1:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:09:36.52 ID:jGQHLU6x0
無線イヤホン持ってない奴とかもうおらんやろ
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:10:07.52 ID:D96emGVB0
ワイ将、持ってない
ちなpixel5
6:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:10:52.27 ID:0qN1ZTFY0
ワイ持ってないわ
3:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:10:09.01 ID:bqPKPDYw0
必要ではないけど、あるにこしあことはない
4:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:10:12.78 ID:QQXH1ovS0
一周まわってなくしてしまうから無線いいかも
の流れがちょっとある
5:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:10:27.83 ID:QQXH1ovS0
>>4
有線や ボケカス
8:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:11:01.31 ID:FmVVXTzy0
>>5
草
7:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:10:58.63 ID:XpUuXd6f0
有線イヤホンってすぐ接触悪くなったり断線するわ
10:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:12:21.74 ID:QfXVDI/A0
ワイもそうだったけどusb-cのイヤホン買ってから別にいらんと思い始めたわ
12:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:14:03.12 ID:d6OsIqRT0
>>10
これ
20:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:16:31.18 ID:ffWIbr+d0
>>10
充電しながら使えんやん
28:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:18:38.82 ID:KQDLDtC1a
>>20
ワイも気になってたがなんだかんだこれで困ったことないわ
11:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:12:32.69 ID:yyDmY8Tzd
充電すんのいちいちめんどくせー
13:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:14:38.97 ID:nityOste0
無線も有線も使ってるけど気に入ってるイヤホンは優先だわ
15:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:15:05.19 ID:HCONYbPl0
スマホ2台持ちやから無線だと結構めんどくさい
17:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:15:35.62 ID:KQDLDtC1a
ガチでいらんわ
18:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:15:42.71 ID:WUyhBMtH0
あって困ることもねえからなあ
19:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:15:55.79 ID:7abb95V60
type cをイヤホンジャックにするアダプターつかえばええだけやんな
21:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:16:58.66 ID:dbr57zbLM
>>19
でもタブレットだと上にUSB端子ないから使いにくいんよね
24:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:17:40.06 ID:psVujmKf0
>>21
それはタブレット次第やないか?
27:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:18:35.66 ID:OM/FJkDQd
>>24
充電しながら使えないじゃん
23:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:17:27.97 ID:Fs7MPqoN0
どちらにも良さがある
有線の方が雑に扱える
25:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:18:05.90 ID:60bFLl5Z0
XM4めっちゃええけど1年くらいで不具合出るとかいう不穏な報告見て震えるわ
26:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:18:17.42 ID:0cxtlrtFa
有線は断線するのがな
30:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:19:08.76 ID:Fs7MPqoN0
部屋で失くすことはないから無線
外では落とさない有線
これが最強
39:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:21:18.83 ID:KQDLDtC1a
>>30
普通逆やろ
42:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:23:07.02 ID:dbr57zbLM
>>39
そうでもない
外ではスマホ手離さないから相対距離変わらんので有線でもおーけー
家ではトイレ行ったり洗い物したりとスマホ起きっぱなしであれこれできて便利な無線
31:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:19:08.78 ID:7abb95V60
音質はまじで有線のほうが上に聞こえる
36:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:20:44.66 ID:Kb4Ut5U80
>>31
ワイもそう思うけどワイのやつが古いだけかもしれん
34:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:20:18.71 ID:yKpRDHec0
>>31
二万出せば音質はまとも
有線だと6000円くらいだが
40:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:21:51.14 ID:7abb95V60
>>34
今のは25000円くらいやったかな
Freebuds pro 2ってやつ
それでも有線3000円くらいの方が解像度高く聞こえる
32:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:19:39.26 ID:nixSVL6lM
三笘によって決着付いたやろ
できる男は音が出りゃなんでもええんや
35:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:20:37.22 ID:Onc+/8SOM
音質を気にせずに聴ければ良いだけならAirPodsProが一番
めっちゃ使いやすい
37:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:20:46.91 ID:bAohgsQ10
イヤホンジャックに詳しいやつ助けて
有線のやつ刺してるんだけど音が途切れたりグーグルアシスタントが勝手に起動したりめちゃくちゃなんや
これもう治せない?
38:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:21:01.35 ID:fAo+zez30
普通DAP買うよね
43:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:23:20.25 ID:GXW9pDcF0
>>38
これ
スマホで音楽なんて聞いてられん
41:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:22:32.56 ID:M/rNAvxgM
イヤホン結局接触悪くなるし……
正直usb電源も廃止して防水性高めて
44:それでも動く名無し 2022/12/03(土) 19:27:00.80 ID:9Qeua7aN0
充電忘れて久々に有線引っ張り出して使ったら線捌き下手になってて電車ですっぽ抜けまくったわ
タッチノイズガッサガサなのも不愉快すぎてそのままホームのゴミ箱にダンクシュートして帰ってきた
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670062176/
- タグ :
- イヤホン