1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:18:15.135 ID:EdXDdLIZ0

1位 社会保障の削減

2位 規制改革

3位 移民

4位 法人税引き下げ

5位 原発増設

6位 アニメ等サブカルの保護の強化

7位 北海道の開発

8位 教育費増額


どう??


スポンサードリンク
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:19:10.878 ID:hqWIDtRN0

移民はまだ無理
育成就労で様子見


6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:20:09.028 ID:qLUUS/ZZ0

移民入れたところで解決しないからロボット開発をガチでやらないと


9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:21:22.164 ID:EdXDdLIZ0

>>6
延命にはなる


3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:19:22.098 ID:MyLuiRZ90

北海道いらない


4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:19:49.780 ID:EdXDdLIZ0

>>3
要るだろ
あんなに広いんだからもっとやりようがあるはずだ


5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:20:04.272 ID:UyZnoZ5T0

憲法自衛隊明記


7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:20:48.853 ID:EdXDdLIZ0

GDPと人口2倍くらいには出来ると思うんだ


8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:21:21.975 ID:+i/UYDNd0

闇バイトの件で教育の無償化が最優先だと思い直した


10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:22:42.093 ID:EdXDdLIZ0

>>8
そんなもん要らん
治安が劇的に悪くなった訳でもないのに闇バイトのためにやる必要ない

それに闇バイトやるようなゴミクズは教育費無償にしても絶対ある程度現れる


12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:25:07.929 ID:qufaLTmy0

やるべき事は明確

政治教育
君主のくせに政治まともに考えてねぇだろこの民主主義のやつら


13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:27:06.050 ID:EdXDdLIZ0

>>12
それやると変な方向に進んじゃいそうじゃね


14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:27:41.785 ID:EdXDdLIZ0

政治学者でも対立とかザラにあるじゃん
めちゃくちゃ分断されそう


16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:28:39.394 ID:qufaLTmy0

>>14
それが民主主義で
それを選挙で決めるから成り立つんだろ


17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:30:29.699 ID:EdXDdLIZ0

>>16
国民はそんなに理性的じゃない


19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:33:06.202 ID:qufaLTmy0

>>17
民主主義全否定だなそりゃ


20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:34:41.530 ID:EdXDdLIZ0

>>19
全否定じゃない
半端に国民が政治を理解するとやばいって話しよ


22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:36:29.590 ID:YMVI5D6V0

>>20
理解してない奴があーだこーだ言ってる方がやばくね?


23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:37:20.446 ID:EdXDdLIZ0

>>22


26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:47:40.529 ID:YMVI5D6V0

>>23
わかってない奴等に振り回されるってこと

で、いいように使われるの


27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:49:39.880 ID:J+zqRzVk0

>>26
今の日本は国民に振り回されてるか?
国民が中途半端に興味持って理解した方が振り回されないか?


35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:04:22.544 ID:YMVI5D6V0

>>27
分かってないからいいようにされてるだろ?

声だけでかいジジババに好きにやられてんじゃん?


37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:07:00.085 ID:J+zqRzVk0

>>35
されてないじゃん
レーニンやスターリンだって政治に対する理解はそこそこあったんだぞ

政治教育をすれば正しい思想になるのかっていえばそれは違うだろ


49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:17:59.448 ID:YMVI5D6V0

>>37
国のトップが政治の知識なかったらどうするんだよ…


18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:32:54.452 ID:LczTYaU00

6位あほだろ
やはりキモヲタってこんなんなんだな


20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:34:41.530 ID:EdXDdLIZ0

>>18
アニメとかは普通に国益に繋がるだろ
ハードパワーとソフトパワーって分かるか?


25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:45:20.998 ID:5V5sE2+3M

>>18
アホはおまえ
現実を見よう

こんなんなのはおまえの頭の悪さだよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/83a5a71483646b5676b1d4e8c22220a9bd171a17


29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:50:05.777 ID:5V5sE2+3M

IT革命で失敗した日本の半導体輸出額は1兆円規模

アニメ漫画に余裕負けしてるのが「現実」

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r06/html/nd215400.html


30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:54:11.479 ID:5V5sE2+3M

しかも半導体産業と違ってアニメ漫画産業は日本が強い

次世代の産業を伸ばさないでどうすんだ?
いつまで自動車に頼る?

日産なんか売れる車がないって経営陣が言ってるし倒産しそうだってのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e414d7cfe6bc651ea216a53f7d95d62b0e4ba833


31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:56:41.554 ID:EdXDdLIZ0

>>30
まあでも所詮娯楽だから経済的な価値はあんま無いと思うぞ
ソフトパワー的な意義の方が大きい


32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:59:12.014 ID:5V5sE2+3M

>>31
IT革命の時も老害が同じこと言ってたけどな
ソフト()って
まあその結果ソフトはGAFAに全て利益取られてハードも落ちぶれたんだけどね
新しい産業を毛嫌いする人が多いとガチで衰退するよ


34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:00:44.404 ID:EdXDdLIZ0

>>32
ソフトパワーのソフトはそのソフトじゃねーよwwwwwwww


36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:06:19.824 ID:5V5sE2+3M

>>34
ググったわ

soft power … 政治、外交、文化などで相手国を魅了すること

政治外交が体たらくな日本じゃなおさらアニメ漫画(文化)の役割が重要じゃん
実際アニメ漫画を通じて日本に憧れる人はおまえらの想像より多いよ


39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:07:49.953 ID:J+zqRzVk0

>>36
そうだな
だからソフトパワー的な意義の方が大きいと言ってる


33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 20:59:40.604 ID:EdXDdLIZ0

VRとかがもっと発展したら主要産業の次点くらいには化けそうだけどね


40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:09:13.296 ID:J+zqRzVk0

前にサウジアラビア政府がドラゴンボールのテーマパーク作るとか言ってただろ
皇太子の独断らしいけどあれこそまさにアニメのソフトパワーの代表例だよね


38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:07:40.654 ID:3fq0cnhZ0

トリガー条項発動


41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:11:14.929 ID:wzx9zz4A0

全国のガソリンスタンドに水素ステーションを作ることと今一般車両に乗ってるやつに水素エンジンの車割り引きで脱ガソリンしろ
将来的に枯渇する化石燃料に頼りきりだとマジで何もできなくなるぞ
その頃の地球が人間の住める環境かわからんけど


42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:13:50.117 ID:U2frGXiE0

選択的夫婦別姓がダメなのはわかるんだけど、なんで同性婚はダメなんですか?
おしえて!


43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:14:45.719 ID:wzx9zz4A0

>>42
非生産的だから


44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:15:45.585 ID:U2frGXiE0

>>43
なら、同姓同士で子供作れるようになれば同性婚okってことですか?


46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:16:57.290 ID:0Plo/BcD0

同性婚するようなやつらはどのみち子供作らないだろうから認めてもよくね?って思っちゃうわ
養子縁組して子供持てば社会にとってプラスだと思っちゃうけど賛否両論あるだろな


45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:15:59.645 ID:+lDJPdFT0

社会保障費の削減なんて誰がどう見てもやるべきなのに
絶対に実現しない絶望感がやばいわ
上がるけど絶対に下がらないよ


48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:17:53.941 ID:0Plo/BcD0

>>45
誰がどう見てもやるべきとは思ってないだろ
自分中心で考えすぎよ


51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:20:07.434 ID:5V5sE2+3M

>>45
"一人当たり"はガンガン減らしてるけどな
特に安倍政権で
それが少子高齢化ってこと


52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:20:22.694 ID:J+zqRzVk0

>>45
一応政府は高齢者にバレないようにコソコソ地道にやってるよ
インフレ誘導もその一環、物価を上げて貨幣流通量を増やして年金を目減りさせようとしてる


47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:17:24.675 ID:U2frGXiE0

自民党の人って本気で税は財源だと思ってるんですか?


54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 21:23:17.873 ID:J+zqRzVk0

高齢者にバレたらどうなるかって言うと
れいわ新選組の、主張が「消費税廃止」から「社会保障復活」にすり変わったみたいな政党が現れてそいつらが台頭する


55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 22:13:49.043 ID:z5i8+U990

規制改革ってふわっとしすぎだろ具体的に何するんだよ


元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733743095/