s 83
1:HAIKI ★ 2023/01/28(土) 21:30:53.58 ID:353wZGI/

コロナ禍を跳ね返し、2022年に大きな巻き返しを見せたのが交換レンズだ。販売本数前年比は、106.9%とプラ転。販売金額では実に122.1%と2桁増まで回復してきた。20年に62.5%と大幅に落ち込み、21年も97.8%と前年割れが続いたところからの復活だ。前年の年間販売本数No.1メーカーを表彰するBCN AWARDの交換レンズ部門では23年、ソニーが初受賞するなど、メーカー間の力関係にも変化が生じている。全国の家電量販店やカメラ専門店、ネットショップなどの実売データを集計するBCNランキングで明らかになった…

続きはソース元で(メーカー別シェアグラフ有)
https://www.bcnretail.com/market/detail/20230122_313124.html


スポンサードリンク
3:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 21:38:11.24 ID:epdSiZz/

一応ニコンも頑張ってるんだな。


4:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 21:46:58.71 ID:BtEizAVU

レンズ資産とは何だったのか


6:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 22:00:16.22 ID:/yeehfvw

>>4
35mmフィルムとその電子版まで含めたら
レンジファインダー→一眼レフ→ミラーレスと100年近くかけて移行して来てるからなw

レンズ資産と言っても寿命はあるだろう
クラシックの世界で甦る事もあるけどね


26:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 02:04:41.57 ID:NDUlhcEP

>>4
ぼったくり価格で庶民に売りつける時の常套文句や
資産謳うなら、強引にマウント規格変更するときに買い取れって話だよな

まぁ、量産効果の効きにくい分野だから、どうしてもぼったくり気味な値段になるんだろうけど


5:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 21:59:47.70 ID:mHcA9XIY

マウント径ガーって言ってたのはキャノン社員か


28:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 03:38:16.18 ID:qcVzqtzR

>>5
確かに手ぶれ補正でソニーが一番クソになったよ
評価サイトで3段とかボロクソ評価になってる
マウント径でかいニコンとキヤノンは倍は効く


7:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 22:04:05.33 ID:cv7T6EDf

キヤノンの落日wwwwwww


9:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 22:19:48.61 ID:5s5ke8vl

次はソニーにする予定
キヤノンさんまたね


13:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:20:51.39 ID:ozH353KI

>>9
ソニーのAPSC機持ってる(使ってない)けどフルサイズにするならキヤノンだと思ってる


8:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 22:15:30.23 ID:82thajkW

何かもう日本企業で元気そうなのソニーくらいなの?
松下と差ついちゃったのかな


10:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 22:27:54.35 ID:u3vUw3p4

老舗カメラメーカー頑張れよ


11:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:12:33.10 ID:cv7T6EDf

キヤノンは便所がトップに君臨している限りソニーには勝てない


12:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:17:34.12 ID:x3jMbnTX

パナってどんな人が使ってんの?


14:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:25:02.31 ID:emFSJQAu

>>12
G5Siiはコスパ最強ちゃうか?


29:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 05:22:04.58 ID:+qETCcmC

>>14
安すぎて納期未定になっている


15:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:25:23.99 ID:K17e0Rl0

>>12
一般の人にはパナルミックスのマイクロフォーサーズが使いやすい
フルサイズなんて普通に使うサイズならレンズがやたら大きくなるし解像も甘くなるだけ


22:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 00:58:14.78 ID:vo0YPs5s

>>15
んなこたない
階調と立体感はフォーサーズとソニーフルサイズ比較したら一目瞭然


16:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:32:48.55 ID:6E3oWEi4

とっくの昔にトップはSonyだと思ってたが、今回が初なのか

今のSonyのエレキ部門なんてデジカメ事業以外は赤字かトントンって状態で、デジカメがエレキ部門の利益を稼いでる状態なのに


17:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:36:58.77 ID:ozH353KI

>>16
ミラーレスと一眼レフ合わせてだからね


18:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:40:04.57 ID:suSpT05f

キヤノン厨やニコ爺は死滅したの?(´・ω・`)


19:名刺は切らしておりまして 2023/01/28(土) 23:55:50.50 ID:emFSJQAu

>>18
死にかけだったニコンはZ9で息吹き返した
ただしレンズのデザインは…


20:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 00:43:20.67 ID:wWBNG8eB

ただし、市場はどんどん縮小している


23:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 01:16:48.02 ID:dv4EJbaK

あれ?ミラーレス覇者のオリンパスは?
キャノ、ニコ、パナ、ライカ、サムは?
やっぱソニーしか勝たん


27:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 02:06:10.19 ID:dAWFEdQ3

返事しろペンタックス生きとるかー


36:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 14:26:02.45 ID:YmDxOLRU

Eマウント出してからずっとSONYだな


34:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 13:48:07.57 ID:D4+mC0Ce

ニは社風変えないと無理


37:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 14:43:42.71 ID:hW+Gg9nR

スマホでそこそこ綺麗な写真撮れるから、なかなか売るの大変な時代だな


38:名刺は切らしておりまして 2023/01/29(日) 14:53:25.44 ID:hwpCpo7c

スマホで見る分にはスマホカメラで十分だからね
俺はカメラで写真撮るってのが何となく好きな素人だからもっと市場が小さくなったら締め出される層だろうなぁ


元スレ: https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1674909053/