プログラミング
1:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:59:07.59 ID:qvFbt4UZ0

就職転職で有利な順に教えてくれ


スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:59:22.91 ID:qvFbt4UZ0

ちな個人的には法律の勉強したいんやが


3:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:59:42.36 ID:Ls/PwPLU0

じゃあ法律やれよ
英語も齧りながら


6:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:00:34.61 ID:qvFbt4UZ0

>>3
社労士の勉強したいけど現実的に考えたら無理なんかな


14:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:03:08.22 ID:QC/5n5JQd

>>6
何が現実的なんだよ


4:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 17:59:57.30 ID:WvG9w8Zr0

法律


5:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:00:28.21 ID:UIer8GL+0

法律やろ


7:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:00:57.26 ID:ahWjqxALd

英語、会計→AIに代替される

法律とITちゃうか


9:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:01:41.66 ID:L8ILVoFKr

>>7
なぜ下二つは代替されないと思うのか


18:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:04:19.14 ID:ahWjqxALd

>>9
英語はグーグル翻訳が今ですらめちゃくちゃ進化しとるし
会計は結局ルール通りに財務諸表作るのが目的なんやからAIが一番得意な分野やろ


8:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:01:36.06 ID:na4cT4+KM

就活なら会計と英語やろ
他はまあ


11:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:02:16.46 ID:PrirQXLT0

職業としてのITはもうすぐオワコン
AIの普及でエリートしか仕事なくなる

医師がガチ


13:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:02:56.86 ID:qvFbt4UZ0

>>11
分かるわ
プログラマーとかあれAIでええしな


21:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:05:17.66 ID:CI34OtoS0

>>11
医師もロボットでできるようになると思うけど責任取る人が必要なのかなあ


15:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:03:13.70 ID:8GLIjFYv0

どれ学ぶってそもそも英語は前提条件で必須やろ


19:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:04:24.71 ID:zRpiE1RWM

もう全部AIやで


20:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:04:27.88 ID:E2YFWv7T0

英語で海外離脱
ITでワンチャン狙い
会計はド安定
法律は微妙だけど特権がある


36:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:08:43.04 ID:PrirQXLT0

>>20
AI普及するとITはサービス作って起業する奴と規格策定に関われるレベルのエリート以外はカスになるで
教育にカネかからないから世界中でネット学習してる人間腐るほどおるしそのうち絵描き以下になると思う


24:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:05:37.50 ID:TsdjkBGLa

英語はもう珍しくもなんともないから中国語とか完璧な方が強そう


31:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:07:58.94 ID:BLBvJjZDd

>>24
いうほどか?
英語喋れるやつって10%もおらんやろ


25:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:06:03.85 ID:1ou2MwQkp

法や
稼げるで


26:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:06:06.92 ID:BLBvJjZDd

その中で英語は英語×会計とか英語×法律で威力発揮するけど英語だけ極めてもあまり需要ないやろ


51:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:12:00.62 ID:2IhmLM570

>>26
英語は麻雀のドラみたいなもんよ
持ってるだけじゃ意味がない


30:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:07:53.30 ID:WvG9w8Zr0

コミュ力、やね


33:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:08:24.53 ID:jDH9Yqo6d

英語ダントツ


35:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:08:31.65 ID:oQ1QGV610

自分がやりたいやつやれアホ


38:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:09:27.80 ID:bUX0T91bp

法律やね
AI登場したけどまだまだ代替せんわ


39:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:09:38.53 ID:zRpiE1RWM

AIを作るのもAIになるから
もう人間やることなくなるで


45:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:10:35.40 ID:bsrZeYuvH

AIに仕事取られる!ってアホの一つ覚えみたいに言うけど、100%代替されるわけ無いやん
代替じゃなく共存やぞ


50:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:11:52.26 ID:na4cT4+KM

>>45
実際はAIに外注するコストがあるからな
会社の規模に寄るけど汎用性込みなら人間の方がいい場合は多いな


48:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:11:04.24 ID:FJFUGZ4n0

海外駐在経験ある会計士やが海外脱出大変だぞ
先進国の永住権取ろうとすると高度専門職ほど現地の学位が重要になる


52:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:12:01.56 ID:bUX0T91bp

>>48
スレタイと関係ある?


54:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:12:44.70 ID:8RLyOs6MM

>>48
唐突な自分語りは草


57:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:14:01.19 ID:PrirQXLT0

>>48
隙watcerおるやん


58:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:14:26.76 ID:2P/jLJdG0

英語はガチでいらなくなりそうやな


59:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:14:27.31 ID:Fnrj4bs00

法律は20年後くらいに共存してそう
今なっとけばいい位置でパラリーガルも使いながらガンガン仕事回せる


62:それでも動く名無し 2023/02/05(日) 18:18:22.49 ID:lS30l3h5a

MBAってばっちゃが言ってた
外国の大学でな


元スレ: https://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675587547/