米ちゃんはそんなことないっていうてるんやが
ただこっちの人はまともな人はタトゥー入れないっていうてる
https://video.twimg.com/amplify_video/1810993111830786048/vid/avc1/576x1024/aQTmkEX5O5iATAA9.mp4
ハーバードの職員はまともじゃないやろ
州にもよるが「タトゥーが当たり前」までは言わねえぞ
アッパークラスの家庭で子供がタトゥー入れるのを親が反対するなんてよくある話
>>5
おまえごときが何を知ってるねん
>>6
一年でいいから居住すりゃ分かるよ
ビザ取って頑張れ
というかタトゥー入れる奴って親なし里子か孤児か悪い奴等と付き合ってるか家庭環境ゴミみたいな奴等やで
上流の奴でたまに入れてるのはメンヘラのリスカみたいなもん、金があるから許されるだけ
金ない奴がやってたら白い目で見られる、言うほど自由の国やない
アメリカじゃ警察官もタトゥー入れてるぞ
タトゥー=ヤクザなんて発想はもうナンセンスなんやで!
>>13
アメリカの警察官は白人の貧困層と移民がやる仕事や
>>13
向うの公務員って日本の公務員とちゃうからな
公務員でも簡単に首になるししょっちゅう転職するんやで
日本で言うと髪染めるくらいの感覚かな?
>>17
たしかにまともな社会人は髪染めない
>>19
でもまあ昔ほどうるさくはなくなったな
リーマンとかでも白髪染めるついでに暗い茶色にするのも多くなったんちゃうか
ハーバード職員が統計なの?
ハーバード職員の動画が無いから何とも言えんな
タトゥーと入れ墨の本来意味からすれば別にいいんだろうけどね
なんか反社とかアウトローなイメージついちゃったから
>>32
入れ墨の本来の意味は刑罰やから
本来の意味はヤバいよ
本来の入れ墨
額に悪はちょっとおもろい
前科あります、って意味で刺青は見てしまうわ
本来のタトゥーや入れ墨の意味は刑罰じゃないよ
宗教的なまじないの一種だったし弥生時代から入れ墨してるのが魏志倭人伝でも書かれてる
モノのお守りに加え自分自身を示すための行為だったらしい
原始的な部族では名残もあるから今でも入れ墨してる部族はいるくらいだしね
体に直接彫り込むってのは合理的だったんだろ
アイヌでも入れ墨の文化は残ってたり江戸の火消しも入れ墨を競い合う
歌舞伎役者だって入れ墨を入れることで粋を示してるとかね
江戸時代になっても入れ墨の文化は多く見られるんやで
>>41
江戸時代の刺青文化こそ非人の文化やん
罪人の入れ墨隠しから発展した文化でだからこそ入れ墨にタブー意識があるのに
どっちにしろ本来の意味は犯罪者の印ってのはウソなんよ
もっと古来から入れ墨はあったんだし
欧米でも最初に十字架入れ墨から入るってのは定番らしいからな
>>43
犯罪者の印ってのはウソって言うことの根拠ひとつも示せてないやん
犯罪者の印にも使ったってのが正しい言い方やろね
本来の意味じゃない
江戸時代から刺青が無法者のアイコンだったから歌舞伎役者が犯罪者の役をやるときに入れ墨アピールしてたんやろ?
江戸時代の文献読んでも刺青入れてるのは侠客、博徒、飛脚、籠、大工、火消し、遊女で
威勢を上げて相手を脅す役割で入れてたんやから
今の反社やチンピラのタトゥーと感覚は変わらないよ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730224394/