1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:26:09.385 ID:/pakfq7N0
IT化できてないだけじゃ
スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:26:58.485 ID:LbRVk4tN0
IT化とは?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:28:10.842 ID:HSRNM9WV0
WEB漫画はまあまあ流行ってるんじゃない?ワンパンマンとか
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:28:57.075 ID:/pakfq7N0
>>3
ジャンプ廃刊にできてない時点ではやってない
海外ならみんなスマホだから
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:36:15.165 ID:Mx1aOQzuM
>>3
これについてはかなり思うところがある
既存の本媒体とスマホでは読み方が異なるのはでかい
2ページぶち抜いた読み開きの見方がかなり変わる
本だから出来る表現も出来ないし
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:42:26.215 ID:/pakfq7N0
>>12
今考えると縦書きや漢字の混ぜ書きがダメな気がする
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:28:43.278 ID:W5mwf44e0
Audibleは興味ある
睡眠導入に良さそう
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:29:41.242 ID:c/4fmN5gM
クリケット
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:31:12.978 ID:/pakfq7N0
>>6
IT関係なくね
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:32:34.192 ID:+y+w+tup0
>>8
じゃあ君がITに関係あるものだけ取り上げた確証バイアスじゃないの?
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:34:25.253 ID:eKnv2ME90
IT化でなんかワロタ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:30:58.305 ID:+y+w+tup0
esportsも基本的にPCのオンライン環境でやるものであり
日本はCS機や過去にはゲーセンの伝統で流行っていないというならそうであろう
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:43:12.612 ID:/pakfq7N0
韓国なら10年前から
地下鉄車内はみんなスマホWEB漫画だったわ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:44:00.804 ID:tRVslZ7z0
韓国とか海賊版と過去の地盤がないからWEBなだけじゃねえか
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:44:50.743 ID:/pakfq7N0
ラジオの朗読劇なら戦後からあるのに
オーディオブックはダメなんだよな
ようは「ただの声」に課金が許せないらしい
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:44:55.550 ID:tRVslZ7z0
先進国はFAXを使っている
ドイツもアメリカもFAX三昧
アフリカでは有線電話もあまりなくスマホ
これの話を聞いて遅れているって思うのは池沼
もともとあるから問題ないのであって
もともと何もない国こそいきなりすっ飛ばして導入しただけ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:45:39.192 ID:tRVslZ7z0
ドラマCDの市場相当あるのにそれも無視
オーディオブックじゃないからだな
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:46:39.562 ID:/pakfq7N0
日本人は日本語がひらがなカタカナ漢字の混ぜ書きで、縦書きだから
漫画も小説も紙に印字された活字を読みながらイメージを膨らませるが
表音文字でしかない外国語ではその過程がないから、かなあ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:46:52.376 ID:fKYFo60ba
これは食洗機
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:57:29.405 ID:/pakfq7N0
>>21
ITとは
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:47:07.302 ID:akXcJ85x0
余所でもさして流行ってないんじゃね
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 12:47:23.399 ID:E5eEMWtX0
頑なに流行ってないってネガキャンするやついるけど全部定着はしてるわ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:07:57.791 ID:yMDxujnF6
eスポーツはただの遊びで娯楽の一環でしかないって価値観はしばらく変わらなそうやな。
「俺、eスポーツ本気でやるよ!」って息子より、
「俺、将来サッカー選手になるよ!」
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 13:08:14.364 ID:yMDxujnF6
>>25
って息子の方が褒められるからな…
なんかレスミスってしまったわ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 14:01:57.190 ID:HM45O85V0
オーディオブックもウェブ漫画も好きだけど
抵抗あるやつ多いみたいだからなんか優越感あるぞ
別にこの環境変わらんでいい
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/24(水) 14:21:57.507 ID:K15sY/OMa
海外の飛行機とかこの手の機内サービスがやたら充実してる
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684898769/
- タグ :
- eスポーツ