1:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:25:37 ID:kzTX
何?
スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:25:59 ID:kmsR
ソフトの数
4:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:26:26 ID:VO5G
ソフトがない
3:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:26:03 ID:LxGo
モンハンが来なかった
5:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:26:32 ID:LxGo
あと2000型?の右スティック不具合が致命的だった
6:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:26:34 ID:OSpA
同時期に出たSwitchにボコボコにされかたら
9:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:27:23 ID:1Drq
>>6
同時期‥??
7:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:27:16 ID:VO5G
>>6
別の世界線から来たんか?
10:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:27:46 ID:LxGo
あとメモリが糞高い
12:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:27:58 ID:kmsR
GE2RBやる為に中古で新Vita買ったけどこれが10年前のハードかってぐらい完成度高いわ
13:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:28:01 ID:o12m
互換性があったら結果は違ったんかなこれ
15:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:28:56 ID:gNwV
>>13
DL版ならPSPと互換あるで??
20:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:32:25 ID:ZmNm
>>13
PSPとの互換性があった所で、出来るのは古いモンハンだけやしなぁ
そう思うとそもそもPSPもあんま成功してなかったんやろな
モンハン1個無くなるだけでこの惨状になるんやし
18:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:31:47 ID:p76r
ボタン配置がクソ
無意味な背面タッチパッド
無駄に金かけた有機ELディスプレイ
→後期型で液晶にオミット
3G搭載型発売
19:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:32:12 ID:kmsR
背面タッチはほんまにいらんかった
22:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:33:29 ID:YhOz
>>19
ほんこれ
21:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:33:15 ID:jYWv
庶民「本格ゲームはだるい。スマホゲーで十分」
23:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:33:36 ID:kmsR
せっかく大画面高画質で新型は電池の持ちもいいのにペルソナ専用機にしかならんかったの悲しいなぁ
24:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:33:41 ID:rPYb
ソフトの一言に尽きる
良いハードには良いソフトが出る
良いソフトには良い客がつく
良い客には(改良された)良いハードが出る
この正のスパイラルがないと生き残れない
26:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:34:12 ID:YhOz
PSのレトロゲーム用やった
31:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:36:48 ID:gNwV
Fate/hollow ataraxiaのフルボイス版が遊べるのはVitaだけや?
32:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:37:01 ID:kmsR
なんとかひねり出そうとしても万人に薦められるソフトがP4Gしかない
34:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:38:29 ID:p76r
PSPソフトプレイ機としては優秀
35:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:38:37 ID:LXQ1
ゲームは画質じゃないってPSが教えてくれた
36:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:38:53 ID:yPaa
Vitaの弱点なんて
・メモステがクッソ高い上に誤作動する
・スティックがすぐ壊れる
・カードがたまに接触不良する
・背面タッチがクッソ使いにくい上にアーカイブスでデフォ設定されてる
・デカくて重いので取り回し悪い
・システムチェックがクッソ長い上に無能
・再フォーマットがわかりにくい
せいぜいこのくらいやぞ
40:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:40:49 ID:p76r
>>36
後期型はクッソ軽いぞ
体感PSPより軽い
47:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:45:00 ID:ZmNm
>>40
PSP前期型 約280g
PSP後期型 約190g
Vita前期型 約280g
Vita後期型 約220g
そうでもないぞ
50:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:48:28 ID:p76r
>>47
所詮体感やったんか…
PSPはUMD入れたら10g増くらいにはなると思うが
52:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:49:48 ID:D4EK
>>47
いうて本体サイズ全然ちゃうし体感軽いは間違ってないやろ
68:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 17:09:52 ID:G0gP
>>36
スティックが壊れ安いとかいう致命傷
53:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:50:33 ID:kmsR
新型は見た目のわりにほんま軽い
54:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:51:14 ID:kmsR
液晶やけど画面もわりと綺麗
今でも普通に遊べる
39:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:40:32 ID:Rfg7
PSPのソフトを使えるようにしなかったこと
42:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:42:28 ID:X4qP
尚PSP go…
44:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:42:35 ID:Ghrs
たまにはGOのことも思い出してあげてください…
46:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:43:35 ID:jnt6
運営が途中でやる気なくした
55:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:51:35 ID:6srl
PSO2とかソルサクとかホンマに楽しませてもらったのが懐かしいわ 激高メモリースティックはほんまクソやが
56:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:51:47 ID:Bw1e
独自規格の記憶媒体だったのも糞やな
57:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:52:13 ID:gNwV
>>56
改造対策やからしゃーない?
64:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:56:51 ID:p76r
携帯機でまともにFPS TPS遊べるのはvitaだけやったのにな
全然そっち方面では盛り上がらなかったな
67:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 17:09:05 ID:yPaa
>>64
PSPのネイビーシールズもシリーズ屈指の名作やったけど全然話題にならんかったし、そもそもターゲット層が全然違うんよ
Vitaのメイン層はサブカル方面や
61:名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 16:54:56 ID:6srl
スマホ買って貰えない小学生は子ども向けの3DSやってたけどスマホ買って貰えた中学生はパズドラやらモンストやらYouTubeで動画見とったからな、携帯ゲーム機が必要ないんや 丁度スマホが普及し出した時期と重なったのが1番の理由やろ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684999537/
- タグ :
- PSVita