1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:20:57.268 ID:noydPVpR0
評判すら分からない
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:21:23.484 ID:D3pbq33z0
使ってるけど
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:21:41.507 ID:B4yI1SUx0
使ってるけど10との違いがよくわらかん
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:22:05.999 ID:Od+uuUx10
>>3
だよな
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:21:55.792 ID:VLCiSv550
12が出たら使う
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:22:25.484 ID:WR/t9gJI0
実質Vistaだからな
使うわけねえ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:22:44.546 ID:FkBGovpB0
俺が使ってるぞ
というか最近買ったからこれしかもう売ってなかった
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:22:50.515 ID:IrDrGtPA0
使ってるけどXPの頃と用途が変わってない
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:23:03.884 ID:Px79creJM
10のサポート切れたらPC買い換えかなぁ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:23:16.534 ID:xUt5F0q3a
UI変えまくるのマジでやめてほしい
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:23:18.426 ID:on2YFuVN0
使ってる
めっちゃ使いやすい
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:24:07.704 ID:arkFRdUgM
タスクバー固定だけカス
あとは10と変わらん
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:24:12.503 ID:QynDDdwup
リリースされてすぐに入れたわ
満足だわ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:25:31.402 ID:D3pbq33z0
クイックアクセスからフォルダ開くと左メニューがフルパスのとこまで行くのはだるい改悪
あと変に右クリメニューまとめてクリック回数増えたりタスクバーにファイル置けなくなったり
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:27:06.683 ID:arkFRdUgM
>>16
前者はよくわからんけど右クリメニューは戻せるべよ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:27:58.224 ID:FkBGovpB0
>
>>18
どうやりますか。
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:29:47.247 ID:arkFRdUgM
>>19
右クリック旧仕様Win11でggrks
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:32:27.816 ID:FkBGovpB0
>>20
わかりました。
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:26:48.579 ID:Od+uuUx10
初期状態だとWindowsフォトビューアーが使えなかった時はクソだと思った
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:34:12.189 ID:gvO2XmFK0
法則でいくとwin10が使えたから11はゴミ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 16:59:30.280 ID:P6DwTSoj0
俺一ヶ月前に7から10に変えたばかりだから勘弁してくれ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:00:58.019 ID:0uthPPvap
>>25
ただアップデートしたらいいだけじゃん
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:01:30.159 ID:oGPtIH++0
UIは11の方が好きかな
ファイル解凍の手間が増えたのがダルかったけどマウスボタンでshift+右設定すればいいだけだし
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:02:33.775 ID:vu2yq1aJd
スタートメニューがゴミ
新型Windows8だ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:04:02.726 ID:vu2yq1aJd
今年パソコン買ったんだけどWindows10搭載機探すの大変だった
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:12:09.087 ID:9elsxrLfp
>>29
知的障害かよ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:12:36.833 ID:vu2yq1aJd
>>30
は?
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:14:31.074 ID:X/LXu3NLp
>>31
どうせ11使うことになるのに
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:21:43.393 ID:vu2yq1aJd
>>32
使わないけど。
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:23:16.861 ID:BoMe3cf6p
>>33
ああサポート切れること知らないのか
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:24:20.937 ID:vu2yq1aJd
>>34
切れても使うから関係ない
現に7機もサブで使ってる
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:27:56.130 ID:L/jB6i7rp
>>35
迷惑なやつでワロタ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:32:35.790 ID:vu2yq1aJd
>>37
知るか
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:25:23.176 ID:5W+MOI5mr
サポート切れるって使えなくなると思ってるのか
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:28:31.713 ID:L/jB6i7rp
>>36
使えると思うなよ
オフラインならまだしも
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:33:10.631 ID:vu2yq1aJd
>>38
使えるんだから間違ってはいない
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:34:16.542 ID:L/jB6i7rp
>>40
オフラインで頼むわ
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:35:44.942 ID:vu2yq1aJd
>>42
断る
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:39:49.148 ID:nrZUIliM0
スペック満たしてるのに何故かアップグレードできないから諦めた
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:40:51.599 ID:eED3RAtsp
>>51
ググる能力もないしなお前には
使わない方が良さそう
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:44:11.243 ID:vu2yq1aJd
>>53
わざわざググってまで導入するほど高尚な物じゃねーだろ
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:48:49.092 ID:lQmBYD+Hp
>>60
そらそうだ
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:44:36.423 ID:W8/s/Umo0
まあUI変えても自分に合うように変えりゃいい
それは過去のwindowsすべてそう
8はうんこ
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:46:09.707 ID:vu2yq1aJd
>>61
わざわざカスタマイズしなくていいのが理想
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:48:40.717 ID:W8/s/Umo0
>>63
それは無理
自分がどのように使いたいのかは人によって違う
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 18:01:18.638 ID:vu2yq1aJd
>>64
現に10や7ならそれでいけた
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 17:45:45.608 ID:vzX7cOg+r
XPですら初期はコレジャナイと叩かれたもんですよ
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 18:01:17.825 ID:D3pbq33z0
10のときの方が自由度高かったけどなあ
前はメモ帳をタスクバーに置いて右クリックするとピン留めしたファイルを直接ひらけたんだ…
今はメモ帳本体しか開けん…
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 18:04:43.503 ID:F6Jf1DX00
UIは割と好きだが右クリが2段回展開になったのとタスクバーからタスマネ開けないのはビルゲイツが墓から蘇って殴りにくるレベル
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 18:06:23.840 ID:6SdgqZNR0
UI毎回コロコロ買えるのはやめてほしい
95:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/27(日) 18:31:19.397 ID:6UThrJsS0
基本そんなかわらんけど
11の方が使い慣れてない人でも
設定なりなんなりUIがわかりやすいと思う
エクスプローラーにタブ使えるようになったのは最高
QTtabbarが不要になったわ
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669533657/
- タグ :
- Windows