1:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:56:21.81 ID:dZbY7msmd
ひろき…
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:56:37.62 ID:c/67RUc8F
靴磨きの中年
3:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:56:50.85 ID:AmiAf0950
みんな馬鹿ですw
4:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:57:13.82 ID:TPsEDVGr0
アメリカ次第
6:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:57:35.29 ID:lKW7jeeh0
ありがとうパウエル
25:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:01:52.21 ID:SSeC4X0D0
パウエル何言うたんや
89:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:12:07.08 ID:CY202eEa0
>>25
0.75ずつ上げてるけどそれの減速を12月にもやるかもしれんとのこと
7:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:58:36.80 ID:K4Rqn9he0
136円素通りしそう
5:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:57:27.13 ID:iVF1lLuga
買え買え買え買え
10:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:59:28.62 ID:OCpQ/mv10
ひろゆきさん…なんで…
13:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 09:59:55.70 ID:iKOQsVd10
急激な円高が進んだがひろゆき氏は「日本の経済とアメリカの経済が構造自体そこまで大きく変わったわけではない。なので、時間の問題でまたじわじわと円安の方向になるんじゃないかなと思います」と再び円安の方向に動いていくと分析した。
215:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:28:00.77 ID:+eQl1KPGM
>>13
構造自体変わってないのに1年で30円動くのがおかしいので結局戻るのでは
14:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:00:07.09 ID:4QSagJrf0
センキューひろき
18:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:00:46.59 ID:szvS5C5ia
ひろさんの口先介入すげえな
20:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:00:55.74 ID:Ayro7cRYM
年内に180円とか言ってたやついたな
30:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:02:45.83 ID:DpMjTbb40
>>20
願望強烈で草
21:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:01:07.02 ID:9DIgRC9+0
うおおおおお!ドル買う!
26:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:02:18.24 ID:dur/KegJF
円安を理由に値上げした企業さっさと値段戻せよ
44:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:05:32.51 ID:1EK0lCka0
>>26
115円くらいに下がらんと戻せるわけないやんけ
28:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:02:35.29 ID:wO9EYpi60
ようやくこの位置か
130円までいけそう
38:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:04:42.30 ID:K4Rqn9he0
もう136.6まで落ちてるぞ
40:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:04:52.81 ID:J7rCa2O/0
日本始まりすぎだろ…
41:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:05:13.60 ID:FeLrFHkTx
150円でドルに変えた人どうしてるんだろ
まだ持ってるのかな
46:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:05:42.79 ID:UkM78+Axp
金持ちの玩具にされてるやん円
53:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:06:30.05 ID:1EK0lCka0
>>46
おもちゃになってるのはドル定期
73:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:10:30.26 ID:elHuXg3F0
>>46
円の価値が終わる予想終わったからこういう負け惜しみしかできないの草
60:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:08:24.02 ID:1C25Ee8Ar
でも150円の時の円の絶望感ヤバくてガチで200円ありえると思って日本終わったと思ったから良かったわ
110円にも早く戻ってくれ
75:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:10:38.01 ID:D22GU4vl0
>>60
110円に戻っても物価だけ高いままだぞ
62:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:08:41.78 ID:V4d8qLpz0
でも値下げはしません
72:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:10:15.25 ID:6263N9FCa
下げるならなんで昨日140近くまで上げたんや!
79:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:10:57.67 ID:l1KLfgrJa

ヒェッ
88:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:12:05.72 ID:hOnYKwx4a
>>79
これは読めない
86:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:11:55.64 ID:mj5TKNvh0
なんなんこの殺人通貨
99:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:13:12.67 ID:ghSZ55/IM
何人のひろキッズがいったんだろうか
87:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:12:03.52 ID:0WQRa163a
米国株の爆上げはなんかあったん?
103:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:13:52.83 ID:aHcJ6YSf0
>>87
金利が上がると株弱い そんで今後のアメリカ金利上げの見通しがパウエル発言で弱くなったから逆に株が強くなった
100:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:13:21.12 ID:xbIAxeSXa
アメリカの金利上げも終わるから、長期的に見てもドルが下がる要素しかない
日本は耐えきったんや
108:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:14:03.61 ID:byVw0CtB0
>>100
言うほど耐えきれたか?
101:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:13:26.98 ID:h272yOXEa
ワイばかやから教えてほしいんやが円安と円高どっちが
ええんや?
107:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:13:56.70 ID:vV5Vsez3a
>>101
普通が一番や
110:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:14:23.62 ID:KuP9iVbMa
>>101
個人的には円高の方が物安く買えてええわ
企業や国単位やと知らん
114:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:14:53.99 ID:iVF1lLuga
>>101
良い円安が正解や
117:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:15:05.69 ID:l1KLfgrJa
>>101
状況次第。一応1ドル100円が1番ちょうどいいらしい
119:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:15:07.33 ID:FeLrFHkTx
>>101
ほどほどが一番や
123:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:15:23.63 ID:CY202eEa0
>>101
貿易赤字国日本としては円高のがメリットかもな
とはいえ円安が良い円高が良いとかより急激な値動きやめろってのが大半の意見やろな
126:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:15:37.01 ID:BiNtTwq3M
>>101
もう日本で電化製品や車作って輸出する時代は終わったから円高の方がええ
116:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:15:00.18 ID:VB/rVgQL0
120まで行ってもいいぞ
128:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:15:45.01 ID:Nkzjszpqd
110円ぐらいを行ったり来たりして欲しいな
138:それでも動く名無し 2022/12/01(木) 10:17:08.89 ID:WzXHV5hI0
携帯そろそろ買い替えなきゃいけないから円頑張ってほしい
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669856181/
- タグ :
- FX