1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:48:43.373 ID:6ImUSpdO0
なんでなの?
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:49:19.055 ID:lqId1X/i0
かね
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:50:20.284 ID:Zvv+F4+x0
世の中白黒ハッキリしてると思うのは幼い証拠
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:50:49.287 ID:3jnb+pUO0
施設に入れるのも金かかるんじゃなかったっけ
あとは子供として親を見届けてあげたいんだろうな
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:51:02.854 ID:OFf+VMN+0
金がない
あと問題行動が多すぎると施設から追い出されることもある
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:05:18.040 ID:6ImUSpdO0
>>5
うちのばーちゃんボケてないのに病院で問題行動起こしすぎて追い出されてたわwww
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:51:51.483 ID:aXXiQ5RX0
介護認定が微妙におりない状況とか頭は大丈夫だけど足悪くて云々とか色々
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:52:34.865 ID:tMZeFTkVr
親が自分の老後の金貯めといてくれないと施設なんか入れさせられねぇよ
いくらすると思ってんの?
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:54:08.873 ID:m8CK01zb0
金必要だし飽和しすぎてジジババ多すぎて受け入れ施設が少ない
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:55:05.367 ID:ZW1hfXaP0
金だけで入れるような所はアホみたいに高い
でなければ介護認定の度合いによる
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:56:23.895 ID:6ImUSpdO0
>>11
要介護認定受けてないなら面倒みる必要もなくね
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:59:03.219 ID:ZW1hfXaP0
>>13
そうもいかないから
皆困ってる
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:55:34.257 ID:aXXiQ5RX0
そもそも施設がパンパンで入れたくても入れられない人も多い
介護士の人材も足りてない
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:00:07.582 ID:6ImUSpdO0
>>12
こういう待機老人ってどうしてんの
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:05:15.082 ID:aXXiQ5RX0
>>17
謎の勢力「親の介護が大変なんで…」
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:07:06.471 ID:6ImUSpdO0
>>24
仕事どうすんの?
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:10:01.873 ID:aXXiQ5RX0
>>27
クビになったり時間のとれる仕事に転職したりひたすら頑張って仕事と無理矢理両立させたり
介護してる側がぶっ倒れるなんてのはよく聞く話し
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:59:06.754 ID:aXXiQ5RX0
施設によっては重度すぎても軽度すぎても駄目なんだよな
アルツハイマーで精神的に不安定になってて暴れたりする老人は追い出されるし
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:00:08.045 ID:y9E+Vkrmd
父は介護4 だったな施設入れて差し引き月20数万かかったけど蓄えあったから助かったわ俺が費用負担するとか自宅介護とかしてたら5ちゃんなんて覗けないよ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:02:57.714 ID:6ImUSpdO0
>>18
えらく持ち出し多いな
特養じゃなかったとか?
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:16:52.237 ID:y9E+Vkrmd
>>20 適正費用はわからんな亡くなったんだけど夜10時死亡診断終わったら朝までに施設から遺体搬出してくれいわれたわ葬儀屋の会員になってたからスムーズに行ったけどこれも大事だね
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:04:31.258 ID:rZtpykAd0
想像力ないみたいだから取り敢えず数十年後に親がヨボヨボになってから出直してこい
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:06:40.300 ID:voGAAbHn0
うちは父親他界してるし、母親は母親の実家が老人ホーム経営してるから安心だわ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:09:43.862 ID:yZMyFvKH0
介護とかなかった昔の時代ってどうしてたんだろうな・・・
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:21:21.080 ID:6ImUSpdO0
>>31
介護必要になるまえにみんな死んでたから
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:10:31.274 ID:6ImUSpdO0
自立した生活出来ない親を自分の人生を犠牲にしてまで面倒みる心理がわからんわ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:11:53.386 ID:aXXiQ5RX0
親の介護がつら過ぎて殺しちゃう事件なんてちょいちょいあるだろ
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:13:56.444 ID:8K4/L6mI0
最終的には施設の世話になるかもだけど
現状も知らなさそうなガキ臭い奴に
「施設に入れればいいじゃん」とか軽々しく
言われるのはどうもなぁ…
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:19:59.631 ID:6ImUSpdO0
ヘルパーさんおなしゃす!→(10年後)特養へGO!
何が悪いの?
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:23:12.190 ID:O1177Nm10
別に施設に投げるのが悪いことだとは思わないよ
ただ介護サービス受ける上でも投げっぱじゃなく協力しなきゃいけないことはあるからそれさえやってくれれば
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:20:56.223 ID:aXXiQ5RX0
兄弟少ない奴は覚悟しといた方がいいよ
辛い決断をいくつもする事になるから
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:25:27.071 ID:6ImUSpdO0
>>42
例えばなんだろう
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:31:36.808 ID:aXXiQ5RX0
>>45
寝たきりになって体力もギリギリの状態になった時に延命措置をするかしないか選択するとか
金銭的に余裕がなくなったりした時にどうするかとか
施設もピンキリだし
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:46:19.414 ID:BTLPn9or0
介護施設って要は超高級ホテルみたいなもんじゃん
みんながみんなホテル暮らしできるほど金ある訳ないよな
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 03:37:35.929 ID:EYwU0hgA0
介護施設に入るのが嫌で失踪したり自殺する高齢者も居る
確かに俺もオムツとか穿かされたらショックだと思う
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1679071723/
- タグ :
- 社会