1:ぐれ ★ 2023/05/25(木) 20:49:23.84 ID:VHaGgYq+9

少子高齢化の進展に伴う労働力人口が減少する中、労働力の需給ギャップによる人手不足が顕在化しそうだ。団塊ジュニア世代が65歳以上になる2040年には、企業などで働く人の不足が全国1100万人になるとの試算もある。特に生活を担うサービス(生活維持サービス)の人手不足が深刻だ。趣味を労働供給に活用するなど従来とは違う発想の転換が求められる。

国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が4月26日にまとめた将来推計人口によると、総人口は70年に現在の約70%に減少し、65歳以上の人口割合は現行の28・9%(20年)から38・4%(65年)になると試算する。このうち、15―64歳以下の人口は7406万人(20年)から4529万人(65年)へと減少する。高齢者の人口増加と労働力の減少という二つの状況が世界でも例を見ないスピードで進んでいく。

「40年には、1100万人余りの労働力が不足する」。リクルートワークス研究所は…
続きはソース元で
https://newswitch.jp/p/37088


スポンサードリンク
2:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:50:01.01 ID:DnHITM+b0

死ぬまで働ける時代に


4:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:50:10.91 ID:KP7tGHKm0

何言ってんの?
代わりはいくらでも居るんでしょ
だから氷河期世代を使い潰したくせにw


12:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:51:26.12 ID:hdt+3x+y0

>>4
まあ今困ってるのは氷河期世代管理職だろうけどな
氷河期世代捨てたやつらはもう退職金をたんまり貰って老後生活してる


78:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:02:55.00 ID:ZXTUaj0g0

>>12
氷河期末期世代で管理職経験長いけど全く需要を感じないな


14:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:51:39.21 ID:9ZmR63PX0

>>4
代わりがいくらでもいる業種は人手余り
ガテン系と専門性の高い業種は人手不足


623:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 22:56:58.53 ID:qPUj/FrT0

>>14
介護職こそが最も変わりに人がいる職業だが?


677:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 23:08:34.61 ID:WqdRDzdu0

>>623
代わりがいくらでもいるなら人手不足なってねーよw


5:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:50:38.29 ID:gI3MPNcB0

誤 人手不足
正 仕事ができる人手不足


186:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:23:08.16 ID:atZJqW+00

>>5
誤 仕事ができる人手不足
正 安い給料で仕事をする人手不足


10:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:51:20.63 ID:4syHKX4T0

ゾンビ企業を全部潰せば逆に人余りになるから心配要らん


590:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 22:45:58.36 ID:DChLSmZ60

>>10
ゾンビ企業ほど
ブラック経営や公金搾取で生き残るから困ったもんや


735:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 23:21:30.08 ID:KCWXp5hI0

>>10
日本が浮上する為にはブラックは勿論だがゾンビ企業も潰さんとあかんしな
全部不健全な企業がこの国全体の足を引っ張ってる


16:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:52:20.45 ID:YUZs7bQe0

赤字のゴミ企業を潰せよ

世の中の無駄


29:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:55:20.97 ID:MaLqUbbc0

エンドレスな延命介護をやってるから介護需要(要介護老人)が増大する一方なのさ


60:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:00:28.85 ID:5A544Oct0

外国人雇えば何とかなる仕事ばっかでは


30:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:55:22.95 ID:mBrxYuCv0

これで移民を入れないとか言ってる奴はかわりに働けよな

農業、漁業、工場、物流、介護

もちろん最低賃金だからな
お国のために移民入れないなら当然だよな?


47:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:58:35.99 ID:lZCas2Ui0

もっと不足すると思うぞ
外国人が更に来なくなるから


48:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:59:13.82 ID:kpjFi+e70

非正規で使い捨てしてきた結果


50:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 20:59:22.41 ID:+lbO+4RS0

人は欲しい、でも賃金は払いたくない、今の奴隷ビジネスモデルを崩したくない、
こんなので求人できるわけねえわ


56:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:00:11.33 ID:GxGUf18u0

なんでそういうところの仕事を奪わないんだよAI
お絵描きだの作曲だのそんな趣味みたいなとこばっか奪ってないで仕事しろAI


63:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:00:55.57 ID:Wn0CJsKV0

何で人手不足なのか分かっていない


105:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:06:27.10 ID:Y0oJmI6g0

使い捨てしてきた罰だな


64:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:00:59.10 ID:OwswTsUx0

人手不足になる産業もあるが、人が要らなくなる産業もあるしな。
流動性が問題になるんだろ。


95:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:04:53.34 ID:v9QIlNf30

既に今の状態でヤバいんだが
しがない中小だと人来ねえよなあ…


101:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:05:44.20 ID:Hm7Jk4Gm0

あらあら大変ですね


104:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:06:10.30 ID:dc6nCi000

AIであぶれたやつらが来るだろ


114:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:07:28.59 ID:nMTn84Zs0

ほんの数年前まで代わりはいくらでもいるってバンバン斬り捨てたのに
急に1100万人足りないとかおかしいだろ


116:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:08:01.71 ID:m28idZcF0

いらない企業が多すぎるんじゃない?


120:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:08:29.02 ID:/HYAHhKz0

この国の一年一年が本当に楽しみ


122:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:08:34.95 ID:ndSlMYXq0

本気で老人しか居ないんだからどこも足りなくなるわな


140:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:12:31.94 ID:YGfKh9gA0

いま政府が一生懸命少子化対策やってるから、
あと20年待て


169:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:19:23.02 ID:ZaT8egSQ0

介護や運送は皆やりたくない仕事だからな


172:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:19:56.05 ID:CFA8r+r70

まあそらこうなるだろうよ
もうほんといまさらだわな


178:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:21:47.26 ID:QOji3Ygl0

人手不足はないよ
あるのは需要側の甘え
十分な対価も払わずに欲しいって日本人は乞食


185:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:22:58.26 ID:qtePpMJ60

まあ給料が低空飛行ではな
人は集まらん


199:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:24:57.24 ID:Rr1agy3L0

人手不足とか言ってるけどバイトでさえ全然受からない

嘘やでこれ系のニュース


211:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:27:40.16 ID:Ux1ENP0x0

>>199
誰でもいいわけではない
企業も人を選んでいるぞ。


231:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:31:11.15 ID:ugdBVx/00

介護も保育も配達とかも
日本は異常に丁寧にやりすぎ
こりゃ人手不足にもなるわ


316:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:46:17.88 ID:veJeVXIr0

AIのせいで失業者がたくさん出るってのは一体何だったの


325:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:47:46.41 ID:Khv6LtBu0

移民で数年痛み止めを打って日本列島に住む人の入れ替えをするか
サービスそのものの消滅かを選択する時代


341:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:51:02.92 ID:mVvpKqvM0

こんな日本じゃ
外国人労働者も来なくなる


354:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:53:29.55 ID:1RXc9N670

移民すら断られるのが今の日本の実情だろ


399:ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 21:59:13.19 ID:PHlFmv5n0

散々人減らししといて今頃人手不足だとか言って大騒ぎするのはどうかと思うね


元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685015363/