1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:38:11.320 ID:br7e9FTC0
コードレス掃除機、ワイヤレスイヤホン・ヘッドフォン、あとひとつは?
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:38:27.656 ID:Q4pu0G/f0
マウスとキーボード
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:39:28.606 ID:br7e9FTC0
>>2
マウスキーボードはほぼ動かさないし無線化のメリットは少ないかな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:39:38.078 ID:ZFV/o3/ld
マウスとキーボードは結局有線でええやん
に回帰したわ
特にキーボード
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:42:23.505 ID:AvOSpdAs0
>>7
マウスは落下したり探す手間があるんだよ
有線なら線を手繰れば絶対そこにあるし命綱にもなる
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:44:49.416 ID:ZFV/o3/ld
>>15
有線派の俺にそんなこと言われても
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:38:41.666 ID:pJN0XMk60
電話
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:38:53.441 ID:qOrZggQY0
ゲーム
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:39:27.417 ID:PnGB0O5+0
テレビのリモコン
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:40:19.532 ID:xM1rzmdQd
照明
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:40:45.735 ID:c9Tys1AN0
蛍光灯
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:40:58.966 ID:jGSGz6gs0
ギター
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:41:08.660 ID:xP8gyJ1f0
LAN
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:41:21.275 ID:lajDt5wS0
コードレス化ではないけど似たようなもんで激変したのは車の鍵
もうリモコンキー無しじゃ生きられないだろお前らも
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:43:08.569 ID:PnGB0O5+0
>>14
ポケットに入れたままドアロックの開閉が出来るのは便利だけどスマートキーである必要を感じない
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:44:01.589 ID:EV+aO7eCd
>>18
エンジンかけるのにいちいち刺すのクソめんどくさくない?
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:45:58.471 ID:PnGB0O5+0
>>21
仕事で何度も乗り降りするならともかく普段はそこまで頻度の高い動きではないしなぁ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:42:46.853 ID:EV+aO7eCd
しょうもないと思ってたけど
スマホの充電器を置くだけにしたらすげえ便利
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:42:52.399 ID:zQnpS1Wia
オキュラスクエスト2
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:40:27.452 ID:RMrp95O60
電話
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:47:31.645 ID:SCzLDUEqr
電話だろ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:43:11.756 ID:br7e9FTC0
電話は無線化してから普及したからスレタイには該当しないな
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:41:06.574 ID:FSWnLjj60
イヤホンはそのうち有線に戻る
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:43:53.964 ID:zxgbPSocp
イヤホンは結局イヤホンジャックにぶっ刺した方が手っ取り早い
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:44:15.881 ID:AvOSpdAs0
イヤホンは意識高い系が使ってるイメージあるな
ほんとにこだわってる奴は使えばいいが
あんなもんわざわざ高いの買うのは無駄だよ
iPhoneと同じ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:44:24.303 ID:22dh44nH0
インターネットだろ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:47:04.596 ID:Mmx4tJHm0
switchのコントローラー
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:49:26.612 ID:tHeeKg4O0
ちょっと違うけど充電式のエアダスター便利すぎる
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:49:31.853 ID:xnIE/CzM0
ゲームパッド
これがワイヤレス化したおかげで本体を安全な所に置けるようになった
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 20:52:12.943 ID:weaVuI0i0
>>30
地味にこれだわ
大画面でもできるようになるし
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 21:06:11.633 ID:izl51MaQ0
テレビリモコンが赤外線から無線化して
テレビに向けなくていいからすげー便利になった
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 21:17:33.674 ID:ZATwQtJG0
>>34
え、そうなの?!
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 21:11:02.082 ID:lajDt5wS0
>>34
いまだにファイヤスティックをテレビに向けて押しちゃうわ昔の癖で
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 21:14:19.803 ID:Jw42+aFvp
テレビも手動でガチャガチャから劇的に変わった
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 21:27:07.687 ID:IHW2DH/LM
アイロン
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/04(土) 21:37:04.798 ID:AHxM13oW0
最初はコードレスフォン 子機の登場だろうがよ
Wi-Fiのお陰で全てのラップトップががコードレスになった
あとはワイヤレスイヤホンの電話もできる奴
着信の度にバッグの中をゴソゴソやらなくてすぐに出られてストレスフリー
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675510691/