1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/12/06(金) 15:22:28.05 ID:V59MtOik0● BE:135853815-PLT(13000)
国民民主・玉木氏「とても賛成できない」103万円の壁、減収額試算の根拠巡り与党に反発
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止)は6日、与党側が同党との税制改正協議で示した、「年収103万円の壁」を178万円に引き上げた場合の税減収の見込み額の試算が根拠に乏しいとして「不誠実な対応が続くならとても(令和6年度)補正予算に賛成できない」と自らのX(旧ツイッター)に投稿した。
政府は国民民主が主張する、所得税の課税最低額を178万円に引き上げた場合、国と地方で7~8兆円の税減収が生じると試算していた。与党側は同日の国民民主との協議でこの根拠となる2枚の資料を提示したが、玉木氏は「減収見込み額の根拠はこの2枚だけだった。今世の中に広く流布している『7~8兆円の減収』の根拠は実はこれだけで、追加の資料はない」と指摘した…
続きはソース元で
https://www.sankei.com/article/20241206-AUGOECLLONIH5O733WOHQF5FD4/
国民民主・榛葉幹事長 自公に対し「いい加減なデータで交渉するなら、補正予算案への賛否考え直す」
https://www.fnn.jp/articles/-/798135
スポンサードリンク
2:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/12/06(金) 15:24:23.47 ID:sbzmuLMI0
いよいよ実績無しで内閣解散か
11:名無しさん@涙目です。(みかか) [SG] 2024/12/06(金) 15:29:00.14 ID:D8Z0aOiN0
自公って少数与党っていう自覚がまだ足りなさそうというか理解してないんじゃ?
反対したら当然予算通らないって理解出来てないんやろなあ
18:名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/12/06(金) 15:33:19.78 ID:9GXfMCI50
財政の使用用途を見直せよ
27: 警備員[Lv.9][新芽](ジパング) [US] 2024/12/06(金) 15:37:23.76 ID:J5PA1xCl0
どんぶり勘定大好きな役人
31:名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/12/06(金) 15:38:37.97 ID:DpaHH3Kf0
労働力増えたりそれによっての所得税増や可処分所得増えての消費とか一切加味されてないんだよな。しかも過去最高の税収とか言ってるし
45:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU] 2024/12/06(金) 15:40:37.59 ID:yhtnc2Nh0
可処分所得が増えればそれだけ消費が増えるんだよな
消費税の増収分も加味しろや
33:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/06(金) 15:38:49.87 ID:D0MbV9U30
国民の暮らしより税収ってのがそもそもだろ
37:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/12/06(金) 15:39:48.19 ID:kMkpRfcm0
とりあえず国民民主党も死んだな、これ
41:名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2024/12/06(金) 15:40:08.12 ID:IW38A7D80
結局これもガソリンも減税はされないっぽいな
消費税を下げるの一択にしたほうが良かったかもなあ
48:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2024/12/06(金) 15:41:49.87 ID:/X6X4/Di0
>>41
国民民主の本体である榛葉がこのままなら補正予算に賛成しないと言い出し始めたからそう簡単には終わらん
まだまだ一波乱あるよ
52: 警備員[Lv.27](茸) [US] 2024/12/06(金) 15:43:43.78 ID:Y28Qzelr0
じゃあこども家庭庁と男女共同参画の予算半分にしたら帳尻合うよな
388:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ] 2024/12/06(金) 22:00:16.30 ID:sm6nr9TH0
>>52
予算もくそも廃止一択しょ
56:名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2024/12/06(金) 15:45:10.71 ID:IW38A7D80
子ども家庭なんたらまじでいらん
その分を直に渡したほうがいい
75:名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/12/06(金) 15:56:05.44 ID:r9uMMujK0
>>56
公金チューチュー出来ないじゃん!
57:名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/12/06(金) 15:46:08.46 ID:5riCE2H40
>>1
適当なデータ元に国民民主批判してた政治評論家とか何なの?
58: 警備員[Lv.2][新芽](庭) [ニダ] 2024/12/06(金) 15:46:24.91 ID:pFG7YOxn0
税金が減収したなら公務員の手当減らせばいいんだよ 給料は減らさなくていいけど
67:名無しさん@涙目です。(みょ) [NL] 2024/12/06(金) 15:49:27.01 ID:602qzkfl0
財源なきゃ減税できないって言うんだったら常に帳尻合わせなきゃならないって事だからいつまでも減税できない
何十年も前の税制でいいんだと言うのなら公務員の給料も当時の水準でOKって事だな
69:名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/12/06(金) 15:54:01.10 ID:r9uMMujK0
知ってた
71:名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2024/12/06(金) 15:55:03.86 ID:5BMoG+NB0
つーか、178万円とか上げ過ぎだろw
251:(東京都) [US] 2024/12/06(金) 18:31:17.00 ID:NqurwsKN0
>>71
少なすぎ、この値を決めた時の最低賃金から算出してきたんだから本来なら200万にすべき
78:名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2024/12/06(金) 15:57:59.02 ID:JxYww4zL0
金ふんだくることしか考えてなくて草
減収だからどうしたんだよ
85:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/12/06(金) 16:02:59.43 ID:C2T3sRe00
こんなもんだよね根拠なんて
めんどいし減るのは確実だから変えたくないだけ
89:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR] 2024/12/06(金) 16:06:11.43 ID:AT9XOmn40
7~8兆円予算削ればいいだろ
95: 警備員[Lv.7][新芽](やわらか銀行) [US] 2024/12/06(金) 16:10:10.65 ID:RbmBcruG0
増税の際に必要性をきちんと説明されたことあったか?
結局なし崩し
102:名無しさん@涙目です。(東京都) [AE] 2024/12/06(金) 16:13:30.92 ID:vqtwDxoj0
財源出せというのならその金額の根拠となる試算が適正でなければならない
その試算が適正かどうかわからないのに財源を示せという
財務省とオールドメディアの理論はあべこべなんだよ
108:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/06(金) 16:14:57.01 ID:F4rq7WH50
>>102
で、財源はどこにあるの?
埋蔵金とか言っちゃうの??
112:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/06(金) 16:16:29.31 ID:D/wKQYYQ0
みんなが今以上に働くようになるのに税収が減るとかぜっていおかしい
121:名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2024/12/06(金) 16:19:32.33 ID:tA0KxbkV0
物価や賃金上昇に合わせた控除額引き上げがなんで減収や財源の話になるんですか!w 控え目に言って頭おかしい
257:(庭) [US] 2024/12/06(金) 18:38:25.44 ID:TzDUsVhY0
>>121
今まで取りすぎた分を計算したら200万にしないとね
これだけ国民に知れ渡って120万130万で誤魔化したら自民党は野党になるね
261:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/12/06(金) 18:41:38.39 ID:YReBR4qq0
>>257
マジで今まで7兆~8兆余分に取ってましたって自白してて笑えるよなw
122:名無しさん@涙目です。(茸) [CZ] 2024/12/06(金) 16:19:46.96 ID:NAPfZ5Bb0
7兆減ったとして
その減った金はどこへ行くんだ?消えるわけではあるまい
減った金が別の消費に使われたとしてその分も考えて7兆って言ってるのか?
158: 警備員[Lv.26](庭) [JP] 2024/12/06(金) 16:46:38.18 ID:PsBrXfCH0
庶民には金使わせた方が税収は上がるはずなんだけどねえ
どうして抑えつけるかね財務省さん
167:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/12/06(金) 16:51:35.03 ID:Z7NqDciN0
財務省はこんないい加減な仕事してんのか
解体不可避やね
176:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/12/06(金) 17:05:25.46 ID:LsDygMmW0
こんなもん議論さしたり財源探す問題じゃない、物価や賃金に合わせて自動スライドしなきゃおかしいだろ
186:名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/12/06(金) 17:17:20.69 ID:DsBj+FW70
>>176
そもそも論としてこれだけの話なんだよな
なんで親の世代から問題になってたのが未だに変わってないのか
178:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/12/06(金) 17:09:56.77 ID:LsDygMmW0
経済、金利、税制、変わっていくのに、なんでwどうして控除額だけが塩漬け固定なんですかw
181:(福岡県) [FR] 2024/12/06(金) 17:12:33.68
可処分所得が増えた分景気が良くなり
税収が増えるだろ
190:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/06(金) 17:24:01.42 ID:cU8wzMAq0
単純に減るか?
働いた分税金だって払うし金持てば使うんだから
上がる税収もあるだろ
201:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN] 2024/12/06(金) 17:39:41.09 ID:fO4kLeXd0
財務省 チッ
203:名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/12/06(金) 17:41:12.29 ID:QW4ehDUn0
ただの掛け算wwwwww
231:名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/12/06(金) 18:03:53.67 ID:Ap1pcrVq0
財務省は増税したら出世するとかいうの陰謀論扱いしてたんだけど、笑えなくなってきたなw
ただ比率かけただけはさすがに嘘だろw
262:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/06(金) 18:41:47.53 ID:1Z7FZJQC0
人手不足か解消されれば雇用主が儲かって法人税が増えると思うけど、
試算に入ってるの?
265:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/06(金) 18:47:23.70 ID:GvqnVYPW0
>>262
ハナホジ、何それ?そんな試算するわけ無いじゃん!
無理ですって資料なら何百枚でも用意しまっせw
266:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/06(金) 18:48:07.31 ID:CiyQ2IEZ0
財務省って普段どんな仕事してるの?
270:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/06(金) 18:50:59.47 ID:Y8idbMSa0
財務省はどうやって搾り取るかじゃなくて、どうやって無駄な歳出をなくすかを考えろや
276:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2024/12/06(金) 18:57:48.78 ID:u7Ra03Vr0
いらねーとこに使ってる金いくらでもあんだろ
305:名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/12/06(金) 19:35:49.58 ID:awl/Kz2G0
所得税にしてもガソリン税にしても
自民党が異常なまでに減税に後ろ向きなので
国民民主が内閣不信任案に乗っかる可能性大
322:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/06(金) 19:56:31.67 ID:wNRG2WFX0
年末は働き控えで人手不足になるとかアホみたいだったからな
普通に応援するわ
333:名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/06(金) 20:02:22.70 ID:dgfGEry20
かんたんに減税減税言う奴はいざ政権握ると困るんだよな
332:山下(茸) [US] 2024/12/06(金) 20:00:16.87 ID:C+HPX6FB0
取りすぎてるからそれをやめろと言ってるだけ
カネをばらまけとかいう話ではない
財源がどうたら言うのはいま取ってる税金の量が適正なんだとザイム教に洗脳されとるヤツ
364:名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/06(金) 21:08:05.83 ID:BzVugXCg0
そもそも財源なんて考えなくていい
増税するとき財源なんて考えてないんだから
元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733466148/
- タグ :
- #政治