画面 6.5型(縦長廃止)
有機EL
FHD+
90HZ
soc Snapdragon7+gen1程度
電池 5000mAh
カメラ デュアルレンズ
OS アップデート4年
セキュリティアップデート4年
価格 6万円前後
この程度でエエんやけど無いんだよなぁ
それPixelでよくね?
>>2
これくらいの性能になればようやくPixelとの比較になるからねぇ
もうちょいSONYにはマーケティング調査しっかりして欲しいわ
すまん4KとFHD+の解像度がちで分かるやつおるの
一人ずつぶっ飛ばしていくから教えてくれ
>>4
厳密にはまあまあ違うで
比較動画出てたし
acroHD後継でええわ
SONYである必要とは?
>>6
一応、日本企業やんけ
海外企業のオ◯◯ポしゃぶり続けるのも問題やろ
縦長やめて?
>>8
SONY信者が逆にうるさいんだよな
変わったものを使ってるオレかっけーしたいんだろうけど普通のディスプレイの方がコストもウケもエエんにな
ワイお手々小さいから横持ちしたら親指が真ん中に届かん?
SONYが作ったら10万越えそう
ユーザーが要望出せば出すほど
うるせえ!素人に何がわかるだっ!って
全然違う違う機種出してくるSONY
OS アップデート4年セキュリティアップデート4年これはマジで無能
そんなにサポートされててもふつう買い替えるから
カールペイもそう言ってたわ
>>12
買い替えるわけ無いやん(笑)
電池ですら3年持つ設計にしてるんに
>>14
ワイ毎年買い替えるんやが異常者なんか
>>17
無意味やろな
>>12
sony高いからなあ
10年はサポートして欲しいわ
>>16
それも逆に無いわ(笑)
Pixelでさえ7年サポートだし
バッテリー容量は最重要やほんまそれくらいほしいわ
いくらハイスペでも節約モード必須やと意味ない
移動中にカーナビアプリで車と繋ぎっぱなしやとバッテリーが急速に劣化する
>>19
言うて今度、SONYが出すミドルレンジも5000mahあるからね
あとカメラアプリを変えてくれわかりにくい
>>21
今度の最新機種でやっと普通のカメラアプリにするそうやで
>>24
まじ?やっとなぜか使い分けないといけないくそみたいなアプリから解放されるのか
>>28
そうらしいで
あんなクソカメラアプリ誰が使いこなせるって話よなw
メモリ10GBかつ6万円以内にしてくれたらCPU 665でもええからはよ作ってくれ
>>22
メモリ増設と最新socってどっちがコスパええんやろな
メモリ4GBとか6GBとか論外やからはよ止めろ
誰が買うねんあんなん
POCOF6PROにすら負けてて草
>>25
中華スマホはガチで情報抜き取りが怖いから論外
中国共産党がどんな指示出してるか分からんし
>>30
カスロムでもなんでも入れればええやん
>>31
ワイはロック解除は指紋認証やし、銀行口座証券口座もそれで解除出来るようにしてるから中華スマホはノーセンキュー
中華スマホ無しだと国内だとSONY海外だとIphoneSamsungGoogoleしか買えないじゃんもったいないよ
>>47
中華スマホは中国共産党の息がかかり過ぎやからなぁ
PXWシリーズ一番下と同じビデオ性能と
35mmフルサイズセンサーのカメラ
一世代前のウォークマンフラッグシップと同じチップ
3200ルーメンのプロジェクター装備
xperia保持者だけが入れる保険
このスペックで10万円以内な
昔のxperiaってガジェットって感じがあって面白かったんだけどな
今は体裁保つ為にだしてます感が…
せめてappleみたいに中がどうなてると公開するとか
cpuやramを細かく選べますとかできないかなあ
>>34
それは無理やろな
実はSamsungのスマホ事業の利益率低いのはカタログがあり過ぎるからって言われてるからな
Appleの利益率が良いのはある意味画一されたデザインのおかげもあるやろな
4kはワイめっちゃ気に入ってる
>>37
まあ4Kじゃなくてもスマホ画面なら2Kとかでエエと思うわ
4kとかどうでもいいから縦長は残して欲しかった
おんj見るのに最適なんやあの形
>>39
便利だよな
>>39
縦長じゃなくても画面分割は出来るやろ
>>41
画面分割なんて使ってない
縦長だと下にキーボードが出ても上にレスが表示される範囲が多いんや
>>42
縦長がそんなにエエなら他社も真似してるやろうし、真似してないところを見ると需要無いクソ画面なんやろ
コストもかさむし
>>43
そらワイもおんj以外特に役立ってなかったからな?
>>44
はよ縦長やめてコストダウンしろ?
今度発売されるのがそんな感じじゃないのけ?
>>52
Xperia10ⅥはSONYしてはようやくまともな機種を出した感じある
しらんけど、UIに凝ればええんやないか
カメラだけええの欲しいけど
カメラええやつ基本高いというね
2代前位のフラッグシップ機にするか
>>55
Xperia1Ⅴ
soc Snapdragon8GEN2
画面 120Hz
有機EL
4K
カメラ トリプルレンズ可変光学望遠付
積層イメージセンサー搭載
電池 5000mah
SONYストアで20万円が16万円になってたわ
>>59
たけー
もう一個前のⅣが12万やからそれが限界やな
>>60
流石にフラッグシップモデルだからねぇ
このスマホは普通にGalaxyにもiPhoneProにも対応できるレベル
1Ⅵから縦長やめてくれて嬉しいわ
縦長ほしいなら10Ⅵ買えばいいしな
sonyの強みって何や?
>>62
一応、オーディオ系はまだまだ強い
あとはミラーレス一眼のカメラノウハウ
なお横連携…
ソニーは部品の性能がぶっ飛んでるやろ
ミドルやローエンドにもハイエンド級の部品積んでるんかってくらい優秀なことある
なお耐久性や安定性や内製アプリ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716636515/