1:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 16:59:09.66 ID:1d1KH/PB0
三菱重工業(7011)は、ジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の開発を中止する方針を固めた。近く正式発表する。
同社は取材に対し「開発を中止した事実はない」とコメントした。国が機体の安全性を証明する「型式証明(TC)」を取得しても事業として成立しないため、これ以上の投資は難しいと判断した。
スペースジェットの開発で得た知見は、日本と英国、イタリアの3カ国で共同開発する次期戦闘機などに生かす。
https://www.aviationwire.jp/archives/270174
スポンサードリンク
5:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:05:55.06 ID:lK1pV1N/M
結局いくらかかったんやこれ?
11:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:29.75 ID:jqE3hvvL0
>>5
総額1兆円規模らしい
そのうち500億円が公的資金
ボンバルディアとエンブラエル両方買えるぐらいの金額やしホンマアホらしい
25:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:18:45.23 ID:lK1pV1N/M
>>11
たっか!
全部慣れ流して終わったんやろ?
それでも潰れないって流石三菱財閥やね
6:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:05:59.97 ID:GBXsGItMH
三菱航空機も精算するのかはぇ
7:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:06:07.04 ID:hvxkmRYo0
てか辞めるならエンブラエル買った意味なくね?
15:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:08:38.93 ID:hvxkmRYo0
>>7
訂正
ボンバルディアだったw
8:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:06:56.73 ID:uHPerlndd
飛行機も作れない国と一緒に戦闘機作るイギリスとイタリアさんかわいそ過ぎるやろ
10:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:22.20 ID:70s+u3hn0
日の丸ジェット😁
12:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:07:44.24 ID:uMFFWPJTa
しゃーない次に切り替えていけ
13:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:08:13.65 ID:iXL46eo70
下町ではないジェット
14:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:08:31.69 ID:GBXsGItMH
ホンダはどうなっとる
24:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:17:22.05 ID:G4+LVok6d
>>14
あれはほぼ外注やろ
普通に運行してるぞ
16:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:10:56.73 ID:jqE3hvvL0
現状では競合機に性能が全て劣っててしかも価格は競合機より高いから、仮に型式取得まで何とかこぎつけても売れる見込みが無いから撤退やむなしや
17:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:11:46.39 ID:Uw2cyTvH0
コンコルド君も笑ってる
18:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:11:51.79 ID:oPM8+o6Pa
ボンバ抱きかかえたまま死亡とかこれもうエンブラエルのスパイが開発チームに居ただろ
19:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:12:42.68 ID:+HO5DOlO0
何でノウハウも無いのに作れると思ったんや?
22:それでも動く名無し 2023/02/06(月) 17:16:42.65 ID:G4+LVok6d
ホンダジェットのやり方が正解だったんや
2:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:03:19.38 ID:DFMXws1G
無能
3:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:08:11.02 ID:RgsAvKLo
ホンダジェットにやってもらったらいいんじゃない?
14:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:13:24.12 ID:f4vjjpsh
>>3
ホンダのやつはほぼほぼアメリカ製
4:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:08:37.45 ID:5ZX+0eij
飛行機も作れない
6:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:09:25.43 ID:izWp2lhv
何でこうなった?
詳しい人、解説よろしいですか?
7:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:09:39.72 ID:vw9YZmRE
何だったのこれ?国からの防衛発注が楽なんだろうね。
8:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:10:32.93 ID:lDraNJ4h
三菱スペースジェット
https://www.mhi.com/jp/products/air/spacejet.html
写真

期待していたのになあ・・・(涙)
9:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:11:07.11 ID:E5i55rnh
あら残念ね
10:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:11:40.10 ID:tRvYku0s
これも経産省主導だっけ?
15:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:13:57.59 ID:mjhp7vWT
>>1
日本人技術者があまりにも無能
とんでもないクソ設計だったので納入先のANAの担当者にもブチ切れられた
16:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:15:18.93 ID:f+pegjDC
象徴的なニュース
17:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:15:26.04 ID:bIdzFDzI
ものづくり大国(笑)
19:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:16:32.75 ID:eJzUtyYK
無能の極み
22:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:16:56.38 ID:mjhp7vWT
>>1
ちなみにアメリカ製の部品を大量に使う予定だったので、アメリカ航空業界の全面バックアップがあったが三菱の設計がクソオブクソだったので全部ダメになった
25:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:19:49.55 ID:KxFTxqE9
元々無理だったんだろうな
技術者はムリくさいと分かってたに違いない
37:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:29:40.09 ID:bKCLmWiu
決定が遅すぎだが
ゴーサインを出した連中がいなくなるのを待ったのかな
40:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:30:43.53 ID:s1hNt3Gj
どこで間違えたんだろうな
41:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:32:30.66 ID:gZGJzTSj
つぎ込んだ税金返せよ
役員と社員の給料は90%返済に当てればいいよ
48:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:35:06.18 ID:zC4NGs+8
判断があまりにも遅い
60:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:39:47.43 ID:gkC3yAFB
500億円の補助金のうちどれだけが安倍の手に渡ったのかな?
64:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:41:19.86 ID:luG4jrK9
税金何百億円も突っ込んじゃって経産省から撤退は許さないと言われてたので
一旦立ち止まると言って関係者が異動や定年してからやっぱり中止すると言うスタイル
65:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:41:55.55 ID:1AHijBXU
また団塊無能老害か
66:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:42:24.26 ID:MuKQJWku
これ誰が責任取るの?
68:名刺は切らしておりまして 2023/02/06(月) 17:43:37.84 ID:Iw0i5e/o
開発費が約1兆円かかってるらしいけど、あのコンコルドでさえ開発費は5000億円だからね。
いかに中抜きされてどっかにいっちゃったかわかるというものだ。
元スレ: https://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675670349/、http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1675670477/
- タグ :
- 航空
- MRJ