1:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:35:57.76 ID:5ARd6CfM0
24年国内EV販売、BYDがトヨタ超え 首位は日産サクラ
自動車販売会社の業界団体が9日、2024年の国内電気自動車(EV)販売台数を公表した。軽自動車「サクラ」などを持つ日産自動車が首位を維持したが、前年比44%減の3万749台に減った。
中国・比亜迪(BYD)が前年比54%増の2223台と、トヨタ自動車(30%減の2038台)を初めて上回った。日本でも中国勢の勢いが強まっている。
スポンサードリンク
2:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:36:04.78 ID:5ARd6CfM0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089LV0Y5A100C2000000/
3:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:36:58.34 ID:OWYzsVoL0
トヨタのEVってなんやっけ?
5:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:37:34.79 ID:LIzg25cKH
>>3
コムスとか含めてそう
7:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:38:22.66 ID:OWYzsVoL0
>>5
どゆこと?
10:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:40:30.73 ID:LIzg25cKH
>>7
一人乗りの屋根アリ原付きみたいなEVや
8:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:38:49.34 ID:5ARd6CfM0
>>3
これやろ
13:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:41:07.28 ID:OWYzsVoL0
>>8
なんやこれ
店頭ですら見たこと無いで
32:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:54:18.59 ID:dD3S9vsO0
>>13
リース専用やったはずや
40:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:57:12.79 ID:rKrlh8Na0
>>32
そりゃ見ないわけや
6:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:38:09.34 ID:OWYzsVoL0
てかSAKURAがんばったのに日産はアカンかったんやなあ
9:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:40:02.08 ID:9zJl+Gwv0
トヨタは2040年をみてるからな
今はハイブリッドに力いれてるよ
51:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:07:26.97 ID:3YeAHhA00
>>9
その頃はBYDにダブルスコア以上で販売台数負けてると思うぞ
11:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:40:31.94 ID:JcnxONXF0
中国企業+EV縛りで2000台売れてるの地味にようやっとる
ヒュンダイなんて100台くらいやろ
15:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:42:51.57 ID:XBNOsAO20
>>11
そのうちの何台が日本人が買ったのか気になるわ
21:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:44:40.25 ID:JcnxONXF0
>>15
言うほど中国人が日本でBYD買うかな?
本国と比べて割高感凄いし、日本人だってドイツに住んでてトヨタ乗らへんやろ
140:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:57:19.00 ID:bUsBvewA0
>>11
ヒュンダイは607台売っとるな
なおテスラは5600台
12:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:40:52.79 ID:6PRD9scp0
国内で?うせやんwww
14:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:42:22.82 ID:MkqL79Id0
さすがまさみ
17:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:43:28.74 ID:8ijdErlh0
ワイはxiaomiのセダンに乗りたい
18: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/09(木) 20:43:42.33 ID:7vv3D0x/d
テスラはどのくらい売れてるんや?
結構走ってるし
55:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:09:09.54 ID:3YeAHhA00
>>18
医者が結構乗ってるな
BMWかスバルかテスラって感じ
62:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:11:18.69 ID:iiFSGgvk0
>>55
そうなん?
それって都内の医者やろ?
69:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:13:07.88 ID:3YeAHhA00
>>62
多摩地域にある総合病院の職員用駐車場に3台ほどテスラ停まってた
23:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:46:12.13 ID:197WJdkI0
そもそもトヨタのBEVは無駄に高いから買うやつおらんやろ
EVに求められてるのは安さだしな
24:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:46:54.14 ID:rKrlh8Na0
>>23
EVはまだまだ割高やろ
25:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:47:05.62 ID:nk0hFCP20
そらEVに力入れてないからちゃうの
29:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:49:54.39 ID:oPjmBN+70
大して売る気もないやろ
33:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:54:36.21 ID:0mzdGP9/0
そらBEVしか売ってない所と比べたらな
38:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:56:49.14 ID:RU2dE6mG0
>>33
いや一昔前なら日本人は中国車なんて買わんかったやろ
45:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:00:38.00 ID:ls6DpQni0
アリかも BYD
ワイ「ねーよ」
53:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:08:27.75 ID:yoHx5sB30
年に2000とか商売成り立つか?
74:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:14:50.80 ID:6jzqkEp40
2000台とかすげー低レベルの争い
77:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:15:54.08 ID:5ARd6CfM0
EVには自動運転の未来がある
これは大きい
82:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:17:01.99 ID:rKrlh8Na0
>>77
EVじゃなくても搭載できるんやで…
84:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:18:30.38 ID:JcnxONXF0
>>82
今流行りのE2Eの自動運転はEVの莫大な電力を当てにしてる、それにモーターの応答性も段違いだし、電流を使ってトルクや地面状態を検知できる
L4以上の自動運転はEVありきだよ
86:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:19:10.00 ID:QrkrDOlP0
BYDクッソ売れてるやんけ
これ割とやばいやつちゃうの
87:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:19:13.73 ID:jVtCDNka0
中国EVだらけやからな
あの国の進化は凄いよ
92:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:21:55.57 ID:2gg3O5Zw0
テスラ「なんで日本人はテスラ買わないんだ怒」
ヒョンデ「日本は国産メーカーが強く付け入る隙が無い」
BYD「まずはディーラーをたくさん建てるよ。人気タレントを使ったテレビCMをガンガン打って高級感よりも"結構ありかも"感を出すよ。
アフターサポート体制を整えてから販売台数を増やすよ。営業マンはトヨタから引き抜いたり空港マニュアルを参考にするよ」
これね
日本メーカー負けます
96:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:22:47.29 ID:MBNN+Ry30
>>92
BYDって普通にサービスとして優秀なんよな…
テスラみたいに物好き向けじゃなくて本気で売ろうとしてるのが伝わってくる
99:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:25:12.60 ID:DCAOhlUJ0
>>92
BYDのCMはめっちゃ日本の売り方研究してるなと思った
112:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:33:47.07 ID:UhwJZoUW0
>>92
常々思うんやが、そこまでして日本市場に食い込みたがるの何なんや
世界一ムリゲーやろ
115:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:35:17.25 ID:JcnxONXF0
>>112
日本人は外国の新しいもの受け入れないけど、一旦受け入れると滅茶苦茶忠実になるからな
いい例がiPhone
116:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:35:34.67 ID:iiFSGgvk0
>>112
いまだに人口1億人以上いて、購買力も高い方だから
102:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:26:21.63 ID:Tw05IK8t0
CMとか見たことないわ
107:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:29:55.05 ID:OUb35zf80
>>102
普通に長澤まさみ使って日本の自動車メーカーみたいなCM流してるぞ
100:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:25:17.77 ID:RABWBgeDM
BYDのバスは日本でも10年前から走ってるし結構売れてるんだよな
信頼性も高いし
108:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:29:58.54 ID:mrGZdB650
EVバス走りまくってんもんなー
109:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:30:59.00 ID:6PRD9scp0
>>108
みるよな
103:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:26:25.49 ID:4lgAC+Z4r
父さんと兄さんにはもう何も勝てないよ
129:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:46:03.64 ID:gLyKxDVId
BYD結構かっこいいんだよな
ヒョンデのアイオニックもカッコいいけどあれはちょいデカすぎる
132:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:48:43.33 ID:8HEIYi6ca
世界での販売台数はホンダ超えたとかなんとか
日本車今後どうなっちゃうの😱
135:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:52:04.68 ID:W6FYRUpgp
>>132
殆ど中国国内の販売台数
145:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 22:01:53.90 ID:6YfeVGXP0
車が売れなくなったら何売ればええんやろな
152:それでも動く名無し 2025/01/09(木) 22:15:29.15 ID:mTSSyrzN0
ディーラーも都道府県に最低1個はあるし、マジで金に物を言わせてシェア取りに来てる。
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736422557/
- タグ :
- #トヨタ
- #BYD