no title
1:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 17:57:54.86 ID:M171N6Yo0

トッモ「あ・・・それ専門外」

ワイ「何が専門なの?」

トッモ「ん〜、代数学とか?w」

ワイ「ほなアーベル可換群について話すか!」


純粋な気持ちだったのに煽ってると思われて嫌われた


スポンサードリンク
3:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 17:59:49.05 ID:yb3ovSPz0

強い


2:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 17:59:15.66 ID:M171N6Yo0

数学が趣味とか得意って自称してるやつ出そうだった呑みたことない


4:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:00:30.09 ID:RShp6Wru0

自称数学が趣味って奴ってほぼ100%代数学が好きって言うよな


7:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:01:10.60 ID:M171N6Yo0

>>4
そうか?
まあ代数学と解析学が一番それっぽいけどな
ほんとに好きなやつはなんとなく整数論と圏論好きなイメージある


68:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:32:25.06 ID:ev38LDtm0

>>4
まあ現代数学の花形みたいなもんやし
解析や統計は普通に役に立つから役に立たないものこそ正義って考え方のやつには代数が刺さるやろ


5:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:00:54.84 ID:6ogtQaWq0

わい数学どころか算数ですら危ういわ


6:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:00:55.26 ID:SjPTsVy50

ワイが大学受験数学が趣味や


9:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:01:35.72 ID:M171N6Yo0

>>6
それならそう言えばいいんやけどな
多分数学好きってのがかっこいいと思ってたんやろトッモは


11:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:02:40.16 ID:tatN34R00

雑魚にマウントとってないで数学オリンピックで優勝しろよ


15:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:04:21.97 ID:M171N6Yo0

>>11
煽る意図はなかったって書いてるやろ
あと数学オリンピックじゃなくて新しい公式の発見とかだろ普通


12:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:02:46.31 ID:ntHxtswma

ちょっとミスしただけで全てが無意味になる数学なんかよく好きになるな


15:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:04:21.97 ID:M171N6Yo0

>>12
まあ変人が多いとは思う


13:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:03:44.31 ID:zXGXlKprM

「俺の数学が趣味」ってなんだよ
数学よりまず日本語を学べ


14:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:03:45.92 ID:SjPTsVy50

数学オリンピックってみっちり対策すれば
わりとなんとかなるらしいな


15:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:04:21.97 ID:M171N6Yo0

>>14
象徴的なイメージが数学オリンピックっていうのが頭悪そうで好き


16:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:04:22.74 ID:5sb5Jb+/a

難関中学の数学入試問題好き


17:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:04:38.35 ID:M171N6Yo0

>>16
整数論的な考え方が強いからな


19:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:05:49.03 ID:5sb5Jb+/a

難関高校の入試問題になるとちんぷんかんぷんだから好きじゃない


20:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:06:23.37 ID:M171N6Yo0

数学趣味っていうやつでほんとに詳しかったやつ見たこと有る?
ワイないんだけど


23:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:07:12.06 ID:SjPTsVy50

>>20
そら数学科で趣味数学なら詳しいんちゃうか?


25:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:08:51.69 ID:RShp6Wru0

>>23
前にスレ立ってたけどコロナ直撃世代の数学科はとにかく課題をこなすだけで大して詳しくなさそうやったわ
まあ不可抗力やししゃーないけど


26:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:09:11.36 ID:M171N6Yo0

>>23
数学科のやつはなんか趣味とかは言わない
自分の研究してる分野とか好きな分野の話をまずする


22:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:07:07.69 ID:qaPBwKo00

数学ってこの世の現象を知るための人間の道具、物差しだって聞いたんやけどホンマなん?


28:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:09:48.65 ID:MzMCRnUO0

>>22
そうやな
一見役立たなそうな虚数だって物体が振動する時の運動を式で表したりするときに必要不可欠だったりする


27:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:09:45.60 ID:vnJaJvc/M

ワイ連立方程式とかすきやで
証明とかは嫌い


35:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:12:52.62 ID:M171N6Yo0

そういやプログラミングが趣味ってやつも全然詳しくなかったわ
数学科って一応プログラムいじってるやつが結構いるんだけど(数値とかベクトル計算で)


36:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:13:15.36 ID:x/SXt8210

ワイのパッパ医学部やけど数学の話ばっかしとったな
あまり数学の才能はなさそうやったけど


38:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:13:47.95 ID:M171N6Yo0

>>36
数学の才能ってすなわち天才って意味だからな


37:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:13:20.71 ID:SjPTsVy50

数学科は怖いところってイメージ


38:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:13:47.95 ID:M171N6Yo0

>>37
いいやつ多いよ


43:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:15:12.18 ID:SjPTsVy50

友人の友人が地底数学科で教授やってるんだが
学生が池沼ばっかりで鬱っぽいらしい


53:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:19:16.29 ID:npFYc7cid

>>43
数学科で健常者で入学してもまじめにやってるなら出る頃にはおかしなってるっていうもんな


61:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:27:17.98 ID:Q4IL/5k40

数学科エアプやん
普通は専攻を最初に聞くから


64:風吹けば名無し 2023/05/18(木) 18:28:39.89 ID:k6oMJ5ONM

>>1
すげー同感。

せっかく自分の専門領域を話せるとワクワクしてたらニワカだったがっかり。自分は言語学とか量子論だが…。

よくあるたとえで言えば、漫画すげー好きってやつと漫画の話をがっつりしようとしたら、相手がワンピースしか読んだことないみたいなw


元スレ: https://eagle.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684400274/