25
草 影に隠れる程度の技術力(笑)
28:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:08:22.33 ID:IiaLd4u+MNIKU
>>25
日本で一本論文出る間に韓中では50本出てるのに?
31:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:11:13.47 ID:vlA1m1Mp0NIKU
テレビでユーズドインジャパンとか言い出して惨めなだけだわ
34:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:13:05.96 ID:QN2T1qhj0NIKU
東大阪の町工場の技術とか知らん人多いんやろな~朝ドラでもっと知られるとええが
37:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:14:08.18 ID:LEcSlpH50NIKU
>>34
まんまスレタイの「技術力がある!」で草
どんな技術があるんだよ、あ?
46:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:17:24.30 ID:QN2T1qhj0NIKU
>>37
惑星探査機はやぶさに乗るような凄い小さなねじとかあるやろ
35:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:13:36.23 ID:lSk0jXtx0NIKU
中抜きの技術だけはトップやぞ
後は報道規制
38:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:14:44.93 ID:ngpnj/wf0NIKU
ドローンとか3Dプリンタとかこの20年ぐらいの単位で台頭した技術市場に日本メーカーほとんどおらんの悲しいわ
42:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:16:09.11 ID:ZqbSORWvpNIKU
もう何もない
43:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:16:29.76 ID:v9y1Pdbd0NIKU
キモオタ向けの餌になるアニメとかフィギュア
44:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:17:13.18 ID:4h5VU6LP0NIKU
言うてフィギュアとかやっぱ日本が作ったのが一番精巧やろ
75:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:36:54.11 ID:c9cjtrGMHNIKU
>>44
原型はともかく生産してんの中国人やけどな
47:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:17:58.21 ID:ZqbSORWvpNIKU
科学技術も予算削減して自滅したし終わりだよこの国
48:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:18:47.68 ID:pf6Mp+7+0NIKU
いや普通にあるだろ
50:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:25:01.89 ID:SLJIzHd/0NIKU
>>48
なに?
57:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:28:39.73 ID:D7lXa32W0NIKU
>>48
そこらへんの変な国よりある程度で世界では戦えないぞ
中抜き力は高い
51:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:25:32.61 ID:uELJfQHJpNIKU
ここまで具体例0
悲しいなぁ…😭
54:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:26:35.43 ID:BLSiuqFy0NIKU
日本にどんだけGNT企業あると思ってんの
外出ようやニート
55:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:28:06.14 ID:isoqnHSp0NIKU
日本には自動でドアが開くタクシーがあるから…

56:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:28:23.57 ID:nDutMOn60NIKU
でも水道水は飲めるから
63:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:32:31.24 ID:DG1o+e/XaNIKU
ないことはないやろ
中国とか他の先進国の方が全然すごいだけで
66:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:33:26.50 ID:MLyE872o0NIKU
中韓を笑う立場から笑われる立場になっとるからな
今や北朝鮮とええ勝負なんちゃう?
74:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:36:43.77 ID:eT4hsn030NIKU
新幹線!
トイレ!
79:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:38:36.50 ID:SLJIzHd/0NIKU
>>74
トイレもコーラーに世界一位取られたニュース見た
83:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:40:45.02 ID:D+Q/Uu280NIKU
バイクは間違いなく世界一や
なお国内で冷遇されまくってる模様
85:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:41:46.62 ID:L6q653PB0NIKU
カメラ付き携帯も指紋認証も日本や発で
89:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:43:21.15 ID:ngpnj/wf0NIKU
>>85
世界一早く携帯電話でパシャパシャ撮る文化を作ったのにインスタグラムが作れんかったと言う
92:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:44:38.86 ID:/cYAhhFK0NIKU
日本に技術なんてなくてアメリカイギリスからパクってただけなのを自分たちの力と勘違いしてパクるのをサボりだした結果
中国韓国にかつての日本と同じ事やられて干からびてる
97:それでも動く名無し 2022/09/29(木) 21:46:28.56 ID:p+rEg8FJ0NIKU
でも老人の日本メーカー家電の信頼度は
いまでも絶大だよな
いまでも壊れないイメージなんやろか
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664452490/