1:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:45:14.15 ID:JVgS5sKod
でもみんな遅いバスじゃなくて早い電車使うよね?
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:46:25.49 ID:07EIQKGv0
埼京線のが速くても山手線使うし
4:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:49:26.05 ID:293+FMAx0
さっさと出来てたなら違ったんやろけどね
今更いる?のフェーズになってきてる
6:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:50:06.82 ID:PyMk7est0
静岡のやつに聞けよ
アイツラなんで反対なんや
理由があるはずや
7:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:50:09.35 ID:u86fooNY0
そう言って夜行列車はほぼ消滅したね
13:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:54:19.54 ID:65d6lupgd
>>7
夜行列車は高速バスと大して時間変わらないだろ
9:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:52:34.38 ID:aLcXcHoz0
リニアは不要というか品川と名古屋のトンネルが全く掘れてないから開業にあと20年はかかるわ
10:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:53:16.93 ID:x8vzK5kR0
地震で東海道死んだ時の予備に必要と思ってたけど、北陸新幹線完成させる方が早そう
14:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:54:25.60 ID:UpjeCCoz0
東海道新幹線もう一つ作ればよくね?
22:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:58:10.78 ID:07EIQKGv0
>>14
寧ろリニアが東海道新幹線もう1本増やすだけやから要らないみたいなとこ有るやろ
中山道リニアにしろ
32:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:04:08.13 ID:UpjeCCoz0
>>22
すべてトンネルになるから無理
15:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:54:35.04 ID:xy/huXFA0
新幹線で十分でしょ
遠距離は飛行機
人口経済縮小の日本でリニアは不要
17:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:55:41.35 ID:zN6ys5wC0
静岡以外も全然進んでなくて草
18:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:55:50.00 ID:vPahquav0
リニアに拘ってるやつの無責任さヤバすぎるわ
本当に馬鹿なんじゃないの
19:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:56:34.21 ID:kHXZAoxq0
そもそもリニアモーターカー構想って昭和に生まれた話だからな
まだバブルもスマホもインターネットすらろくになかった時代
24:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 08:59:31.05 ID:KoJ+TQpb0
たしかにあれば助かるのかもしれんけど出来上がるまでのコストと時間がね
本当に必要?って感じ
27:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:01:49.59 ID:jWmtmQlH0
時間や値段も含めて新幹線と飛行機よりホンマに魅力あるん?高けりゃ別に新幹線でええわってなるやん。
29:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:02:57.78 ID:T5rT6FTl0
>>27
新幹線が安くなるならできた方がええやん
38:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:06:48.10 ID:jWmtmQlH0
>>29
リニアできたら新幹線安くなるんか?ならんやろ。
リニアだって作ったら終わりやないやん、維持費めちゃくちゃかかるし。
28:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:02:48.87 ID:26pWhTas0
横浜在住だと何のメリットも無い
30:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:03:11.94 ID:ubyEsu8z0
東京大阪1時間は凄くね?
いくらかかるんかしらんけど
36:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:06:27.11 ID:a2zeYxpb0
なんだかんだ言うても速いのできたらみんなそっち使うやろ
43:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:11:46.98 ID:xghiGyf40
リニアに関してはJR東海が無能で遅れてるのを静岡のせいにしてるだけなんだけどな
44:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:11:58.61 ID:um7uC9PNM
静岡県にメリットがなさすぎるからなあ
50:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:17:00.87 ID:LisY+HcA0
>>44
静岡にもメリットあるけど 邪魔したツケで停車駅なしでええわ
48:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:15:44.22 ID:j+pgD2RU0
リニアの乗車価格によるわ
新幹線より高いなら新幹線でええし
53:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:20:13.93 ID:msfmeQhx0
飛行機でよくない
技術のデモストレーションだっていうなら三十年遅い
59:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:27:27.81 ID:b/nwAE3JM
>>53
乗るのに時間かかるし飛行場遠いしな
141:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:34:35.92 ID:+MLmrvKU0
>>53
飛行機は都心から郊外の乗り換えとか利便性が低すぎるわ
だから飛行機国内線が盛んなアメリカでも都市間輸送鉄道の話が出る
60:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:28:28.51 ID:SQsiPRxG0
よっぽど頻繁に関西や九州まで往復するような生活しとらんのなら
別に新幹線で十分じゃね?ってなっとるよな
65:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:31:49.99 ID:oBXoLkif0
かけた金に対して大した利益にならんのじゃないの
五輪級のごり押し事業に見えるわ
67:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:35:07.09 ID:4LJPFBo30
出来てないもんが速くてもどうでもいいよ
74:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:40:05.26 ID:BI5jLnLK0
静岡OKでマジでやっても2040年までかかるぜ
76:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:40:59.65 ID:oBXoLkif0
開業遅れのニュースのときも、静岡の問題より足元の東京で全然掘れてないじゃんて言われてたし
78:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:43:26.95 ID:Z6F3rIcz0
>>76
ネトウヨによれば静岡が賛成すれば伸びる穴だぞ
86:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:50:28.85 ID:U8WtNmta0
>>76
川勝が辞めれば用地買収や難航してるトンネル工事もすんなり進むらしい
80:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:46:59.01 ID:c7+MdIo10
ワイは要らん派やけど海外に売りつけるための実績作りしたいなら
可能な区間でさっさと実用化した方がええんちゃうか?
84:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:49:03.37 ID:cv584DL0r
>>80
新幹線ですら海外にとってはオーバースペックすぎるのにリニアなんて誰が買うんや?現状に日本の新幹線なんて大して売れてないくせに、寝言は寝て言えな
88:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:51:30.55 ID:c7+MdIo10
>>84
ワイに言われても知らんわ
推進派様によればさっさと国内で実績作らんと中国に出し抜かれるらしいで
85:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:50:15.19 ID:wo0thv1m0
くっそ高くなって移動時間短くなるくらいならワイは必要ないと思う
別にリニア自体は革新的な技術でもなんでもないし
87:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:50:40.01 ID:T+jq+tS/0
飛行機あっても新幹線使うけど
90:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:53:49.43 ID:uaTxJ6jh0
国益って言うなら水資源のほうがリニアより大事って思うんだけど大多数の日本人にとって水なんてどうでもいいのかな
ただでさえ世界中で水資源不足してるのに
101:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 09:59:11.76 ID:oBXoLkif0
>>90
農業だけじゃなく製造業にも水は超大事なのにな
家の水道くらいしか想像できないんやろの
110:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:11:17.83 ID:HALtjHm50
技術の進歩諦めるようになって本当にこの国終わりつつあるんだな
112:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:12:36.07 ID:jWmtmQlH0
30年遅いよなぁ、リニア要らなくねって意見が出るのはもう時代が変わっちゃった感あるな
JR東海も本音はもう辞めたかったりして
121:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:18:14.57 ID:u86fooNY0
平成末期でもスマホ否定が一定数おったんだからいつの時代も同じ
122:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:19:07.40 ID:6tZXGUjj0
スマホ=リニアでワロタ
114:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:13:43.13 ID:LraRRWAk0
なんでもいいけど料金安くして
120:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:18:04.43 ID:6tZXGUjj0
川勝が取り除かれてリニアは開通するんか?
来年あたりに乗れるんか?
124:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:22:14.98 ID:RC9yf05s0
川勝は絶対やめないぞ
批難を抑えるためにああ言ってるだけや
そもそも4期16年続けられる支持があるんやから辞める意味ないし何なら辞めてもトランプみたいに再選するで
130:それでも動く名無し 2024/04/03(水) 10:24:47.90 ID:uaTxJ6jh0
川勝がやめても川勝の票田が後継に移るだけだから大して変わらないよな結局
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712101514/