1:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:27:05 ID:9oGg

「男女平等」を目指そうとしたら弊害が生じるんだったら無理に目指さなくてもいいと思うんやが


スポンサードリンク
2:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:27:29 ID:9oGg

男女不平等を受け入れることの方が重要だろ


3:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:27:55 ID:kJAe

女男平等、な


28:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:39:18 ID:MDkx

>>3


4:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:27:58 ID:uMgs

結果を平等にしようとするからあかんねん
機会を公平にしようというならわかる


9:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:29:29 ID:9oGg

>>4
いや機会の平等も無理じゃん
そもそも生物学上、生殖機能が異なるんだから生殖活動も差異が生じるのも当然
ならそもそも同じ生活をしようと思うのがそもそもおかしい


13:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:30:46 ID:InEd

>>9
機会の平等は別に無理ちゃうやろ
間口だけ設けてテストで弾けばいいだけやし


5:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:28:24 ID:s4nL

ジェンダー平等、な


6:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:28:36 ID:Zfps

男女平等を訴えることこそ不平等


7:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:28:48 ID:H2Cf

実現が難しいだけで思想自体は認められるべき正義やろ


8:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:29:04 ID:anWJ

>>7
これだな、


11:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:30:07 ID:9oGg

>>7
せやけど理想論すぎひんか?


14:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:31:17 ID:H2Cf

>>11
それは程度の問題や


12:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:30:34 ID:fHHm

男女平等社会とか圧倒的に女性が不利になるやろ。肉体的にも頭脳的にも男の方が上なんやから。


19:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:33:21 ID:s4nL

>>12
肉体的に男が上ということすら認められん社会になってきとるしな


15:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:31:37 ID:9oGg

なんで「平等」は「正しい」んや?


16:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:31:56 ID:9oGg

「平等」が「正しい」意味がわからん


17:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:33:15 ID:uMgs

よくわからんけど女が働きたいって言うから働けるようにしたんやろ?
ほんだら今度は働くのつらくて主婦になりたがってるんやろ?
ゴネ得ちゃう?


18:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:33:19 ID:InEd

ワイは意味わからん壁作られたくないから、男女平等肯定しとるわ。女性差別認めるってことは、男だから○○しろ、○○するなというのも認めるってことになってしまうし


21:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:33:48 ID:9oGg

>>18
それでええんよ
男だから受け入れてやるべきや


23:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:35:27 ID:InEd

>>21
ほな極端な話、男は逆立ちで歩いて通勤するのがマナーですとか言われたら素直に迎合するんか?
こういう意味わからんもんが発生せんよう牽制する意がある


24:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:35:59 ID:9oGg

>>23
そこに合理性が存在するならええで


25:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:36:29 ID:InEd

>>24
どう考えてもないやん
足で歩け、なんなら電車や車使えって話やん


26:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:37:10 ID:9oGg

>>25
せやで
だから逆立ち理論は合理性に反する


27:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:38:37 ID:InEd

>>26
その通りや
せやから男女の機会平等を主張すべきや


20:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:33:21 ID:9oGg

「平等」が「正しい」理由を誰か科学的に証明して


36:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:43:02 ID:oHhI

>>20
科学的ってどういうこっちゃ


22:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:34:38 ID:UNbG

男女平等叫んどるやつは異性のメリットしか見てないからバカにされるんや


29:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:39:27 ID:uCuj

無駄な制限を取っ払うのが正しい平等や
余計な上げ下げを持ち込むから話がややこしくなる


30:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:39:46 ID:o3K6

男女公平が正解


31:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:40:50 ID:o3K6

資本主義の国ほど男女平等が流行語


34:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:42:56 ID:s4nL

>>31
中東諸国「…」


32:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:41:18 ID:BhDo

>>1
正しいわけないやろ 男尊女卑の時代の方が遥かに楽やったわ そら差別だとかDVだとかはあかんけどね


33:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:41:50 ID:oHhI

>>32
そういう社会でないと生きれないっておま…


35:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:43:02 ID:BhDo

>>33
いや生きれるけど単純にめんどくさい
男女平等云々言うから対立が起きるんだよ


37:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:44:05 ID:pTnx

男女公平は必要や


39:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:47:15 ID:BhDo

>>37
これ 


40:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:48:06 ID:H2Cf

>>37
一般的に語られる文脈での男女平等は男女公平と概ねイコールやと思うけど


38:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:46:47 ID:BhDo

今いろいろ考えて思ったが
女は男に優遇されてサービス豊富(某焼肉チェーン店のやつみたいな)
これでいいなと思った
明らかに女と男ではスペックの差があるからな
この世の中になることで男女公平になると思う


41:名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 23:52:42 ID:InEd

まあ確かに女もライバルとして立ち塞がってくるのはめんどくさいか。敵増やすなと


42:名無しさん@おーぷん 24/12/12(木) 00:02:59 ID:x7Ja

女に勝てないジャクダンはもううなあ


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733927225/