1:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:45:04.30 ID:PNyeNgZI0
日本のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米中はその逆――MMDの調査
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2210/03/news087.html
MMD研究所は、10月3日に「日米中3カ国都市部スマートフォンユーザー比較調査」の結果を発表した。対象は15歳~69歳のスマートフォンを所有する男女で、日本(東京、大阪)は557人、米国(ニューヨーク州、カリフォルニア州ロサンゼルス、カリフォルニア州サンフランシスコ)は562人、中国(北京、上海)は552人となった。
メインで利用しているスマートフォンのOSを聞いたところ、日本はiPhoneが49.4%、Androidが50.4%、米国はiPhoneが58.7%、Androidが41.4%、中国はiPhoneが33.7%、Androidが66.3%。メイン利用の端末が5Gに対応しているか否かを聞いたところ、日本は34.5%、米国は61.9%、中国は71.7%となり、日本よりも米国と中国の方が5G対応端末がメインで使われていることが分かった。
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:45:31.83 ID:PNyeNgZI0
元世界2位の経済大国なのにどうして……
3:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:45:43.19 ID:LC6v9JT80
やったね
4:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:46:24.53 ID:EAVTAjDh0
円安やからな
5:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:46:59.61 ID:/rTQDf8id
まあ貧乏なったしな
iPhoneのシェアはその国の経済力そのものやし
7:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:47:12.56 ID:99Mxr4G7d
ジョブズの娘が新作iPhone叩いとったけどな
12:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:48:31.91 ID:kleMp11sa
>>7
仕方なく出した感がすごいからな
8:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:47:18.98 ID:ECIVzCoCa
どう言う訳かソニーのXperiaが今販売1位になってるからのう
9:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:47:25.38 ID:KFyOBpOw0
社用携帯って大体androidのAQUOSで、これ普段仕事で使ってたら
まともな脳みそ持ってたらこれで十分と気づくからな
そして4万円もしないし
11:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:48:29.79 ID:wowMyWOzd
>>9
AQUOSに4万出すとか家族人質に取られてもワンチャン拒否するわ
pixel6aが1円で買えんのに
10:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:47:59.85 ID:RNJmOHkop
むしろ中国そんなおったんか
13:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:48:50.19 ID:zfG0ZaXRa
国民の半分がチーズ牛丼……ってコト!?
14:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:49:32.41 ID:zA6+NM+P0
没落衰退国
15:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:49:43.81 ID:PsBHN+/Ed
残り0.2%が何使ってるか気になる
19:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:50:37.97 ID:PGl+DYVzr
だいぶ落ちぶれたなぁ
17:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:50:24.15 ID:fte23ncr0
高齢者が多いんだから当然やん
Android=高齢者やし
21:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:52:15.92 ID:Hko8PFNE0
日本も落ちぶれたな
ちなSE2
18:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:50:28.81 ID:Q9RcCYSs0
ヤバいのはiPhoneも7割がSEと11以前なことやろ
12以降使ってる奴の比率は他の国と比べて著しく低い
22:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:52:41.46 ID:cfG0FM8c0
Ⅹから買い替えようかと思ったけどゲーミングPC並の値段でやめた、だったらグラボかCPU買うわ
25:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:53:46.90 ID:UfMGEA4K0
米中以外は?
30:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:55:59.35 ID:xU0r/KZsr
ワイの頭が悪いのかも知れんが米中はその逆って何の逆なんやこれは
52:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:03:28.77 ID:dM2oxd0b0
>>30
消せ
34:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:58:29.85 ID:uFp1DDJV0
対象500人って少なくね?
51:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:03:20.96 ID:aH+sYQFQ0
米中は逆(中国のほうがアンドロイド多い)
どういうことや???
23:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:53:05.16 ID:s3Dh/dFx0
中国はAndroidのほうがずっと多いというデータなのになんでこの見出しになるんや
28:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:54:51.84 ID:PGl+DYVzr
>>23
他所の国の話なんかして急にどうした
かつてiPhone大国だった日本が凋落したのは紛れもない事実だぞ
26:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:54:43.56 ID:4iHBp8fb0
理由もなく高いアイフォーン買うバカが多かった
27:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:54:45.14 ID:YsgcQH3ja
ジジババがスマホ持つようになってとりあえず安いAndroidでいいやってことでAndroid増えただけ
29:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:55:29.04 ID:HqEwSxsJ0
つい数年前までOPPOってなんだよwって馬鹿にしてた国民なのにな
悲しいね
16:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:49:49.50 ID:RDQ1Lo9x0
オッポ買ったらいかんのか?
20:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:50:46.42 ID:Qd9twcg10
>>16
買うたれよ
売れてなくて撤退間近とか言われとるで
32:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:56:39.48 ID:U4LwQ3yUH
おっぽは画面が大きくて良い
39:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:59:00.98 ID:Ks/31hyf0
コスパァ!
43:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:00:11.04 ID:L4E9BNId0
途上国ならええやん
36:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:58:45.08 ID:cSoOKssS0
円安がね
44:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:00:11.46 ID:ABXcOW1K0
20代以下iPhone大多数
30~50代android多数派
60代以降ガラケー多数派
定期
46:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:00:40.81 ID:OvP62I6w0
MacとWinぐらいの比率になってないともともとおかしかったんや
47:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:00:57.81 ID:HSA+3n+b0
ホンマ🍎の殿様商売には呆れてるわちなPixel6Pro
53:それでも動く名無し 2022/10/03(月) 18:05:48.93 ID:GmYjXrRl0
まずiOSが嫌
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664786704/
- タグ :
- iPhone
- Android