1:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:41:14.23 ID:QZtZ2g610
https://beta.openai.com/overview
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:42:04.78 ID:QZtZ2g610
ワイのお仕事なくなるかもしれん😱
3:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:43:20.11 ID:2jIoL+E80
雇用を守るために使われないんじゃね?
6:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:44:22.39 ID:y77LMQP10
>>3
手作りのプログラムの方が温かみがあるからな
5:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:44:14.67 ID:VBO3AMia0
ぼく「AIを殺すプログラム作って」
AI「おかのした」
ワイの勝ちや😎
7:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:44:53.48 ID:rSBcRrVZa
AIに指示する仕事をするだけやろ
結果的に仕事量は増えそうやけど
9:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:45:04.21 ID:Uk8xBBovM
よかおめ
10:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:45:47.09 ID:KEddbuve0
gitのソース片っ端から学習させてんだっけ
11:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:46:46.93 ID:Uk8xBBovM
これ全銀手順で送っといてができる世界来る
12:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:46:53.76 ID:Gq2A1myT0
もういいじゃん
15:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:47:28.70 ID:ebVAKNGxd
結局細かく指定せんと思ってるとおりのコード生成されなさそうな辺りお絵描きAIと似てるな
そのうち生成する為の呪文で溢れそう
20:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:49:51.82 ID:y77LMQP10
>>15
もはやそれはプログラミング
27:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:52:35.31 ID:5/ayWpo80
>>20
今度はそれをAIに書かせてはどうやろか?
16:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:48:05.28 ID:Uk8xBBovM
このCOBOLをJavaにして
17:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:48:25.94 ID:Uk8xBBovM
セカイを平和にして
19:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:49:06.35 ID:0gMWx76Td
そのうち21世紀のラッダイト運動起こりそう
21:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:49:52.13 ID:Uk8xBBovM
>>19
回線を修理するAIとの熱いバトル
22:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:49:59.26 ID:z1LYzsrj0
AIが絵師から仕事を奪ったとき、私は声を上げなかった。
私は絵師ではなかったから。
24:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:50:28.62 ID:rZcaxW2P0
aiが書く方やってくれるなら使うことだけに時間使えてええんとちゃうんか
26:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:51:44.73 ID:lo4b7WmR0
AIに可読性を求めるのはまだ無理
30:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:55:22.45 ID:ZeGYKnm00
はえ~かしこい
32:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:56:16.11 ID:SJPaWIZ00
テストとかどれくらい網羅してくれるんやろか
31:それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:55:33.61 ID:Uk8xBBovM
1顧客がダラダラ喋る
2AIががんばる
3新しいビジネスができる
まだ?
元スレ: https://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669988474/