1:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:31:49.44 ID:DlMTnMBf0

スポンサードリンク
3:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:13.20 ID:L1PYaMeH0
そっちかよ
4:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:13.54 ID:6BpILYP+H
そうじゃなくない?🤔
5:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:19.55 ID:GZKqjYgWa
草
6:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:33.04 ID:hYreMOza0
そっちかーい
7:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:34.21 ID:1FDQbkDj0
1円玉って直径2cmなんだ
8:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:38.33 ID:nl14OXZNa
トンチみたいな事するな
10:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:45.45 ID:iXEeocPwM
絶対こっちだと思ったわ
11:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:57.12 ID:6NplkvTgM
凄いけど先入観のせいでショボく見える
12:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:33:14.88 ID:+HNOsxPV0
ちがうちがうそうじゃない
13:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:33:15.10 ID:wU1XFZe80
これ発売されたのけっこう昔で草
17:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:33:52.54 ID:pnFBiU1Y0
画面サイズ:13.3型(インチ)
CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア
メモリ容量:4GB
ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
重量:1.12kg
42:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:35:06.00 ID:6BpILYP+H
>>17
ゴミスペPCやん
47:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:35:34.02 ID:DJwrxcExp
>>17
この時期なら十分かも
62:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:36:39.69 ID:2AsWY+2td
>>17
i5で2ギガとか時代を感じるな
143:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:46:00.62 ID:lunbp+CG0
>>17
中身が一円玉より薄い
18:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:33:54.32 ID:IJEgBA2iM
この程度の厚さのPCなんて腐る程あるやん
110:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:41:35.69 ID:0ZoYK9mra
>>18
当時はなかった
19:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:33:57.05 ID:A0s5OTk/0
草
21:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:00.32 ID:L+4Hpz7U0
d-subあるやんって思ったら2012年か
22:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:02.19 ID:HNnlf9nq0
10年以上前か
未だにモバイル機器は1円玉よりは薄くならんな
33:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:51.90 ID:4034Taqp0
これ考えた奴天才やな
当時それで話題になったし
32:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:48.10 ID:uD2TvoKBp
東芝の人間に厚さとか聞かんとこうと思う
34:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:52.97 ID:DJwrxcExp
そっちかよ
いやあっちでもこまるんだけど
35:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:53.06 ID:yFetRVNRF
それ薄いって言わんやろ
36:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:55.01 ID:c9uhI0iJM
当時は凄かったんか?
37:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:55.15 ID:EyHxgjYw0
これもう詐欺やろ
46:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:35:33.10 ID:EUP4m/cGp
Macの方が薄くね?
52:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:35:50.23 ID:24wglNdL0
10年前の記事に文句つけるガイジ
57:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:36:18.55 ID:mE69467lM
東芝って日本語出来ないんやな
これ薄いっていわんのやで
59:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:36:31.73 ID:nq5fFvsA0
これよりちょっと前の時期やと思うけど
ソニーのVAIO無理やりケツポケにねじ込む宣伝が印象に残ってる
73:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:37:47.02 ID:L+4Hpz7U0
>>59
vaio pやな
xも凄かったわ
あれatomじゃねけりゃ欲しかった、高くて買えないけど
192:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:52:34.22 ID:ZKB9bpRZ0
>>59
これな
ちょっと前って15年ぐらい前やないか?

61:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:36:37.75 ID:qPT3k9s0p
1円玉立ってて草
67:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:37:14.37 ID:a7xNeIcH0
凋落して当然やな
69:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:37:17.61 ID:yr68eMZ00
これでも当時にしては超絶薄かったんやで
95:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:40:02.29 ID:E7RL/cn80
>>69
ほえ~
70:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:37:23.31 ID:CY3IHjs9a
10年前ならまあようやっとる
90:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:39:35.99 ID:fShgPUMWa
やべえなと思ったらそっちかよ
91:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:39:38.07 ID:cc2ubMy7H
すげえ!って思ったのに
騙された感
169:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:49:04.38 ID:VJQDpQpAM
日本衰退の走りかな
衰退の初動ムーブはこんな、ん?、って思うことから始まるのかもしれん
173:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:49:34.54 ID:HXYdYLma0
想像した通りで草
さすが技術力ゼロのローテクカンパニーwww
243:それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:01:28.35
🇨🇳 Lenovo
┣🇯🇵 NEC - パソコン部門のみ
┗🇯🇵 FUJITSU - パソコン部門のみ
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
┗🇯🇵 Dynabook(旧TOSHIBA)
🇯🇵 Panasonic
🇯🇵 VAIO(旧SONY)
🇹🇼 ASUS
🇹🇼 Acer
🇺🇸 Apple
🇺🇸 Microsoft
🇺🇸 DELL
🇺🇸 Hewlett-Packard
どうしてこんなことに・・・
元スレ: https://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674790309/
- タグ :
- 東芝
- Windows
- Laptop